今日の1枚 10/4~

12月13日(火) 朝練:なが縄跳び大会に向けて

昨年度に続き今週金曜日に、縦割り班(1年~6年)対抗のなが縄跳び大会を行います。この大会に向けた練習により、低学年や跳ぶことが苦手な児童の跳び方が上手くなります。教え方も上手になります。回し手は、ひっかからないうに優しく回し、優しくなります。このように縄跳び跳びを通して仲良くもなります。極寒の中、朝日を浴びて子供たちは元気よくなが縄を跳んでいます。

12月12日(日) PTA教育講演会

授業参観後にPTA教育講演会を行いました。今回は、本校喫緊の課題と考えるネットゲームやユーチューブの依存性について、精神科医の武井先生に講演いただきました。冒頭に、ゲーム依存で通院してきた小学6年生の話から始まり、私もスーッと話に引き込まれました。私が一番共感したところは、頭ごなしにゲーム等のネットを批判するばかりでなく、まず子どもたちに寄り添い(何に興味があり何をしているのか)話を聞くことからスタートすることでした。いずれにせよ、何事も過度(やりすぎ)になりすぎないように、もう一度、ご家庭で使用時間・使用頻度・何に活用等についてルールを作り、保護者として責任をもって対応することが大切だと感じました。

 

令和3年12月10日(金)  朝自習は視写

学力向上の1つに「視写」を入れています。三加和中学校が、昨年から実施し視写力の向上が、学習にもよい影響が出ていることを受け小学校でも取り組んでいます。学年により設定時間は違いますが、まずは正確に、次に丁寧(きれいさ)、そしてスピードを目指して取り組んでいます。視写ノート(写しまるくん)を活用しています。

令和3年12月9日(木) さくら餅!?

5年生は、総合的な学習で「もち米」を栽培し収穫しました。収穫したもち米は、日曜日の授業参観で予約販売を行います。たくさん注文いただきました。ありがとうございました。

今日は、支援員の高岡先生に指導していただきながら、収穫したもち米を使って「さくら餅」を作り、全員で食べることができました。さくらの葉の渋みとアンの甘味とお米のもちもち感ががマッチして、とても美味しかったです。ご家庭でも、挑戦されてみてはどうですか。

令和3年12月8日(水) 記録729回

さて、何の記録でしょう。長縄跳びをミスなく跳んだ回数です。昼休み、運動場で5年生女子数名が、楽しそうに長縄跳びをしていました。3年生一人も加わり、楽しく跳んでいたので私も仲間に入りました。跳ぶのはリズムを壊しそうなので、回し手での参加です。最初は、引っかかっていましたが、しばらくするとスイッチが入りミスなく跳び始めました。100回・・200回・・300回・・・・729回の大記録がでました。7~8分跳び続けた結果です。記念に写真を撮りました。