掲示板

5年生の様子

湯の児体験教室(5年生)

9月8日(金)に、湯の児へ水中ドローン体験教室へ行きました。

これまで、水俣病や水俣の環境について学習してきた子どもたち。

実際の水俣の海や、海にいる生物を見て

ダイバーの森下さんに質問をしたりどんな魚がいるかメモを取ったりと興味津々な様子でした。

また、実際に自分たちでも水中ドローンを操作し、海の中を見ることができました。

「綺麗!」「海の中はこうなっているんだ~。」とドローンでの海の観察を楽しみました。

学習を終えて、

「これまでよりも水俣の海が好きになった!」と全員が答えていました。

テレビの取材も積極的に答えていました。

頑張った子どもたちと、是非、今日学んだことについてお家で話題にされてみてください。

 

二学期が始まりました!(5年1組)

二学期が始まりました。

運動会や集団宿泊など行事に向けてやる気に満ち溢れている子どもたちです。

 

来週から「二小いきいきウィーク」が始まります。

自分の生活リズムを振り返り、よりよい生活にするためにはどうすればよいか考える取組です。

8月30日(水)の身体測定で、目標とする「寝る時間・起きる時間・勉強を始める時間」を一人一人設定しました。

生活リズムや体調を整えて、運動会の練習に臨んでほしいと思います。

一学期ありがとうございました!(5年1組)

本日、一学期が無事終了しました。

保護者の皆様、普段からの温かなご支援・見守り等心より感謝申し上げます。

 

一学期、様々なことに力を合わせて取り組んできた子どもたち。

さらに絆を深め、二学期も頑張っていくためにお楽しみ会を行いました。

↑子どもたちの「はじめの言葉」から始まりました!

学級会で話し合った「サッカー」をしました。

男女関係なく夢中になって楽しんでいる様子が素敵でした。

「楽しかった!」という声が多かったです。

これからも思い出を積み重ね、より良いクラスになっていってほしいと思います。

 

一学期は、係活動にも意欲的に取り組みました!

・イラスト係→クラスにイラストを掲示したり、塗り絵を作ったりしました。

↑新しい塗り絵が出るたびに、喜んで塗っている様子が見られます。

・漫画係→自分たちで考えて漫画を描いています。クオリティが高く、子どもたちにも大人気です。

↑漫画のイラストを描いている様子。

・全員遊び係→毎週木曜日に楽しい全員遊びを企画していました。

↑全員遊びを提案している様子。

・挨拶係→毎週月曜日と金曜日に「世界の挨拶」や「挨拶クイズ」を紹介しました。

・クイズ係→毎週火曜日と木曜日にクイズを出していました。

↑クイズを出している様子。毎回大盛り上がりでした!

・お助け係→クラスのためにプリントの整理や掲示物の張り替えなど、様々なことをお手伝いしてくれました。

・新聞係→学級新聞を書いていました。学級の様子が率直に書いてあり、子どもたちも喜んで読んでいました。

 

子どもたちの、活動に対するアイディアや自主性が素敵だなと感じました。

学校生活をより豊かにするために、二学期も係活動に取り組んでくれたらと思います。

気象の学習

7月13日(木)の理科の時間に、日本アンテナ様より気象についての授業をしていただきました!

子どもたちは、天気やアンテナについての話を興味津々な様子で聞いていました。

↓5年1組

↓5年2組

 

実際に、水俣第二小学校の屋上にあるアンテナを見に行って大喜びの子どもたち。

↓5年1組

↓5年2組

 

感想では、

「線状降水帯の仕組みやアンテナの役割について知れてよかったです。」

「線状降水帯という言葉はテレビで聞いたことがあって、その時は分からなかったけど、今日知れたので良かったです。」

などの発表がありました。

大変学びの多い授業となったようです。

この授業を通して、子どもたちが天気などへの興味を高めてくれればと思います。

最近の学習(5年1組)

 6月30日(金)の5・6時間目に、「調理実習」を行いました。

今回は「ゆで卵」と「ゆでいも」を作りました。

火の使い方や包丁の握り方などを確認しながら調理を進めました。

準備・調理・片付けまで協力して進めることができました!

特に、片付けでシンクまで拭きあげている様子が素晴らしかったです。

出来上がった卵やいもを「おいしい~!」とにこにこしながら食べ、

「楽しかった!またやりたい!」と大喜びの子どもたち。

保護者の皆様、材料のご用意等大変お世話になりました。

国語では「からたちの花」という単元を学習しました。

詩の工夫や、作者が詩に込めた思いについて考えました。

「”青い青い”と繰り返されているのでからたちの棘の色を強調したかったんじゃないかな?」

「”みんなやさしい”と書いてあるので、慰めてくれた人への感謝を言いたかったと思う!」

など、詩の言葉に着目して想像力豊かに読み深めることができました。

音読もリズムよく読めるようになってきています!

是非、お家での音読で聞いてみられてください。

 

初めての調理実習! (5年2組)

家庭科の時間に、調理自習を行いました。

今回は、「ゆでる調理」で「ゆでいも」と「ゆで卵」を作りました!

班のメンバーと協力しながら、楽しく取り組みました!

ゆでてる間に洗い物をしたりなど手際よく進められていて、素晴らしかったです!

完成した「ゆでいも」と「ゆで卵」はおいしくいただきました!

ぜひご家庭でもチャレンジしてみてください!

 最近の学習(5年2組)

6月は、「心の絆を深める月間」です。

学活で、クラスの人権宣言を考えました!

話し合い活動に積極的に参加し、たくさんの意見が出ました。

5年2組の人権宣言は、

①男女関係なく仲良くする。

②相手の気持ちを考え、仲間外しをしない。

③メリハリをつけて行動する。

④クラスのみんなのいいところを言えるようにする。

です。クラス全員で決めた宣言だからこそ、一人一人が自分事としてとらえ、みんなで声をかけ合いながら取り組んでいきます。

 

国語の授業では、「同じ読み方の漢字」の学習をしています。

班ごとに4分間で、同じ読み方の漢字をいくつ見つけられるか競争しました!班の友達と協力しながら、たくさん同じ読み方の漢字を見つけていました!1位の班は、14ペアです!さすがです!

その後は、同訓異義語や同音異義語について真剣にノートにまとめていました!

最近の学習(5-1)

 後で見直したときに分かりやすいノートになるようにまとめています。

振り返りまで書いて学習を深めています。

 

6月14日(水)学級会を行いました。

クラスのきずなを深めるために、これから取り組むことを出し合い学級宣言を決めました。

5年1組では

➀人や物を大切にする。

➁自分の思いや考えを伝える。

➂男女関係なく仲良くする

の3つを頑張っていきます!

最近の学習(5年生)

6月9日(金)に「肥後っ子教室」へ行きました。

語り部さんのお話や展示物に書いてある説明を一生懸命メモしている様子が素晴らしかったです。

今回学んだ事を伝えていけるように、これから学びを深めていきたいと思います。

お弁当のご用意等大変お世話になりました。

↑5年1組

↑5年2組

 

 6月13日(火)にプール開きを行いました。

 

命を守るための学習であることを再確認した後、レクレーションを全力で楽しみました!

泳力が少しでも伸びていくように頑張っていきます。

中村先生(教育実習生)の1日担任! (5年2組)

教育実習生の中村先生が、1日5年2組の担任になって授業をしてくれました。

 

1時間目は、国語です。和語・漢語・外来語の学習をしました。中村先生の授業に子どもたちも真剣です。

2時間目は、算数です。小数のわり算を学習します。小数÷小数の筆算のやり方について勉強しました。

3時間目は、道徳です。「世界に羽ばたく航平ノート」という体操の元オリンピック選手内村航平さんのお話から、夢や目標に向かって頑張る大切さを学びました。中村先生の夢の話も聞けて、子どもたちもたくさん手を挙げて発表をしていました。

そして、最後の授業は5時間目の体育です。ビーチバレーボールを行いました。チームでポジションについて話し合い、話し合ったことをもとに試合に取り組みました。とても楽しく活動することができました。

 

2週間という短い間でしたが、中村先生と勉強できたことは子どもたちにとってとても貴重な経験になった思います!

肥後っ子教室に向けて

6月5日(月)の5時間目に、校長先生から「肥後っ子教室」へ向けてのお話しがありました。

「学校・水俣・人を好きになってほしい。」という校長先生の願いを真剣な表情で子どもたちは聞いていました。

水俣のことを正しく知ることで、子どもたちの郷土愛が高まるように、子どもたちと考えていきたいと思います。

 

 

今週の学習(5-1)

国語で「日常を十七音で」という学習をしました。

生活の中で心に残ったことを題材に俳句作りをしました。

子どもたちの素直な感性や表現方法が素敵です。

 

今週は、「スポーツテスト」や「プール掃除」など高学年として大活躍していました。

「スポーツテスト」では、二年生に優しく声を掛けながら連れて行き、「プール掃除」では、一生懸命たわしでこすったり、落ち葉をはわいたりする姿が素晴らしかったです。

 

↓率先してプールのトイレ掃除をしてくれました!!!

ありがとう!!!

 

教育実習生を迎えました! (5年2組)

5月29日(月)、将来教師を目指す教育実習生を迎えました。

5年2組を中心に、様々な教育活動を通して教職について学んでもらいます。

1時間目が始まる前の時間に学級で、全校集会で全校児童の前で自己紹介をしてもらいました。

早速昼休みには、子供たちと元気に遊ぶ姿が見られました!

教育実習生の夢に向かって頑張る姿から、子どもたちもいろいろなものを吸収してほしいと思います!

最近の学習(5-1)

学級会を行いました。

「係活動について考えよう」という議題で話し合いました。

司会チームにも意欲的に立候補してくれて、上手に話し合いを進めてくれました。

席の配置も、話しやすいようにと自分たちで決めて話し合っていました。

意見を多く出し合う姿が素敵でした。

これからも話し合いを通じて学級をよりよくしていくことができればと思います。

 

5月25日(木)の体育で「2年生とシャトルラン」を行いました。

2年生に率先してシャトルランのお手本を見せたり、記録を手伝ったりする姿が素敵でした。

さすが高学年です。

きいてきいてきいてみよう! (5年2組)

国語の「きいてきいてきいてみよう」の学習で友達にインタビューをしました!

「好きなスポーツ」や「5年生で一番楽しみにしていること」、「今一番欲しいもの」などそれぞれがテーマを決め、質問を考えました!

実際にインタビューをすると、友達の知らなかった一面が見えたようで、終始笑顔で活動に取り組んでいました。

クラスの友達のことをよく知るきっかけとなった、とても充実した時間となりました!

今週の学習(5-1)

理科では、「植物の発芽と成長」という単元を学習しています。

様々な条件で、植物が発芽するかどうか比較実験しています。

毎日水をあげて「芽が出るかな~。」と気にしている子どもたちの姿が素敵です。

 

ノートで、一時間の振り返りまでしっかり書いています。

振り返りを通じて学びを深めている姿が素晴らしいです。

 

よく気付いてスリッパを並べてくれています。

みんなに考えてほしいからとポスターまで書いてくれました。ありがたいです。

交通安全教室 (5年生)

10日水曜日の4時間目に交通安全教室を行いました!

運動場で自転車の乗り方や交通ルールについての話を聞きました。

その後、横断歩道の渡り方を実際にやってみました。

「右、左、右、右後ろ」を確認するなど、自分の命を守るための行動を考えながら取り組んでいました!

お話の中ででてきた「ぶたはしゃべる」は、自転車を安全に乗るために大切なことです!

ぜひ、ご家庭でも自転車の乗り方について話題にされてみてください!

外国語の授業がはじまりました! (5年2組)

5年生の外国語の授業が始まっています。

榮永先生とブラッドリー先生と一緒に、楽しく授業に取り組んでいます!

スモールトークでは、班で友達の名前と名前のスペルを聞きあいました。

5年生からは外国語でもテストが始まります。英語をたくさん使って、楽しく学んで欲しいと思います!

今週の学習(5-1)

国語で「春の空」という単元を学習しました。

春の様子を表す言葉を用いて文章や俳句を書きました。

「うぐいすが 春の風を 呼んでいる」

「風光る 桜を散らす 魔法だよ」

「懐かしの 故郷へ帰り 桜見を」

「卒業式 ツバメが飛んで 桜散る」

「春の空 ピンクの桜と 色似合い」

「春は桜雨。普通の雨は嫌でも桜雨はなんだか嬉しくなるから好きだ。」

等、どれも感性豊かで素敵な作品ばかりでした。

 

算数では、「直方体や立方体の体積」という単元に入りました。

1立方センチメートルの積み木を用いて、直方体や立方体のかさ調べをしました。

「1立方センチメートルが〇つだから・・・」

「積み重ねなくても計算で求められるかな?」など

気づきがたくさんありました。

 

 

命の大切さを考えました~地震・津波避難訓練~ (5年生)

地震・津波避難訓練が行われました。

前日までの雨でグラウンドの状況が悪く、運動場への避難はできませんでしたが、各教室で「命を守る行動」をとりました。

その後は、5年生全員で熊本地震に関する動画を見て、「命の大切さ」について改めて考えました。

子どもたち全員が集中して動画を見ることができていて、とても感心しました。

自分の大切な命を自分で守るために、今日感じたことを今後の生活にもいかしていって欲しいと思います。