学校からのお知らせ

宮原小学校の様子

☆持久走大会に向けて☆

☆持久走大会に向けて☆

 子どもたちは、業間のランニングタイムの時間に運動場を一生懸命走っています。

 そして、自分が走った周回数をランニングカードに記録し、カードに書いてあるゴールの熊本城をめざしています。

 また、12月19日(火)の本番に向け、体育の時間に大会コースを走り、自己ベストをめざしています。

 頑張っている子どもたちの安全確保の為、PTAさん・民生児童委員さん・地域学校協働活動推進員さん等に練習を見守っていただき、感謝申し上げます。

 大会当日は、毎年多くの応援があり、子どもたちの走りの源になっています。

 当日は、大変お世話になります。

☆調理実習☆

☆調理実習☆

 5年生は家庭科でご飯と味噌汁を作りました。

 教科書での学び・家庭でのお手伝いの経験・周りの人のアドバイスを活かし、調理を頑張りました。

 なかまと協力して取り組み、とても良いなあと感じました。

 自作の料理に大満足な表情で美味しく食べました。

 地域の方・地域学校協働活動推進員さんが調理の手伝いに来ていただきました。

 感謝申し上げます。

5年生、ご飯とみそ汁の調理実習をする

 子どもたちが自分で作ったエプロンをつけて、調理実習を行いました。

今回は、「鍋を使ってご飯をたく」「だしをとって、みそ汁をつくる」でした。

 透明な鍋を使ってご飯をたくため、中の様子が見えます。「ぶくぶく泡がでてきた!!」「良いにおいがしてきた」と子どもたちは、観察していました。

 みそしるは、いりこを使ってだしをとりました。だしがしっかり出ていて、おいしいみそ汁ができました。

今回も、地域学校協働活動の皆さん、地域の方に教えていただきながら、楽しく安全に調理ができました。

 

創立150周年記念式典迫る

 

令和5年12月12日(火)、9:40~10:50 

創立150周年記念式典を本校体育館で行います。

今は、その準備を進めているところです。

当日が楽しみです。

 

 

 

☆授業参観等☆

☆授業参観☆

 授業参観(人権学習)では、子どもたちが集中して学習し、思考したり、発言したりしました。

 PTA教育講演会では、講師の中尾有沙様より演題「夢への挑戦」という講話があり、三段跳び・走り幅跳びで輝かしい記録保持者である中尾選手は、陸上トレーニング中の事故により車椅子生活となったこと、熊本地震では両親と連絡が取れなかったり身動きが取れなかったりして障がいを持つ不自由さを感じたこと、夢への挑戦の為にパラ陸上選手として競技復帰したこと等、御経験から貴重なお話がありました。

 講師の生き方から何事もあきらめずに夢を持ち続けることで道が開けること等、多くのことを学ぶことができました。

 学級懇談会では、アイスブレイク「しあわせじゃんけん」の体験、授業参観のことや子どもの様子等の話し合いがあっていました。

 参観等に御参加いただき、ありがとうございました。

☆集団宿泊・人権・環境学習☆

☆集団宿泊・人権・環境学習☆

 学校HPに少し前に記事掲載しましたが、報告の〆としてこの記事を掲載いたします。

 5年生は1泊2日で県立あしきた青少年の家と水俣市へ出かけました。

 自然の家では、仲間と力を合わせて自然体験・宿泊体験をしました。

 水俣市では、環境問題・語り部さんのお話・展示物見学等により水俣病を正しく理解し、予断や偏見で物事を判断しないこと等、大切なことを学ぶことができました。

 5年生は態度が良く、自然の家職員等、様々な方から褒められていました。大変素晴らしい5年生でした。

☆共に生きる☆

☆共に生きるの取組☆

 4年生は、総合的な学習の時間の「人それぞれの違いを認め合い、学び合い、つながりあう感性を育てること」という目的で、講師をお招きしました。

 くまもと障害者労働センター代表者の方が、ご自分の生き方を子どもたちへ話していただきました。「共に生きる」の取組は、15年継続して本校が行っている取組です。

 この日はKKTテレビが来校され、4年生の学習の様子や代表の方・子どもたち・本校職員へインタビューや撮影等、テレビ取材されました。

 お話を聞いた後、質問・感想を交流しました。また、代表者の方と子どもたちが円になって、一緒に給食を食べました。

 とても良い出会いとなりました。

☆12月1日(金)授業参観お世話になります☆

☆12月1日(金)授業参観お世話になります☆

・授業参観(人権学習) 13:35~14:20
・保護者・5、6年対象PTA教育講演会
 会場:本校体育館   14:35~15:35
 講師:車椅子陸上競技選手の方
 演題:夢への挑戦
・1~4年通常授業   14:30~15:15
・下校時刻 1~4年生 15:35頃
 下校時刻 5、6年生 15:45頃
・学級懇談会15:50~16:30(各教室)
 御参加の皆様におかれましては、ぜひ学級懇談会まで参加していただきますよう、お願い申し上げます。

☆6年理科学習☆2年町探検☆

 ☆6年理科学習☆

 6年生は御船町恐竜博物館に出かけ、「太古の世界・白亜紀・脊椎動物・恐竜・生命と地球」の常設展示を見たり、自然科学(化石採集・地層観察)を学んだりしました。

 理科の学習を更に深めることができました。

 大変良い学習ができました。

 ☆2年町探検☆

 2年生は生活科「町探検」で宮原小学校区内の様々な公共施設やお店等に出かけ、インタビューしたり、見学したりしました。今まで知らずに今回初めて知ったことやより詳しく知ったこと等ありました。

 子どもたちにとって、とても良い学びの機会となりました。

 各施設やお店の皆様、子どもたちと一緒に探検していただいた民生委員・保護者の皆様、ありがとうございました。

☆学校運営協議会☆3年農業の秘密☆

 本校の学校運営協議会の委員さんが集まり、第4回の会議を開きました。

 主に150周年行事や門松づくりについて活発に意見交換をしました。どちらも着々と準備が進んでいます。委員さん方は、いつも子どもたちの為に様々なことを考え、実行に移されます。ありがとうございます。

 

 3年生の社会科「氷川町のひみつを知ろう!~農業のひみつ~」の学習では、餅米・梨・イチゴを育てていらっしゃる方から詳しくお話を聞きました。3年1・2組の子どもたちは、興味深そうに一生懸命話を聞き、メモをとっていました。氷川町には様々な農産物があることを知り、農業に携わる人々の様々な工夫に気づいたり、郷土を愛する気持ちを高めたりすることができました。御多用な中にお越しいただき、ありがとうございました。

学校運営協議会も総合的な学習の時間におけるゲストティーチャーも地域の方が学校の教育活動を支えていただき、大変ありがたく感じております。