学校生活

2017年6月の記事一覧

「社会を明るくする運動」校内弁論大会

全国で「社会を明るくする運動」が実施されています。
本校でも「社会を明るくする運動」校内弁論大会を4~6年生児童で行いました。
なお、7名の児童の発表の中で児童1名は、荒尾市「社会を明るくする運動」弁論大会へ学校代表者として出場します。

*************************************************************************************************************************************************

社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~は
すべての国民が,犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め,
それぞれの立場において力を合わせ,犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で,
今年で67回目を迎えます。

                                                法務省HPより
*************************************************************************************************************************************************




↑ 4年生の発表です。 ↓



↑ 4年生の発表です。 ↓



↑ 5年生の発表です。

↑ 5年生の発表です。 ↓

↑ 5年生の発表です。 ↓



↑ 6年生の発表です。 ↓




↑ ↓ さすが、6年生!よい姿勢で学級代表児童の話や教頭先生の講話を聞いていました。



↑ 弁論大会が終了して、4年生の仲良し二人組が記念撮影に応じてくれました。いい笑顔でした。

全校集会

今回の全校集会は、学年代表者による前期のめあて発表と校長先生のお話でした。



↑ 学年代表児童のみなさんです。


↑ 1年生

↑ 2年生

↑ 3年生

↑ 4年生

↑ 4年生

↑ 5年生

↑ 6年生






校長先生からは、自慢の万田っ子になるための具体的な方法「ささえあい」「はげましあい」「ただしあい」を再確認されました。
また、全国で、6月を「心のきずなを深める」月間と定め取り組みが行われていること、万田っ子は人を傷つける言動をしませんという講話をされました。

(行事)歯科検診

全学年の歯科検診が終了しました。
先週は学校歯科医の福嶋先生から1・3・5年生が、本日は学校歯科医の白井先生から2・4・6年生が検診を受けました。

保健室で、むし歯や歯垢の有無を学校歯科医の先生に診て頂きました。








その後、図工室で、歯科衛生士の方々からブラッシング指導を受けました。
ブラッシング指導では、普段見えない歯垢が歯垢染め出しをすることで赤くわかります。
その場所にふさわしいブラシの当て方や動かし方を教えていただきました。














8020運動(80才まで20本の自分の歯をもつこと)が実現できるよう、今から歯みがきをがんばりましょう。


↑ 日本歯科医師会 イメージキャラクター「よ防さん」

プール開き~6年

午後からは、5限に5年生、6限が6年生がプール開きを行いました。

6年生のプール開きを紹介します。


↑ プール開きの司会は体育委員長の児童がしてくれました。


↑ はじめの言葉で「自分の記録を伸ばしてください。」と話しています。


↑ 校長先生は各学年のプール開きに出席され、「水泳は命に関わるので、しっかり気持ちを引き締めて!」と話をされました。


↑ 水泳の授業の注意点を発表しています。


↑ 入水前に、シャワーを浴びます。まだ、水が冷たいので児童から歓声?悲鳴?が聞こえました。


↑ いよいよ、入水です。水慣れをしっかりするよう指導がありました。







↑ 泳力調査も行いました。昨年より少しでも長く泳げますように!


↑ ↓ 最後は3分間の自由水泳の時間です。


来週からは、長い記録を泳げるように体育の授業で楽しい練習が待っています。
みなさん、がんばりましょう!

プール開き~4年

今年度、最初に水泳の授業を行ったのは4年生でした。
まずは、プール開きからのはじまりです。


↑ プール掃除の成果で、大変きれいなプールが児童を待っています。


↑ 4年学年全員でプール開きを行いました。まずは、4年代表児童が今年の水泳の目標を発表しました。


↑ 入念に準備体操をして入水しました。

プール掃除(5・6年)

8日(木)から始まるプール開きへ向けて、5・6年生でプール掃除を行いました。
下級生が楽しみにしている水泳の授業に応えようと、児童は心をこめてプールの床や壁を磨きました。

なお、プール開きについては、各学年で異なりますので、学年学級だよりをごらんください。

最初は、泥だらけのプールでしたが、児童のがんばりで次第にきれいになっていきました。













最後は、児童を下校させた後、職員だけで仕上げ磨きを行いました。

これで、水泳の授業が気持ちよく迎えることができます。
高学年の児童のみなさん、ありがとう!!
最初と比べるととてもきれいになりました。