今日の給食
10月23日(水)の給食
今日は、リンゴのサラダでした。りんごは、ふじ、つがる、王林、ジュナゴールドなど、たくさんの種類があります。世界中にあるリンゴの種類は、2000種類以上だそうです。
今日のサラダに入っていたのは、「サンつがる」というりんごでした。
10月21日(月)の給食
今日は、栄養バランスのお話です。栄養素は、主な働きによって3つのグループに分かれています。タンパク質、炭水化物、ビタミンです。一つのグループばかり食べるより、3つのグループをバランスよく食べる方が病気にかかりにくくなります。
10月18日(金)の給食
今日は、ふるさとくまさんデーで、人吉・球磨地方の郷土料理でした。栗ご飯、つぼん汁、野菜の梨たれあえでした。栗が甘くておいしかったです。
10月17日(木)の給食
今日の給食は春巻きでした。さて、クイズです。
春巻きの名前の由来は次のうちどれでしょう。①春さんという人が考えたから ②具に春雨を使っているから ③具に春の野菜を使ったから
正解は、③です。春巻きは中国料理の一つで、立春のころに新しい芽が出た野菜を具にして作ったことから春巻きという名前になったそうです。
今日もおいしくいただきました。
10月11日(金)の給食
今日は、前期終業式だったので、みんなが大好きなチキンライスやからあげでした。鶏肉に一つ一つ衣をつけて揚げられたそうです。感謝の心をもって、おいしくいただきました。
10月10日(水)の給食
今日は、目の愛護デーでしたので、「瞳キラキラカレー」でした。目に良いビタミンAやカロテンを多く含むかぼちゃ、にんじん、ほうれんそうが入っていました。食べ物から目を守ってください。
10月9日(水)の給食
今日は、ブルーベリージャムがついていました。ブルーベリーには、アントシアニンが含まれています。アントシアニンは、目の疲れをやわらげたり、視力低下を防ぐ働きがあるそうです。
10月8日(火)の給食
今日は、ジュリアンスープでした。「ジュリアン」とはフランス語で「女性の髪の毛のように細い」という意味だそうです。スープの具の野菜やベーコンは細く千切りになっていました。野菜をたくさん食べることができるスープです。
10月7日(月)の給食
今日はさんまの生姜煮でした。骨まで軟らかく煮てあり、魚を丸ごと食べることができました。栄養たっぷりです。
10月4日(金)
10月4日は「イワシの日」だそうです。
イワシには、血液をさらさらにする効果や、記録力をよくする栄養素が含まれています。「イワシカリカリフライ」は、イワシをまるごと全部骨まで食べることができるので、カルシウムたっぷり摂ることができます。カリカリの食感も味もとてもよく、とてもおいしかったです。
10月3日(木)の給食
チャプチェが献立にありました。牛こま切れ肉を甘辛く炒めて春雨に旨味が染みこみ、とてもおいしかったです。
今日のふりかけは、給食センターの手作りでいりこ、鰹節、塩昆布、ごまをカリカリになるまで焼いて作られました。カルシウムたっぷりでおいしく健康にとてもよいふりかけでした。
10月2日(水)の給食
今日、10月2日は。「豆腐の日」でした。ということで、豆腐ナゲットでした。おいしかったです。
10月1日(火)の給食
今日はたぬき汁でした。たぬき汁は、精進料理のひとつだそうです。昔は、肉を食べないお寺や神社でたぬき肉の代わりに食感が似ていたこんにゃくを使って精進料理を作っていたそうです。たぬき肉がこんにゃくに化けたことから、たぬき汁と呼ばれるようになったそうです。
9月27日(金)の給食
今日はビビンバでした。韓国では、ごはんに具材をいれてまぜたものを「ビビンバ」と言います。日本では、ごはんに具をのせると「~丼」になります。
9月25日(水)の給食
今日はミネストローネでした。ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」という意味だそうです。今日のミネストローネには、8種類の野菜が入っていました。野菜がたくさんとれておいしいスープでした。
9月24日(火)の給食
今日は、南関そうめんが入ったみそ汁でした。
味噌は、昔からある伝統食品です。味噌は、畑の肉と言われる大豆から作られています。大豆には良質なタンパク質が多く、ビタミン、ミネラルなどがバランス良く含まれています。
9月20日(金)の給食
今日はハヤシライスでした。
ハヤシライスは、明治時代に横浜のレストランで始まり、大正時代にカレーライスとともに全国に広まりました。
Hashed Beef with Rice が短くなって、「ハヤシライス」になったそうです。
9月17日(火)の給食
今日はお月見メニューでした。昔は、月の満ち欠けによって1年の暦が作られたり、農作業が進められていたと伝えられています。月は人々の生活と深く結びついていたことが分かりますね。今夜は、きれいな月を眺めながら食べ物に感謝したいですね。
9月13日(金)の給食
今日は、スープの中にめかぶが入っていました。めかぶは、食物繊維がたくさんふくまれているそうです。
9月12日(木)の給食
今日は、メバルの塩こうじ焼きでした。さて、クイズです。
大きな目が特徴のメバルですが、目が大きいのはなぜでしょう?
①他の魚と比べて視力が弱いため、少しでもよく見えるように
②夜行性であるため、暗いところでもよく見えるように
③目が大きい方がおいしそうに見えるから
答えは②です。メバルは夜行性で夜にエサを探し泳ぎ回るため、暗い夜でもエサがよく見えるように目が大きいそうです。