益城中央SHOW!

2021年6月の記事一覧

「硬筆ボランティア」

花丸本校では地域の方々のご協力のもとに「学習ボランティア」として、地域の方々に子供たちの学びのサポートをしていただく取組をしています。

本日は、「硬筆ボランティア」2名の方が、1・2年生の硬筆の指導のお手伝いをしてくださいました。優しく、丁寧に教えていただき、子どもたちは意欲満々で、ひらがなやカタカナ文字を書いていました。硬筆ボランティアの皆様ありがとうございましたキラキラ

 

「丸付けボランティア」

花丸本校では地域の方々のご協力のもとに「学習ボランティア」として、地域の方々に子供たちの学びのサポートをしていただく取組をしています。

 本日は、「丸つけボランティア」12名の方々が、2年生の算数の丸付けをしてくださいました。子供たちは地域のボランティアの皆様に、たくさん褒めていただき、大きな丸をたくさんつけてもらって、とてもとてもうれしそうでした。「丸付けボランティア」の皆様、ありがとうございました。

 

「地震避難訓練を実施しました」

花丸「地震避難訓練」を実施しました。子供たちは放送を静かに聞き、先生たちの指示にしたがって、落ち着いて身を守りながら運動場に避難することができました。全校児童が一堂に会するのは新型コロナウイルスの影響もあり、1年ぶりとなります。今日の訓練で学んだことを、万が一に備えて、しっかり生かせるようにしましょう。

「習字ボランティア」

 

花丸本校では地域の方々のご協力のもとに「学習ボランティア」として、地域の方々に子供たちの学びのサポートをしていただく取組をしています。本日は、「習字ボランティア」4名の方が、5・6年生の習字の授業のお手伝いをしてくださいました。いっぱい褒めていただきながら、とめ、はね、はらいなどを習い、子供たちは真剣に筆を走らせていました。「習字ボランティア」の皆様、ありがとうございましたキラキラ

「プール掃除をしました」

花丸6月8日(火)、5・6年生でプール掃除をしました。高学年の子供たちが学校を代表して、みんなが使うプールをきれいにしました。プールの壁や底磨きなど、力を合わせて丁寧に作業を進め、プールが見る見るきれいになっていきました。5・6年生の皆さんありがとうございました。これからのプールの授業が楽しみですねキラキラ