学校生活
くじらぐも と お手紙
1.2年生で国語の研究授業がありました。
2年生は、昨日音読劇をした「お手紙」です。
がまくんとかえるくんが、お手紙を待つ間の気持ちは、本当にお手紙を書いたり、待ったり、届いたりや、誰かのために何かをしてあげて、よろこんでくれたことの経験が重なってでてきていました。
1年生は「くじらぐも」。ふたりが大空の雲に『ピョン!』と飛び乗って、見えたものを浮かべて発表していました。
国語の研究テーマ『読んで考えて表現する力を育てる』ことに向けての発問やゆさぶりに加え、複式授業で難しい『学年の渡り』や『学習リーダー ガイド』など、複式のよさを引きだしながら授業するところも見せてくれました。
何度も何度も指導案を書きかえられた授業者の佐藤先生。研究会の最後に「やっぱり教材研究が大切。」のひと言が、全職員の耳に残りました。
2年生は、昨日音読劇をした「お手紙」です。
がまくんとかえるくんが、お手紙を待つ間の気持ちは、本当にお手紙を書いたり、待ったり、届いたりや、誰かのために何かをしてあげて、よろこんでくれたことの経験が重なってでてきていました。
1年生は「くじらぐも」。ふたりが大空の雲に『ピョン!』と飛び乗って、見えたものを浮かべて発表していました。
国語の研究テーマ『読んで考えて表現する力を育てる』ことに向けての発問やゆさぶりに加え、複式授業で難しい『学年の渡り』や『学習リーダー ガイド』など、複式のよさを引きだしながら授業するところも見せてくれました。
何度も何度も指導案を書きかえられた授業者の佐藤先生。研究会の最後に「やっぱり教材研究が大切。」のひと言が、全職員の耳に残りました。
よみきかせに「デコポンS」さん!
今日は業間読み聞かせに、阿蘇市から『デコポンSさん』が来てくれました。
*ブタ君のエプロンシアターは、高学年も身をのりだして見ていました。
*そらまめの巻きものシアターには、忍者が登場!その手にはしゅりけんが!!
*やさいのおなかクイズでは、保育園の子も競って答えてくれました。
*「おもいやりのうた」は、あたたかい歌詞とマグネットシートにほろり。
*大型絵本で「ねこのピート」は、みんなが一緒に歌ってくれました。
*最後にみんなでエビカニクス!!
*中原小と、保育園の子どもに、楽しい時間と「おもいやりのきもちのあったかさ」をプレゼントしてくれました。ありがとうございました。
学校便り「なかばる」通信№6
学校便り「なかばる通信」№6を掲載
しました。今回は運動会特集です。
学校だよりへ GO
しました。今回は運動会特集です。
学校だよりへ GO
町教育委員会訪問 「道徳」
今日は、町教育委員会の方の学校訪問がありました。
5.6年生は道徳の授業でした。
(担任の先生は緊張で汗びっしょりでした!)
校長先生が教えてくれた心の円グラフがここに。
板書を見て、おうちでも、親子で話してみませんか?
5.6年生は道徳の授業でした。
(担任の先生は緊張で汗びっしょりでした!)
校長先生が教えてくれた心の円グラフがここに。
板書を見て、おうちでも、親子で話してみませんか?
板書!
休み時間に子どもが黒板消しをするときに、「消すのがもったいない!」と思う時があります。昨日の研修でも、阿蘇教育事務所の山下指導主事のご指導の中に、「教材研究で授業づくりの時、板書計画をきちんとすること」がありました。
消す寸前に、とれた写真です。(1.2年道徳)
消す寸前に、とれた写真です。(1.2年道徳)
3年4年 国語の研究授業
9月28日 5時間目 3.4年生の国語の研究授業がありました。
かげおくりをするちいちゃんや、ごんの兵十に対する思いを考えたりしました。
阿蘇教育事務所の山下指導主事に、「学び合い」の授業づくりなどを教えていただきました。
かげおくりをするちいちゃんや、ごんの兵十に対する思いを考えたりしました。
阿蘇教育事務所の山下指導主事に、「学び合い」の授業づくりなどを教えていただきました。
秋の交通安全運動
21日から30日まで、中原2ヶ所で、役場の方、交通指導委員さん、町議員さん、建設業の方、PTA役員さん、消防団員さん、婦人会の方々が、朝の街頭指導をしてくださっています。
毎日お世話になっている福嶌さん。交通の見守りだけでなく、芋ほりの日は、校門まで荷物の多い子の長靴を持つのも手伝ってくれていました。
横断歩道を通った子どもたちに、「今日も頑張ってくださいね。ありがとう!」と言われます。「どうしてありがとうなんですか?」とたずねたら、「ぼくが、毎日子どもから元気をもらっているからです。」と福嶌さん。
中原のみなさん、ありがとうございます。
毎日お世話になっている福嶌さん。交通の見守りだけでなく、芋ほりの日は、校門まで荷物の多い子の長靴を持つのも手伝ってくれていました。
横断歩道を通った子どもたちに、「今日も頑張ってくださいね。ありがとう!」と言われます。「どうしてありがとうなんですか?」とたずねたら、「ぼくが、毎日子どもから元気をもらっているからです。」と福嶌さん。
中原のみなさん、ありがとうございます。
消防署見学
4年生の学習で阿蘇市の消防署に見学に行きました。
署員の方々が優しく説明してくださり、子どもたち
の目は輝きっぱなしでした。
かわいらしい消防士が見つかりました。
署員の方々が優しく説明してくださり、子どもたち
の目は輝きっぱなしでした。
かわいらしい消防士が見つかりました。
フラワーアレンジメント教室
クラブ活動の時間にフラワーアレンジメント教室を
行いました。一の宮町からハナマサさんを講師に迎
え、季節の花を使ったフラワーアレンジメントを作
りました。
出来上がった作品は、お世話になっている地域の方
にも持って行き、喜んでもらいました。
行いました。一の宮町からハナマサさんを講師に迎
え、季節の花を使ったフラワーアレンジメントを作
りました。
出来上がった作品は、お世話になっている地域の方
にも持って行き、喜んでもらいました。
保育園児と一緒にいもほり
6月に保育園児と一緒に植えたいもがすくすく
大きくなり、今日いもほりをしました。中原保
育園さんにも来てもらい、楽しくいもほりがで
きました。
小学生も優しくお世話をして、ほほえましい時
間でした。
大きくなり、今日いもほりをしました。中原保
育園さんにも来てもらい、楽しくいもほりがで
きました。
小学生も優しくお世話をして、ほほえましい時
間でした。