今日の給食
7月3日(水)の給食
今日は、「ひのくにパン」でした。なぜ「ひのくにパン」というでしょう。
熊本県産小麦粉100%で作られたからだそうです。形は、渦巻き型で阿蘇山をイメージしてあるそうです。たまに、ハート型になっているパンがあり、レアです。
7月2日(火)の給食
今日は、汁ビーフンでした。お野菜たっぷりでおいしかったです。
7月1日(月)の給食
今日は冬瓜のみそ汁でした。冬瓜は、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬までもつので、冬瓜というそうです。
6月28日(金)の給食
今日の汁物は、「とっく」でした。「とっ」は韓国語で「もち」、「とっく」で「もちの汁物」という意味だそうです。日本のおもちと違い、うるち米のもちなのでかみごたえがあります。
6月27日(木)の給食
今日のサラダにはちりめんじゃこが入っていました。「じゃこ」とは何でしょう?①かわいた魚②小さい魚③悪い魚 正解は②です。
6月26日(水)の給食
今日は、子供達も大好きな揚げパンでした。以前は、お皿の上にのせていましたが、今日は配るときから袋に入れて配るようになりました。少しずつ、給食も進化しています。
6月25日(火)の給食
今日は、マーボなすでした。なすの皮には、ブルーベリーと同じで目の疲れを取る働きがあるナスニンが多く含まれているそうです。
6月24日(月)の給食
学校のご飯には、大麦が入っています。なぜだと思いますか?大麦は、食物繊維が豊富なので、おなかの中をきれいにしてくれるからです。
6月21日(金)の給食
今日は、ジャガイモの煮物でした。じゃがいもは、ジャカルタから伝わったので、「ジャカルタからきたいも」→じゃがたらいも→じゃがいもになったそうです。ほくほくでおいしかったです。
6月20日(木)の給食
今日は、南関ふしそうめんのサラダでした。ふしそうめんを揚げて、キュウリとにんじん、コーンと混ぜた中華風サラダでおいしかったです。
6月19日(木)の給食
今日はパンの日でした。パンは一口ずつにちぎって、よくかんで食べましょう。
6月18日(火)の給食
今日は、のりがありました。手巻きにしたり、おにぎりにしたり。今日は、5年生の田植えでした。一つの株から、約1700粒のお米がとれ、お茶碗の半分くらいになるそうです。地域の皆さん、保護者の皆さんに囲まれて楽しい田植えでした。
6月17日(月)の給食
6月14日(金)の給食
今日は、南関あげ入りカレーでした!あじさいゼリーつきでした。
6月13日(木)の給食
今日はかぼちゃのそぼろにでした。さて、「かぼちゃ」クイズです。「かぼちゃ」の名前の由来は次のうちどれでしょう。①人の名前 ②国の名前 ③日本の地名
答えは、②国の名前です。「カンボジア」という国から日本に伝わったと言われています。「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」とよばれるようになったそうです。
6月12日(水)の給食
今日は、ゴーヤサラダでした。「想像してたよりおいしかった」という反応もありました。
6月11日(火)の給食
今日は、レタスのスープでした。レタスの旬は、7,8月と12,1月。レタスは加熱するとかさが減り、たくさん食べられるそうです。
6月10日(月)の給食
今日の味噌汁には、南関町のふしそうめんが入っていました。南関町のそうめんは、小豆島から伝えられたそうです。
6月7日(金)の給食
歯のかむ力を身に付けるには、日頃からかみ応えがある食べ物をしっかりかみしめて食べるといいそうです。かむということは、体にもいいそうです。
6月5日(水)の給食
今日もかみかみメニューでした。普段のパンよりちょっと硬いソフトフランスパンでした。チョコクリームもついていて豪華でした。
6月4日(火)の給食
6月4日~7日は歯の衛生週間です。給食もかみかみメニューです。今日は、れんこんチップ、きんぴらでした。
6月3日(月)の給食
今日は、メバルのてりやきでした。メバルは、夜行性なので暗い中でもよく見えるように目が大きいそうです。
5月31日(金)の給食
今日のプリンは、豆乳プリンでした。牛乳より脂肪分が少ないそうです。
5月30日(木)の給食
かき玉汁の卵がふわふわでした。
5月29日(水)の給食
今日はこんにゃくサラダでした。こんにゃくは、何からできているでしょうか?
答えは、いも です。
5月23日(木)の給食
今日は、ジューシーとばんかんゼリーがありました。運動会前の練習で疲れている子供達のことを考えた、優しいメニューでした。
5月22日(水)の給食
食パンの呼び名の由来は、いろいろあるそうです。①明治時代の初めに外国の人が主食として食べていたことから「主食用のパン」というという意味で食パンとよばれるようになった。 ②食パンにあるたくさんの小さな穴は、食パンをふんわり膨らませる酵母菌が食べた跡なのではないか、ということで「食パン」とよばれるようになった。
5月21日(火)の給食
給食のごはんは、南関町のお米です。毎日、ごはんもとってもおいしいです。
5月20日(月)の給食
今日は「常家豆腐」(ジャージャンとうふ)でした。「ジャージャン」はいつも家にある豆腐料理という意味だそうです。麻婆豆腐のように辛くないのが特徴です。
5月17日(金)の給食
今日は、熊本県のメニューの日「くまさんデー」でした。太平燕でした。
5月16日(木)の給食
サラダに寒天が入っていました。寒天は、海藻から作られるので、食物繊維やビタミンなど栄養豊富だそうです。
5月15日(水)の給食
今日はポークビーンズでした。アメリカの家庭料理だそうです。大豆はソイビーンズ、枝豆はグリーンソイビーンズです。今日は、ハッピーイングリッシュデイでした。
5月14日(火)の給食
今日は、豚キムチ丼でした。とうがらしに含まれるカプサイシンが体にいいそうです。
5月13日(月)の給食
今日はホキのハーブ焼きでした。ホキは、深海魚です。ホキはニュージーランドやオーストラリア、アルゼンチンなどから冷凍で輸入されるお魚です。
5月10日(金)の給食
枝豆たっぷりのサラダでした。枝豆は、大豆の赤ちゃんだそうです。栄養も同じだそうです。
5月9日(木)の給食
今日の鶏肉のチリソースは、給食センターでチリソースから手作りされたそうです。チリソースは、トマトに唐辛子等のスパイスやみそを混ぜて作られたそうです。
5月8日(水)の給食
焼きそばパンにするか、ツナサラダパンにするか、迷いました。
5月7日(火)の給食
今日は、さわらの西京焼きでした。さわらは、鰆と書くそうです。春にたくさんとれるそうです。
5月2日(木)の給食
今日の給食は、こどもの日メニューでした。かしわもちがモチモチしておいしかったです。ハンバーグはかぶと型でした。
5月1日(水)の給食
今日は、八十八夜なのでお茶豆でした。お茶は体にいいそうです。
4月30日(火)の給食
4月26日(金)の給食
今日は学校給食定番の子供達にたいへん人気のカレーでした。ほくほくのじゃがいもがとても美味しいカレーでした。