学校生活
5月10日(金)結団式
運動会に向けて、赤・白団の結団式を行いました。
それぞれの団の応援リーダーたちが抱負を述べ、
早速、基本的な練習が始まりました。
5月9日(木)交通安全教室
低学年は「歩行環境シミュレータ「わたりジョーズ君」」を使って安全な横断の仕方を学びました。
3年生以上は運動場で自転車の安全な乗り方を学びました。
この日は、3コマに分けて2学年ずつ参加しました。
長時間にわたり県警ひまわり隊、荒尾警察署、長洲町役場、交通安全協会、長洲町婦人会の皆様が協力してくださいました。
ありがとうございました。
また、自転車販売店の方々に安全点検をしていただきました。
整備が必要な自転車はできるだけ早く整備して、安全快適に利用してほしいです。
5月9日(木)米作りスタート
今年も秋の「みのりの里まつり」に向けた米作りを始めました。
この日は5年生が種もみを消毒しました。
種籾消毒は、害虫や稲の病害を予防する米作りの準備作業です。
JAから指導に来てくださいました。ありがとうございました。
12日のPTA美化作業の日には育苗箱に土を入れ、
16日に種まきを予定しています。
色々な方々にお世話になりながら、
5年生が中心となって米(もち米)を育てていきます。
「みのりの里まつり」では餅つきをします。
また、収穫したもち米の販売も予定しています。
5月8日(水)地震・津波避難訓練
4月に予定していた訓練でしたが、当日が雨だったので延期して今日実施しました。
➀教室で緊急地震速報を聞いて、机の下に体(頭部)を隠す。
➁揺れが収まった後の指示で運動場に避難する。
③地震に伴う津波警報発令を受けて校舎2階に2次避難をする。
という流れでした。
➁と③はいずれも2分間で全員が黙って避難することができました。
事前に各学級で指導したことで真剣さが高まったと思います。
今後は、ご家庭でも地震が来たらどう行動すればよいか話し合っていただければ幸いです。
5月7日(火)昼休みの様子
昨日の雨が上がり、運動場も乾きました。
子ども達は、外遊びを満喫していました。
本校には大型の遊具があって楽しく遊んでいます。
一輪車乗りや鬼ごっこ、サッカーをして遊んでいる子達も笑顔でした!
4月30日(月)おはようございます!
今年度の学校教育目標には「ふるさとを愛し・・・」が入ります。
「登下校中に地域の方に元気よくあいさつをしよう」と呼びかけています。
きっと地域の方々も笑顔であいさつを返してくださるはずだから。
そういう交流が続いて、ふるさとを愛する児童に育って欲しいという願いがあります。
学校では児童の登校をトトロの木が待っています。
日替わりで英語と日本語の挨拶カードを用意しています。
まずはトトロの木にあいさつをして教室に入りましょう。
4月26日(金)歓迎遠足
金魚と鯉の郷広場まで遠足に行きました。
交通安全に気を付けながら歩くことができました。
途中、長洲駅の通路を通らせていただきました。
広場での歓迎会では6年生が計画してくれたレクレーションを行いました。
1年生の自己紹介、ドッジボール、鬼ごっこなど
1年生と仲良くなるという目的が達成されたと思います。
6年生ありがとう!
最後には「来た時よりも美しく!」とゴミ拾いもしましたが、
よく管理されているようでゴミは大変少なかったです。
4月25日(木)生け花ボランティア
長年、玄関等に花を生けてくださっている
堀さちこさんです。
お花の教室をされているとのこと。
毎月2回、本校と長洲駅にきれいな花を飾ってくださっています。
大変有難いです。
4月25日(木)心臓健診
今朝は心臓検診を行いました。
くまもと県北病院の検診車の中に1人1人入りました。
少しドキドキしていた1年生でした。
4月24日(水)優しい6年生
6年生と1年生が一緒に体育をしていました。
準備運動の手本を見せてくれました。
また、1年生がかけっこをする時には、予定外でしたが
伴走をしてくれました。
1年生が喜んで走っていました。
ありがとう6年生。立派です。
4月24日(水)防災給食の日
「もしものことを考えて備える」というのは
とても大切なことです。
長洲町の学校では、災害等が発生して給食が作れなかったり
給食センターから配達できなかったりする場合に備えて、
学校給食用非常食を1食分備蓄しています。
今日の給食は「防災給食の日」として、「救給カレー」と牛乳です。
「救給カレー」の商品説明によると、5つのこだわりがあるそうです。
➀ご飯が入っていて、栄養のバランスが考えられている。
➁パックを開ければそのままスプーンで食べられる。
③賞味期限が3年6カ月。常温保存ができる。
④材料はすべて国産。
⑤アレルギー源となる可能性のある特定原材料等28品目の食材を使っておらず、安心して食べられる。
今回は、昨年から備蓄していたカレーを新しいものと入れ替える目的もあります。
今朝は、これらのことについて動画を視聴しました。
4月23日(火) 外国語の学習
今日は外国語専科の先生と、ALT2人が来てくださいました。
全国の小学校では3・4年生が外国語活動、
5・6年生が教科としての外国語の学習をしています。
長洲町では外国語の学習に力を入れていて、
1・2年生も他の教科の学習に加えて外国語活動を実施しています。
今日、本校では全学年が学習しました。
1年生「数え方」 2年生「いくつある?」 4年生「色々な国のあいさつ」
5年生「名前の綴りを伝え合う」 6年生「宝物を紹介する」
3年生の写真は取り損ないましたので、次回掲載します。
4月22日(月) 雨ですが元気です
今日から家庭訪問です。
玄関先まで訪問します。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
さて、今日はあいにく雨が降っていますが、
子ども達は元気です。
体育館で1年生が鬼ごっこをしていました。
鬼役の子も逃げる子も元気に走っていました。
その後は水分補給も忘れていませんでした。
4月20日(土)授業参観・PTA総会
たくさんの保護者の皆様に来ていただきありがとうございました。
子ども達は嬉しそうに学習をしていました。
PTA総会は昨年と同様に参集型で実施することができました。
4月20日(土) 見守られて登校
毎朝、たくさんの方が「見守り隊」として
子ども達の安全な登校のために
付き添ってくださっています。
大変有難いです。
時には保護者の方も一緒に歩いてくださっています。
朝から元気なあいさつも交わされ
気分の良い1日のスタートです。
4月19日(金) 体育の1コマ
4年生がかけっこをしていました。
しっかりウォーミングアップをしてから
2人ずつ走っていました。
5月25日(土)は運動会です。
それまでに、どの学年も練習を頑張って
本番はたくましく走ることができるように
なることでしょう。楽しみです。
4月12日 入学式
18名の1年生が入学しました。
式の間、ずっと行儀よく座って
しっかり話を聞くことができました。
素晴らしいです!
校長から、1年生に3つのお願いをしました。
「元気よく、あいさつや返事をしよう」
「先生や友達の話をしっかり聞こう」
「友だちと仲よくしよう」
これらのことを心がけて
清里小学校で毎日楽しく過ごしてください。
4月11日 就任式・始業式
就任式
今年度は新しく2名の職員が転入しました。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
始業式
校長から「元気よくあいさつができる人になってほしい」と子ども達に呼びかけました。
まず家庭で、そして登下校中や校内で元気にあいさつをして、
お互いにいい気分になって欲しいです。
本校昇降口前にはアニメ「となりのトトロ」に出てくるトトロそっくりの木があって、
子ども達の登校を出迎え、下校を見送っています。
毎朝、トトロの木に元気な挨拶の声を出して
教室に向かって欲しいと思います。