ともに「自ら」学びに向かう児童の育成
今年度初大研【授業研究会】
7月1日、研究主任の野口教諭による国語科「世界でいちばんやかましい音」の授業研究会を行いました。
授業は、いつもの5年1組の教室ではなく、参観者が来ても密にならない体育館。
貼り物を運び込み、ネットにくくりつけて、国語科授業の環境も万全。
子供たちの席もソーシャルディスタンスを保って。。。
意見の交流は、顔寄せ合っての活動を避けてタブレット。
研究主任の授業は、言ってみれば、本年度の研究の方向性を具体化して示すモデル的な授業。
学習構想案に基づいた展開でした。
その後の研究会の中では、
①学習構想案の在り方 ②単元デザインについて ③本時での教師のファシリテーション
の3点について、協議を行い、最後に菊池教育事務所の田中指導主事より、ご指導・助言をいただきました。
本校研究の大事な一歩となる授業研究会でした。
休校期間中の家庭学習に無料で利用できるコンテンツをご紹介します
◆国語や書写のプリントいろいろ(光村図書)
こちらは、「家庭学習用のみ無料利用可能」として公開されています。
各学年の昨年3月学習した内容、4・5月に学習予定である内容にしぼりこんで、国語・書写・生活・外国語などの復習プリントが公開されています。
特におすすめなのは、3月の授業で使用されている朗読コンテンツです。大津町の小学校が使用している教科書とは異なるものなのですが、有名な俳優による朗読なので、文字がなくても楽しめます。
◆無料で【算数の家庭学習に】印刷できるプリントなど(教育出版)
2020年度は小学校の教科書が全面リニューアルされました。
こちらの教科書会社は、古い教科書に準拠していた問題集のデータを無料公開しています。算数の3ステップドリルや花まるワークは、学年と単元ごとに整理されていますので、苦手分野を選ぶことができ、便利です。
校内研通信、アップします。
校内研通信アップします!
授業研究会
授業研究会
義務教育課から指導主事が来校され、授業研究会が行われました。5時間目に一斉に研究授業を行い、その後、分科会、全体会が行われました。以下に授業と事後研究会の様子を以下に載せます。
1年 算数「20までの数」
指導案
3年 国語「ゆうすげ村の小さな旅館」
指導案
6年 理科「生物どうしの関わり」
指導案
事後の全体会
全体会では、学年ごとに指導主事の方々から授業や事後研についての報告をいただきました。最後に、3つの課題をお話いただきました。
10月29日の研究発表会に向けて、準備を進めていきたいと思います。