今日の給食

1月29日の給食

1月29日の献立は、「なごみランチ」。麦ごはん、サバのおろしソース、おかか和え、さといものみそ汁でした。

味噌汁は、旬のさといもを使っています。

熊本県でも多く栽培されていますが、全国一の生産量をほこるのは、宮崎県だそうです。

おなかの中や血管の中をきれいにしてくれる食材。とてもおいしかったです。

今日の給食

1月26日の給食

1月26日の献立は、麦ごはん、シューマイ、焼きビーフン、スーミータンでした。

今日の献立は思い出の給食。焼きビーフンでした。大変おいしかったです。

今週は、給食週間にちなんだ様々な給食がありました。工夫を凝らした給食メニューで、わくわくした1週間でした。

今日の給食

1月24日の給食

1月24日の献立は、コッペパン、トマトシチュー、コーンサラダ、ミルメークでした。

今日の給食は、「昭和の給食」。昭和の時代の主食はほとんどが、コッペパンだったそうです。

昭和40年代に入ると脱脂粉乳から牛乳へ移行し、牛乳を飲みやすく開発されたのが、ミルメークでした。

瓶牛乳の頃はよく飲んでいたミルメーク。久しぶりに味わうことができました。

今日の給食

1月23日の給食

1月23日の献立は、雑穀ごはん、鮭の塩焼き、たくあん和え、具だくさんみそ汁でした。

今日の献立は、給食が始まった当時の給食を再現してあります。

最初の献立は、握り飯に焼き魚、漬物だったとか。今日は、栄養素を満たすためみそ汁がついていました。

あったかくて、とてもおいしかったです。

今日の献立