2023年7月の記事一覧

7月31日(月)情報教育研修会

 講師として中村学園大学教育学部山本朋弘教授をお招きし、岩野公民館にて、前後期合同の情報教育研修会を実施しました。山本先生は情報教育に関して全国的に有名な先生で、日本各地で研修や講話をされています。本日は、タブレット端末を活用したスタディログ(学習記録)と子供が主体となる探究学習(総合的な学習の時間)についてご指導いただきました。研修の内容も具体的で大変わかりやすく、今後の子供への指導に役立ていきたいと思います。山本先生、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり畑

前期課程運動場前の学校田隣には、ひまわりがきれいに咲いています。幸野地区の猪口さんが植えてくださいました。

ひまわりにもいろいろな種類があるようです。今が一番の見頃です。ぜひ見に行ってみてください。

笑顔のひまわり?!が待っています。夏休みも笑顔いっぱいでありますようにと願っています。

探してみてくださいね!!

 

 

7月20日(木)終業式

 1学期終業式を後期課程を拠点とし、オンラインで実施しました。発表では、3年生、6年生、9年生の代表児童生徒が1学期に頑張ったこと、これから頑張りたいことを発表しました。

 その後、大倉校長から「チャレンジすることの大切さ」と夏休みの宿題として「自分の命は自分で守る・宿題をきちんとやる」ことのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   保健担当から「夏休みのくらし(健康面)」、生徒指導担当から「夏休みのくらし(安全面)」について話がありました。最後に、産前休暇にはいられる黒﨑先生のあいさつ、児童生徒代表からお礼の言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月19日(水)救急法講習会(8年)

 8年生を対象に、「救命法講習会」を実施しました。上球磨消防署から2名講師として来ていただきました。救命救急についてプレゼンを用いて説明をしていただいた後、実技講習がありました。不測の事態に遭遇したとき、冷静に行動できるよう生徒は真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月21日(金)学校運営協議会・後期課程PTA

 第2回学校運営協議会を開催しました。午前に前期課程の授業参観、昼食後、午後は後期課程に移動していただき、授業参観、会議を行いました。会議では、すべての委員の皆さまからお意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。また、この日は後期課程PTAで、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速報!県総合体育大会ソフトテニス優勝!

見事優勝しました。暑い中、苦しい場面もありましたが、これまでの練習の成果と熱い応援のおかげで、水上中始まって以来、そして水上学園初の県大会優勝、本当に誇らしく思います。次は個人戦、そして、九州大会も頑張ってください。

コーチ、保護者の皆様、本当にお世話になりました。

 

7月13日(木)7年「英語」、8年「国語」

 7年「英語」の授業の様子です。Is this ~?、Is that ~?の疑問文に対する答え方を学習しました。袋に入っている「ぬいぐるみ」について答えるなど具体的な場面を設定する工夫がなされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8年「国語」の授業の様子です。「具体」と「抽象」の考え方について学習しました。「具体」と「抽象」の相関関係や「具体」を抽象化していくとピラミッド型になることなどを学びました。学んだ知識を作文等に生かしてほしいと思います。

6年生体験学習㉖

体験学習を終え、無事に学校へ帰ってきました。たくさんのことを学び、体験することのできた3日間でした。

たくさんのお出迎えありがとうございました!

 

6年生体験学習㉕

自主活動を終え、集合時間までに全部の班が集合場所に戻ってきました。家族へのお土産や自分のほしかったものも買えて、楽しい自主活動だったようです。

 

鹿児島市を出発し、今から水上村へ帰ります!

6年生体験学習㉔

今から班別自主活動です。天文館周辺を巡ります。それぞれ班で事前に行く場所を決めており、地図を見ながら班の仲間で協力して目的地を目指します。

2時間の活動を楽しんできてほしいと思います。いってらっしゃい!

6年生体験学習㉓

鹿児島市内に到着しました。ただ今お昼ごはんです。

豪華なバイキングにどれを食べようかと嬉しそうな子どもたちです!

たくさん食べて、この後の班別自主活動に備えます!

6年生体験学習㉒

垂水港からフェリーに乗りました。

フェリーに乗るのは初めてという子どもが多く、みんな楽しみにしていました!

今日は雨の予報でしたが、今は晴れており、外のデッキは潮風がとても気持ちいいです。

もうすぐ鹿児島市内(鴨池港)に到着です!

7月12日(水)校舎増築の様子

 体育館前管理棟及びテニスコート裏教室棟の工事の様子です。管理棟は外壁はほぼ出来上がっているようで、内装の工事が進んでいます。教室棟は基礎部分の作業のように見えます。蒸し暑い中、作業をしてくださる関係者の方々へ感謝です。

6年生体験学習㉑

鹿屋航空基地史料館の見学をしました。

戦時中、この鹿屋基地からたくさんの特攻隊の方々が飛び立たれたそうです。

そのような特攻隊の方々の遺影や遺書、また、海上自衛隊の展示品などを、ガイドの方の案内を聞きながら見学しました。

今の平和の礎がここにあることを忘れてはならないと思いました。

6年生体験学習⑳

退所式を終えて、3日間お世話になった大隅青少年自然の家を出発しました。

今から鹿屋航空基地史料館へ向かいます。

6年生体験学習⑲

おはようございます。体験学習3日目の朝を迎えました。

今日もラジオ体操から始まり、今みんなで朝食を食べているところです。

今日も元気に頑張ります!

 

6年生体験学習⑱

今日も9時が就寝の時間です。今日は早起きをして登山も頑張ったのでぐっすり眠れることでしょう!

明日はいよいよ最終日。鹿屋航空基地史料館見学と鹿児島市内自主活動です。

明日を楽しみに、みなさんおやすみなさい♫

6年生体験学習⑰

お風呂に入りさっぱりしたら、いよいよお待ちかねの夕食の時間です!

登山から帰り、お腹ペコペコの子どもたち。モリモリ食べています!

 

6年生体験学習⑯

無事に下山しました。

途中、雨に打たれてびしょ濡れになってしまいましたが、最後まで全員頑張って歩ききりました!

これから大隅青少年自然の家に戻ります。

6年生体験学習⑮

妻岳分岐点に到着しました。今からここで昼食です。

ここでお湯を沸かしてカップラーメンを食べます。山で食べるラーメンは最高でした!

この後、大箆柄(おおのがら)岳、妻岳に登る予定でしたが、天候が心配されるため、予定を変更して今から下山します。

6年生体験学習13

全員御嶽山に登り、休憩に入ったそうです。お昼ご飯を食べて、また、次の山目指してがんばってほしいと思います。

6年生体験学習⑪

新城海の家から大隅青少年自然の家に移動し、ただ今朝ごはんです。

これから始まる登山に向けて、しっかり食べて備えたいと思います!

6年生体験学習⑩

おはようございます。鹿児島は今日もいい天気になりそうです!

 

なんと5時前には起き出した子どもたち。今日も元気いっぱいです!

ラジオ体操をして、ただ今砂浜での自由時間です。

6年生体験学習⑨

9時になりました。就寝の時間です。

まだまだ興奮冷めやらぬ子どもたちですが、明日の登山に備えてしっかり寝てほしいと思います。

おやすみなさい!

6年生体験学習⑧

夕食後の片付けとシャワーも終わり、今はしおりにふり返りを書いたり、お喋りしたりと思い思いに過ごしています。

もうすぐ星も見えそうなので、このあと星空観察です!

夕日がとてもきれいでした!

 

 

6年生体験学習⑦

どの班もおいしそうなカレーが出来上がりました!

自分たちで作ったカレーの味は格別だったようで、あっという間に食べてしまいました。おいしかったです!

6年生体験学習⑥

夕飯作りが始まりました!メニューはカレーライスです。

みんなで分担して米とぎ、野菜切り、火起こしに取り組んでいる子どもたちです。さあ、おいしいカレーはできるでしょうか!?

出来上がりが楽しみです♫

6年生体験学習⑤

テントを建てたあとは、カヌー体験です。3人一組で漕ぎます。今日は波が高く漕ぐのも一苦労でしたが、3人で協力して頑張っていました!

その後は海での自由時間。泳いだり貝殻を拾ったり、思い思いに楽しんでいました。

今日の鹿児島はとても天気がよく、暑さが心配されますが、今のところ、みんな元気に頑張っています!

6年生体験学習④

今夜寝るためのテントを張りました。テントを張るのは初めてという子どもがほとんどで、みんなで協力して頑張りました!今夜寝るのが楽しみです♫

6年生体験学習③

大隅青少年自然の家の施設である「新城海の家」に到着しました!今日はここでキャンプです。

入所式も無事に終えました。午後からのカヌー体験に向け、お弁当をモリモリ食べている子どもたちです!

6年生体験学習②

ただ今「道の駅垂水」で休憩中です。ここから桜島が大きく見えました!

あと30分ほどで大隅青少年自然の家に到着です。

6年生体験学習①

いよいよ子ども達が心待ちにしていた体験学習です。6年生24人全員が元気に参加できることがとても嬉しいです!

先程出発式を行い、学校を出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました!

7月6日(木)授業研究会(研究授業・事後研究会)

 前・後期合同の授業研究会を行いました。授業は、7年理科「いろいろな物質」で、授業者は大中先生です。白い粉(食塩・砂糖・片栗粉)をどう分類すればいいのか考える学習でした。生徒は班で考えた実験方法で実験しながら、3つの物質を分類していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 事後研究会では、西野教育長から「探求型学習」についてのお話の後、本日の授業について協議を行いました。参観者から多くの意見が出され、一人一人の深い学びにつながったと思います。今日の学びを明日からの学習指導に生かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月4日(火)7月の生徒会目標

 7月の生徒会目標は、「スイッチ~メリハリをつけて生活しよう~」です。生徒会三役会に目標設定理由を尋ねてみたところ、「1学期の締めくくりとして、授業中と休み時間のメリハリをつけたい」と返答がありました。大切なことは、設定した目標を達成するために自分がどう行動するかです。達成状況を把握しながら声掛けをしていきたいと思います(※各委員会でも目標を設定しました)。