~みんなが活躍!みんなで創る!~
2019年1月の記事一覧
租税教室
本日の5時間目に、租税教室が行われました。
租税教室とは、税の仕組みや税金の使い道など、税の大切さを知るための学習です。
今回は、荒尾市役所の税務課の方を講師にお迎えし、6年生が合同で授業を受けました。
まず、所得税、固定資産税、消費税、市町村民税などの税の種類を学びました。
「入湯税」といって、温泉に入浴するときにも税がかかっているということに、
少し驚いた様子の子どもたちでした。
また、1億円のレプリカを準備していただき、実際に持たせてもらいました。
およそ10kgの重さを感じ取り、いい体験となりました。
今年の10月には消費税が10%に上がる予定です。
生活に与える影響は大きいのですが、その分、税の使い道に関心を持つことも大切だと感じた租税教室でした。
最後のクラブ活動
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
それぞれのクラブでは最後の活動と年間の反省を行いました。
クラブ活動には4年生以上が参加していますが、
異年齢集団の交流を通して、人生を豊かにしていくために
趣味や特技を磨いています。
今日は最後の活動でしたが、どのクラブからも楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
おいしい給食を「ありがとうございます」
先週の給食委員会の発表で、給食センターのみなさんに
感謝の気持ちを伝えようという取り組みが紹介されました。
ご覧の通り、万田小の子どもたちからたくさんのメッセージが書かれています。
今日も、下校時に2年生の子たちが、気持ちのこもったメッセージを書いていました。
「いつもおいしい給食をありがとうございます」
カラーセラピストの保健委員会
今日は児童集会があり、保健委員会が発表担当でした。
今回は、カラーセラピーをテーマに、色に合わせた気持ちの持ち方について発表がありました。
赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫、ピンクの7色から、
今の自分にぴったりの色を選び、その色が持つ心理的要素を伝えてくれました。
子どもたちは、自分の今の気持ちと色を照らし合わせながら、じっくりと聞き入っていました。
春の便り
今年の冬は例年に比べると暖かいものの、
まだまだ朝晩は寒い日が続いています。
そんな中、万田小の校庭には、一足早く春の便りを告げる光景が見られました。
それは・・・・
これ、何の花か分かりますか?
そうです、梅の花です。
小さな春を見つけ、少し幸せな気分になりました。
春は、もう、すぐそこまで来ているようです。
持久走大会 1年生編
今日は、12月から延期になっていた1年生の持久走大会がありました。
朝方は冷え込みましたが、その分穏やかな日差しの下、
絶好のコンディションで持久走大会を開催することができました。
また、本日は公開授業ということも重なり、運動場では多くの保護者の方々に応援していただきました。
5年生からも持久走大会を盛り上げようと、元気な声援が届きました。
たくさんの声援に背中を押されてゴールまで走り切り、
またひとつたくましくなった1年生でした。
寒い朝のランニング
今朝は久しぶりに冷え込みました。
万田小学校の運動場横に広場がありますが、
霜でまっ白でした。
そんな寒い朝でしたが、子どもたちは元気です。
土曜授業でしたので、もしかしたらいつもはまだ寝ている子もいたのかもしれませんが、
元気に運動場に出てランニングをしていました。
以上、強い体と心を育てるために、朝からがんばる子どもたちの様子でした。
給食委員会の発表
今日は朝から児童集会でした。
給食委員会が給食記念週間に向けての発表をしてくれました。
中身は、給食に関するクイズでした。
これをご覧のみなさんも、1問だけ一緒に考えてみましょう。
「学校給食が始まったのは、今から何年前でしょう?」
①30年前 ②80年前 ③130年前
正解は・・・・
③の130年前です!
そんな昔から、給食は作られていたのですね。
また、給食委員会からは、給食の栄養や食べ残しについても話がありました。
歴史もあり、栄養も考えて作られている給食です。
感謝の気持ちを持って、しっかりと食べてほしいと思います。
今日のあいさつ運動
毎月の第2月曜日は、万田地区の民生児童委員さん方が、
正門でのあいさつ運動を行ってくださいます。
今日はそれに合わせて、生活委員会のあいさつ運動も行われました。
あいさつは、社会生活をより豊かにするために大切なものです。
また、相手に対して心のとびらを開く行為です。
冬の寒い朝でしたが、子どもたちの元気なあいさつを聞くことができ、
心が温かくなるとともに、こちらも元気をもらいました。
また、本校職員も毎朝正門の前に立って、あいさつを行っています。
冬場になり、少し元気がないときもありますが、毎朝遠くから、
「おはようございます!」
と必ず大きな声であいさつをしてくれる子もいます。
これからも、元気で明るいあいさつで、学校生活をスタートさせてほしいと思います。
当たり前のことを当たり前に
1月11日に、全校集会が行われました。
今回は、教頭先生からお話がありました。
スポーツで活躍している人たちのことを例に挙げ、
「当たり前のことを当たり前に行う」ことの大切さについて考えました。
万田小学校では、「廊下歩行」「そうじをがんばる」「トイレのスリッパ並べ」「元気なあいさつ」
の4つをがんばることを目標にしています。
その日のそうじの時間のことです。1年生がくつばこを丁寧に掃いていました。
早く終わると、隣にある職員のくつばこまで丁寧にそうじしてくれていました。
その姿に、とても心が温かくなりました。
さすが、万田小学校の子どもたちです!
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
いじめ防止対策基本方針 |
第2回学校評価の結果について
【2回目】令和5年度万田小学校学校評価アンケート報告.pdf
第1回学校評価の結果
【1回目】令和5年度万田小学校学校評価アンケート集計結果.pdf
令和5年度学校用インスタ
R5年度版学校ガイド
R5年度学校経営グランドデザイン
R4年度学校評価【2回目】
学習支援サイトの案内です。