校長室から
11月14日(木)犬童球渓顕彰音楽祭に参加
11月14日(木)、人吉市スポーツパレスで開催された犬童球渓顕彰音楽祭に3年生~6年生が参加しました。
発表は、水上学園にピッタリの『学園天国』。鼓笛を披露しました。
これまでの練習が充実していたからでしょう、子供たちは特に緊張は感じなかったとのことで、みんな楽しんで演奏していました。楽しい気持ちは、聴く人にも伝わるようで、たくさんの歓声と拍手をいただきました。演奏後、多くの方から本校の発表におほめの言葉をいただきました。私自身は何も指導していませんが、(少しだけ)鼻が高くなりました。
すばらしい発表をした子供たち、そして指導した職員に感謝です。ありがとう!
11月13日(水)文化祭(後期)
11月13日(水)水上学園となって2回目の文化祭を実施しました。
学校運営協議会委員の皆様をはじめ、多くのご来賓、保護者及び地域の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
第7学年は、白水神楽保存会の皆様や農林業体験等、地域の皆様に大きなご支援をいただき学びを深めた学習について、第8学年は、道徳や総合的な学習の時間に学びを深めた平和学習について、第9学年は、3年間の思い出を振り返る生徒自らが創り上げた劇についてそれぞれ発表しました。
短い練習期間にもかかわらず、話し合い、協力しあい、励まし合いながら作品を完成させる姿は、さすが水上学園生でした。この日の発表も、驚きと感動のあるすばらしいものでした。職員も、生徒を支え一緒に作品を創り上げました。生徒たちとともに、本校職員にも感謝です。ありがとう。
今年度、文化祭期日については、諸事情により期日を変更することとなりました。変更の通知も遅れたため、皆様にはご迷惑をおかけしました。開催期日の変更に伴い、残念ながら参加できなくなられた方もおられたのではないかと思います。心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。反省をしっかり次年度に活かしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
第7学年「ふるさと発見」
第8学年「原爆の子」物語
第9学年「ぼくらの水上学園物語」~思いをつなげ・14人の絆~
7学年合唱発表
8学年合唱発表
9学年合唱発表
11月6日(水)5、6年生脱穀体験
11月6日(水)、秋晴れの下、JA上球磨青壮年部の皆様にご協力いただき5、6年生が脱穀体験をしました。
動力式の脱穀機とともに足踏み式の脱穀機と千歯こきも用意いただき、「脱穀の歴史」を身をもって学習する機会を準備いただきました。
千歯こきを使った脱穀は、私も初めてでした。子供たちは、四苦八苦しながら脱穀を行いました。よい体験の時間となりました。
できた米で餅つきを行う予定です。苦労した分、おいしい餅ができあがるのではないかと思います。
11月1日(金)水上っ子タイムトンネル
11月1日(金)、地域の皆さまを講師にお迎えし、「水上っ子タイムトンネル」を実施しました。 地域に伝わる文化や遊び等の体験を通じて、地域の方との交流を深めることを主な目的としています。旧岩野小学校で30年以上も続いていた行事で、水上学園となった今も地域の皆様のおかげで続けることができている行事です。今回も60人をこえる多くの地域の皆様にご参加いただき、以下の7つの活動の指導をいただきました。
竹細工、わら細工、じゅずつくり、絵手紙、布ぞうりつくり、リサイクル創作、紙工作、草アート(茅バッタつくり)、コサージュづくり
活動の様子は、下の写真を見ていただければと思います。みんな前々からこの日を楽しみにしており、笑顔いっぱいで活動していました。
また、今回はJA青壮年部、女性部の皆様におにぎり給食(おにぎり、豚汁)を準備いただきました。久しぶりのおにぎり給食ということで、こちらもみんな楽しみにしていました。私も、たくさんいただきました。ありがとうございました。
講師となっていただいた皆様に話を伺うと、「子供たちの成長を毎年楽しみにしている。」「子供と活動できることがうれしい。」「子供たちの成長にお手伝いできることがうれしい。」「もっと、〇〇すればもっと喜んでくれたかなあ。」等とてもありがたい言葉ばかりいただきました。
地域の皆様に支えられ、学校教育を進めることができる幸せを感じた1日になりました。ご支援をいただきました皆様誠にありがとうございました。
10月27日(日)福祉と文化の集いに全学年が参加
10月27日(日)「水上村福祉と文化のつどい」が開催され、本校も発表の機会をいただきました。
1、2年生がダンス、3~6年生が鼓笛、7~9年生が合唱と全児童生徒の発表を地域の皆様に見ていただきました。
義務教育学校となって2年目。村内の学校数が3から1となり、学校が少し遠くなった、あるいは子供の声が聞こえなくなったと感じておられる方もおられると思います。そんな中で、子供たちの元気な姿を見ていただくことができてよかったなと感じました。温かい拍手をいただき、子供たちもうれしそうでした。
学校教育は、地域の皆様のご支援をいただき、充実した活動を展開できています。学校も地域を明るく元気にすることができるよう取組を進めていきます。
10月25日(金)市房山登山
10月25日(金)5年生の宿泊学習2日目、市房山(1721m)登山にチャレンジしました。
この1か月、登山に向けて毎朝ランニングを続けてきた子供たち。途中、かなり険しい道がありましたが、約4時間で頂上にたどり着きました。山頂は雲に覆われ、景色を楽しむことはできませんでしたが、大きな達成感をもつことができた体験学習になったことと思います。互いに声を掛け合い、時に荷物を持ち合って登る子供たちの姿に、成長と頼もしさも感じました。
水上村地域おこし協力隊の皆様にも大きな力をいただきました。おかげをもちまして、安全で充実した体験活動となりました。
10月24日(木)、25日(金)5年生宿泊登校
10月24日(木)、25日(金)、5年生が宿泊登校を実施します。
24日(木)は、旧湯山小学校で、湯山地区のみなさんとの交流学習を行いました。雨のため、体育館での活動となりましたが、一緒に楽しく「スナックゴルフ」をプレーしました。
水上村老人クラブ連合会藏座会長さまはじめ湯山地区のみなさまには、おいそがしい中に大変お世話になりありがとうございました。
25日(金)は、水上村地域おこし協力隊の皆様のお力もお借りして、市房山登山に向かいます。
10月19日(土)1、2年生が「えびす祭り」に参加
10月19日(土)第22回えびす祭りが湯山地区で開催され、1、2年生が参加しダンスを披露しました。
熱気あふれる地域のお祭りで、子供たちの元気な演技に大きな拍手をいただきました。
地域のお祭りを盛り上げるお手伝いができたことを、とてもうれしく思いました。子供たち、そして、指導を行った本校職員に感謝です。
27日(日)に開催予定の「福祉と文化のつどい」にも参加します。
10月11日(金)中体連駅伝大会~ご声援ありがとうございました~
10月11日(金)、あさぎり中学校をスタート、ゴールに中体連郡市駅伝大会が開催され、本校も男女各1チームが参加しました。
秋晴れの下、管内の選手たちの熱い走りを見ることができました。中学生のスピードの凄さを改めて感じたところです。本校も、選手そしてサポート役の生徒が一体となり、全力を尽くしました。結果は、女子8位、男子9位でした。学校代表として、がんばった本校生徒を誇りに思います。ありがとう!
また、多くの保護者の皆様にもご声援をいただきました。ありがとうございました。
10月9日(水)球磨人吉中体連駅伝競走大会選手推戴式
10月11日(金) に開催される球磨人吉中体連駅伝競走大会の推戴式を実施しました。
長い歴史を誇るこの駅伝大会は、あさぎり中学校をスタート、ゴールとし、女子12km(5区間)、男子18km(6区間)で行われます。
これまで練習を重ねてきた生徒たち。みんないい表情をしています。選手を代表して、9年生のあれんさんとくれはさんが決意を表明しました。水上学園の代表として走り抜きたいとの力強い言葉がありました。私からは、これまでの練習で心身ともに成長していることを自信にし、悔いのない、そして思い出に残る大会にしてほしいとお願いしました。
大会当日は、絶好の駅伝日和の予報です。お時間があられる方は、ぜひ温かいご声援をお願いいたします。私も応援に向かう予定です。
スタート時刻は、女子の部が10:00、男子の部が12:00です。