学校生活

学校生活

明日の土曜授業中止について(お知らせ)

 県内の新型コロナウイルス感染症は、現在爆発的に拡大しております。この状況を鑑み、荒尾市内全小中学校における、令和4年1月15日(土)の土曜授業を中止する旨の連絡が荒尾市教育委員会からありました。これにより、明日予定されていました「第3回クリーン作戦」は延期します。(現時点では2月19日に延期する予定)

 また、不要不急の外出や会食等を避け、子供たちだけでなくご家族のみなさまにおかれましても、感染症防止対策(換気・手洗い・うがい・手指消毒・マスク着用等)をよろしくお願いいたします。

 急な連絡でご迷惑をおかけしますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

 ※この内容は、本校の安心・安全メールでも配信しております。

各委員会で学校貢献・地域貢献に向けた活動

 本日6校時、新年最初の委員会活動に、5,6年生が取り組みました。

 各委員会ではイベントや企画を考えたり、作業を進めたりしながら活動に意欲的でした。

 学校貢献、地域貢献を目ざした取組も増えてきています。

 今後の各委員会の活躍が楽しみです!

【第3回クリーン大作戦で配付するお礼カード作成(環境美化委員)】

 

 

 

 

 

 

【ベルマークの集計及びクラスマッチ賞状作成(ボランティア委員)】

 

 

 

 

 

 

【学習発表会当日にお世話になった方々へ配付する予定の苗(飼育栽培委員)】

 

 

 

 

 

 

【新しい企画「?の本」の梱包(図書委員)】

 

万田地区協議会主催「どんどや」

 本日は、万田地区協議会主催の「どんどや」が北新地グラウンドにて行われました。

 ほとんど風もなく、天候に恵まれ絶好の「どんどや」日和でした。

 地域の方々や子供たちも多く参加していました。

 新型コロナ感染拡大の影響から、規模は縮小されたと言うことでしたが、立派な「どんど(竹やワラなどで組み上げたもの)」ができており、注連飾りや昨年のお守りなどを一緒に燃やすこととなりました。

 点火後は、一気に炎が上がり天高く灰が舞っていました。

 無病息災、コロナ沈静化を皆さんで祈った「どんどや」でした。

  立派な「どんど」左であいさつをしているのは万田小初代校長で現在荒尾市教育長の浦部 眞先生です。

  参加者を代表して点火を待つ面々。本校1年生も参加。

  点火直後の様子。地元消防団が全面バックアップ

  あっという間に炎が舞い上がった様子は壮大でした!

新年 あけまして おめでとうございます

 約2週間の冬休みを終え、本日から学校に子供たちの声が戻ってきました。

 朝から元気に登校する姿に大変うれしく思ったところです。

 早速、冬休み明け集会をオンラインで行い、校長先生からは残り3ヶ月間に、次の学年に向けて心と体の準備をすることが話されました。(内容は、本日配付されました学校だよりにのっています)

 

 

 

 

 

  

 授業は3時間だけでしたが、各教室では新年のめあてや抱負を書く姿、計算や漢字の力試し(計算大会・漢字大会)が行われたところもありました。

 また、明日から3連休になりますが、交通安全やカゼ、コロナ対策をしっかりして火曜日(11日)に元気に会いましょう。

冬休み前集会~明日から1月6日まで冬休み~

 後期前半の節目となります「冬休み前集会」が、本日5校時に行われました。

 最初に各種表彰が行われました。

【タグラグビー大会】優勝…女子A 敢闘賞…男子A、B、女子B

【我が町の特産物PRポスター】優良賞…西森夢華さん

【玉名荒尾作文コンクール(文集いずみ)】入選…城戸叶夢さん

【科学研究物展示会】入選…田伏将一朗さん

【玉名荒尾読書感想画コンクール】入選…藤本蓮音さん

 おめでとうございます。この他にも多数の表彰がありましたが、各教室で授与されました。

 

【校長講話】 内容は、以下のPDFデータをご覧ください。

20211224 冬休み前集会(校長講話).pdf

【冬休みのくらし】内容は、以下のPDFデータをご覧ください。

20211224 冬休みのくらし(生徒指導).pdf

【健康に関する講話】

ありがたいメッセージ

 先月30日に、6年生が有明小の3年生に万田坑ガイドをしましたが、その時のお礼のメッセージが届きました。

 3年生一人一人から心温まるメッセージありがたいですね。

 北校舎高学年の靴箱のところに掲示してあります!

便利になりましたね~地域児童会にて~

 今日の2時間目は、地域児童会が行われました。

 各登校班で登校の様子などを自己評価して、振り返る時間もあったのですが、後半は来年度入学予定の新1年生をどの登校班に入れるのかという話し合いでした。

 ここで、素晴らしい機能を先生たちが使っていましたので紹介します。

 先月行われた就学時健診の際に、新1年生の自宅場所を地図上に記録(場所と名前をグーグルマップ上に記録)していましたので、それぞれの地域児童会では、タブレットでそのデータを開き、電子黒板に映し出して、誰の家に近いのか?どの登校班だと人数も可能かといって検討をしていたのです。

 画面上に地図や航空写真で示されることで、一目瞭然ですね!

  【登校班別の振り返りを黒板に整理しているところ】

  【グーグルマップ上に記載された新1年生の家を確認】

  【航空写真上だとさらに見やすくなりました】

  【地域を区分けして、登校班の人数などを確認】 

便利ツールの活用で、随分と作業もはかどりました。これなら、新1年生も安心です。

縦割り班活動

 今日の朝活動は、縦割り班活動でした。1年生から6年生までの全校児童を縦割りでグループ分けをしました。最終的には、1月15日(土)の土曜授業で「長なわ大会」をこの縦割り反対校で行う予定です。

 今回は、顔合わせが主で、照れくさそうにお互い自己紹介をしていました。

 中には、早速長なわの練習をするグループもありましたが、1月からはこのグループで練習を始めることになります。

 良い意味で、たてのつながりを作っていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度 校内持久走大会結果一覧

 先週18日の土曜日に開催されました、校内持久走大会の結果が出そろいました。タイムレース部門と宣言タイムレース部門を紹介します。

 ※宣言タイムレース…事前に宣言していたタイムと実際のタイムとの差が近いほど上位に入ります。今回ピタリ賞の子もたくさんいたようです。

 入賞したみなさんおめでとうございます。

 また、惜しくも入賞できなかった人たちも、最後まで走り抜いた「心の1等賞」をしっかりともらえたのではないでしょうか。

【タイムレース部門】

 持久走大会結果一覧(タイムレース).pdf

【宣言タイムレース部門】

持久走大会結果一覧(宣言タイム).pdf

 

赤い羽根募金にご協力お願いします

 中央企画委員会は、毎朝児童玄関前に立って、赤い羽根募金の呼びかけを行っています。

 募金は、今週いっぱい行われます。一人一人の善意が世の中に役に立つことを学ぶいい機会です。まだ募金をやっていない人は、是非ご協力をお願いします。