今日の1枚 10/4~

12月21日(火) 1食分の献立(6年生 調理実習)

今日の給食(10/1~)には、ある班の献立を写真で紹介しました。今日は、タイトル通り「1食分の献立」を班ごとにメニューを考えて作りました。全部で5班です。どの班も楽しんで、みそ汁、サラダ、エノキベーコンなどを作りました。写真の一班は、白米ご飯でなく「オムライス」に挑戦しました。「オムライスは、卵は焼きすぎずに口の中でふわーっとバターの風味も加わって超おいしかったー」と道喜教頭が食レポをしていました。何事も経験が大切です。特に、男子厨房に入らずは昔のこと。男女関係なく料理に興味を持ってほしいと思います。本校男性職員は全員、料理は得意です!!

12月20日(月)  個人パスワード入力

3年生以上は、自分が使用しているタブレット、ロイロイロノート、eライブラリのパスワードを入力しました。ITC支援員の大塚さんが指導をされましたが、アルファベットと数字の入力は、大変な様子でした。パスワードの保管は、学校でしっかり行い鍵になります。

12月17日(金) 第1回なが縄跳び大会

昼休みに長縄跳び大会を行いました。寒風の中、5分間跳びに、縦割り班で挑戦しました。低学年(特に1年、2年)が跳べるように、高学年の回し手が優しく跳ばしているシーンがありました。「今、入る!」などの声かけもありました。あまりの寒さに、結果を班長が松尾先生に知らせて終わりました。結果発表は、来週です。200回以上跳んだ班が優勝候補です。

10月16日(木) 校内人権集会

お互いを思いやり、自他を大切にする気持ちを深めることができるよう校内人権集会を開きました。まず、各学年で学習した内容の発表を行い、その学びを全児童で共有しました。次に、「どうしたら、みんな仲良く過ごすことができるようになるか」という命題を縦割り班で児童会議形態で話し合いました。班代表6年生8名が発表しました。後日、その内容を企画委員会が集約し、子供たちに再周知する流れです。子供たち主体の時間でした。

12月15日(水) 第2回小中学校運営協議会

学校評議員さんに集まっていただき、小中学校の共通課題「あいさつの定着」についてグループ協議を中心に熟議を行いました。現在、小中学校ともあいさつが定着していません。保護者の皆様にも「あいさつ運動」に協力いただいていますが、イマイチの現状です。2年生が「あいさつの歌」をつくり給食中に流し「あいさつ」を呼びかけています、実現可能な案がでましたので、2月に再度協議して「あいさつの定着」につなげていきます。