学校生活

学校生活

地震を想定した避難訓練

6月4日(火)に、地震が起きたときを想定した避難訓練を行いました。

つい最近、また能登の方で大きな地震がありました。7年前の熊本地震もいまなお復旧復興の途中でもあります。子どもたちはまず自分を守る姿勢をし、そのあと運動場に避難して整列・集合するという流れで避難しました。その後校長先生から「今回は学校で地震が起きたときを想定しての訓練でした。地震はいつ起こるかわかりませんよね。能登半島の地震も、熊本地震も家にいるときの地震でした。みなさんもおうちの人と、もし地震がおきたときにどう行動すればいいのかを話し合ってみてください。」とお話がありました。ぜひ子どもたちとご家庭でも話題にしていただけたらと思います。