学校生活
PTA美化作業が行われました。
令和3年6月6日(日)6:30~8:10まで、PTA行事として美化作業が行われました。例年は後援会の皆様にもご協力いただいておりますが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため本年度も保護者と職員の参加となりました。刈払機を持参された保護者を中心に「下」の道草刈りも行われました。39名の皆様にお集まりいただき、あっという間の除草等となりました。おかげを持ちまして、子どもたちの教育環境が整い、本当にありがとうございました。
「長さ」の学習
2年生は先週、算数で「長さ」の学習をしました。長さの単位を使っていろいろなものの長さを測ったり、直線を引いたり、cmやmmに変換したり、長さのたし算やひき算をしたりしました。この土・日曜の宿題として「長さしらべ」が出されました。家にあるものの長さを測ってきてもらうことになります。この学習により生活科の野菜観察では、くきの長さや葉の広さなども調べていくことができるようになりました。国語で「かんさつ名人になろう」、算数で「長さ」を学習したことで、生活科の学習がより充実してきました。
花壇の彩り
先日、緑の少年団の取組で花壇の除草作業を行いました。6月2日(水)に新しく「サルビア」「マリーゴールド」「ベゴニア」を植えました。みんなでワイワイ言いながら、楽しく植えることができました。5・6年生は手際よく植えていました。さすがです。現在、花壇は赤・白・黄色・オレンジ・ピンクの花々が花壇を彩っています。
HP Anniversary
ホームページ(HP)をリニューアルして様々な情報を発信し始めてから、本日(6月4日)でちょうど1年になります。初日の令和2年6月4日8:05に記録したアクセスカウンタは、143,073でした。そして、本日記録したアクセスカウンタは、190,221になります。190,221-143,073=47,148となりました。1日平均129、最高アクセス1,304(令和3年4月22日記録)になります。保護者の皆様を初め、地域の皆様や多くの皆様に見ていただきました。本当にありがとうございます。本校では昨年から子どもたちの学力向上と教師の授業力向上のため「振り返り」について研究しています。研究の成果につながるよう1年間を振り返って、情報発信の在り方についても見つめ直したいと思います。また、コロナ禍ではありますが、令和4年度からの「コミュニティ・スクール」を目指して、できることから様々な取組を続けています。そのためにはまず、学校の取組や子どもたちの様子を地域の皆様に知っていただく必要があります。今後も情報発信に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
花壇の苗植え準備、整いました。
先日(5月25日)、やっと実施できた「みどりの少年団結団式」ですが、併せて花壇の草取りも行いました。そして、今日(6月2日)いよいよ苗を植えるための準備として、教頭先生に花壇を耕していただきました。
今後の天気が心配されますが、6月9日(水)には小国支援学校とのZoomによる「花の交流会」も予定されています。何とか、子どもたちが花の苗を植えることができますように!
マジンガーZ!
梅雨の合間の晴天が続いています。今日(6月1日)の業間に予定されていたのは全校音楽。しかし、コロナ禍のため、歌をうたうことができません。そこで、担当の先生が考えたのは、「天気が良いので運動場で踊りましょう!」というアイディア。子どもたちは間隔を広くとって待っていると・・・かかってきた曲は、そう、マジンガーZ!
無敵の力はぼくらのために 正義の心をパイルダーオン
正義の怒りはみんなのために 平和の祈りをパイルダーオン
1年生も元気いっぱい踊っていました。みんな、楽しむことができたようです。
かんさつ名人になろう!
2年生は先週、国語で『かんさつ名人になろう』の学習をしました。ミッキーマウスプラティ(学校の玄関に置かれた水槽のなか)とキセキレイのヒナ(校舎の裏につくられた巣でかえりました)を観察して書きました。
【ミッキーマウスプラティ】◯◯さん
「一ばん小さいのは、1cmぐらいでした。おなかは、まるっこかったです。色は、黒と白とオレンジでした。ひれは、6まいでした。ふつうのメダカににていました。ゆっくり、さわやかにおよいでいました。数は14ひきでした。」
【キセキレイのヒナ】◯◯さん
「キセキレイのヒナの毛がふわふわしていました。ほんとうにさわってみたいです。目がキラキラしていました。こえは、ぴぴぴとないていました。体の形は、しかくまるのような形でした。たまごは、人がうむ数より多くうんでいました。木と草ですをつくっていました。せいちょうがたのしみです。」
プレゼン能力を高める、ICTを活用した集会活動を日常化
5月24日(月)の業間に、プレゼン集会を行いました。5・6年生が企画から準備までがんばりました。1年教室、2年教室、3・4年教室へ分かれて、プレゼンを行いました。テーマは、①中原のよいところ、②中原ブランド、③自分の夢の3つです。学習したことや知ってほしいことを一生懸命に伝えていました。◯◯さんは「中原ブランド」について、「中原小学校のよい伝統やよいところを増やしましょう!」と発表しました。◯◯さんは「将来の夢」、◯◯さんは「中原のよいところ」をプレゼンしました。本校ではプレゼン能力を高めるため、タブレットや会議アプリ等のICTを活用した集会活動を日常化しています。
ピカピカに~プール掃除をしました~
5月26日(水)に「プール掃除」がありました。3・4年生は、更衣室やトイレなどプール外の場所を担当しました。真面目に取り組んだ子どもたちは、隅々までしっかりと掃除することができました。自分たちの担当の場所の掃除を終えると、プールサイドやプールの中の掃除へ。曇り空で気温が低い中での活動でしたが、苔が生えて滑りやすくなった所、笹の葉がたくさん溜まった溝などを、ブラシで力を込めて一生懸命に掃除をしていました。掃除が終わって、掃除をする前と比べると、見違えるようにピカピカになりました。再来週より水泳の授業を始める予定ですが、泳ぎが得意な子、そうでない子も、自分たちがきれいにしたプールで、気持ちよく学習に取り組んでくれることと思います。
先生、今年は『HAPPY TREE』をしますか?
一人の女の子が「先生、今年は『HAPPY TREE』をしますか?」と聞いてきました。「今年もあったほうがいいかな?」と聞いてみたら、「はい。友だちにどうしても伝えたいとき、『HAPPY TREE』のハートに書いて伝わると嬉しいし、逆に書いてもらっても嬉しいです」と。この女の子の言葉を聞いて、普段はなかなか言えない言葉でも『HAPPY TREE』でだったら言えるんだなあと思いました。照れくさいけど、やっぱり伝えたい思いがあるんだなあと・・・。こんなに心待ちにしてくれているんだなあとありがたい気持ちでいっぱいです。今年度は後期からではなく、前期のうちに始めようとひそかに思っています。また、みんなのあったかいメッセージを読める日が近くなりそうです。なんだかウキウキ、ワクワクしてきました!