本校では「プルトップ」を集めて、町内の施設に車椅子を寄贈しています。ご協力お願いします
学校生活
中学年
4年生幸野溝学習(H30.06.08)
4年生は、総合的な学習の時間に「幸野溝」について学習しています。6月8日(金)、水土里ネット幸野溝の方にゲストティーチャーとして来校いただき、「幸野溝」の歴史や役割、環境整備等について話をしていただきました。幸野溝の歴史についてまとめられたDVDを視聴することで、幸野溝の歴史を楽しく理解することができました。話をしていただいた職員の方に質問をすることで、幸野溝についてさらに理解を深めていました。
4年生社会科見学(H30.02.08)
2月8日(木)に4年生は熊本県庁と水の科学館へ行きました。熊本県庁では、県警本部、防災センターを見学し、くまモン講座を受けました。今後の社会科の学習にいかしていきます。
3年生黒の蔵・太田家住宅見学(H30.02.01)
2月1日(木)の1~3校時に3年生は社会科見学に出かけました。目的地は、黒の蔵と太田家住宅です。「古い道具と昔のくらし」について学びました。貴重な資料や昔の道具を実際に見ることができ、貴重な学びとなりました。
中学年部持久走記録会(H30.01.31)
1月31日(水)の2校時に、中学年部持久走記録会が行われました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、全力を出し切りました。一人ひとりが頑張る姿は、かがやいていました。期日を変更したにもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
4年生総合的な学習の時間(H30.01.26)
1月26日(金)に総合的な学習の時間で、学級菜園で育てた野菜を使って、調理実習でおでんを作りました。子どもたちは、手際よく調理をしていました。ご家庭でのお手伝いをさせて、さらに技術を身につけましょう。
4年生 白菜の収穫(H30.01.15)
4年生は、総合的な学習の時間に「冬野菜を育てよう」という学習をしています。2学期に何を育てるかを話し合い、「白菜」「ブロッコリー」「大根」を育てることにしました。毎日、水やりや草取りをして大切に育てた白菜を収穫しました。「大きい!」「重い!」と歓声をあげていました。
4年生 球磨支援学校の友達との交流及び共同学習(H29.10.18)
10月18日(水)、球磨支援学校の友達と交流を行いました。「ぼくらは小さなふくやさん」では、トイレットペーパーの芯を使って洋服を作りました。体育館では、ビンゴゲームをして楽しみました。お互いの学校から、歌やリコーダー演奏等の発表をプレゼントしました。笑顔があふれる交流会となりました。
4年生社会科見学「人吉球磨クリーンプラザ」(H29.9.13)
9月13日(水)、社会科「ごみの処理と利用」の学習で、人吉球磨クリーンプラザに見学に行きました。「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」等が、どのように処理されているのか、ビデオを見たり、施設の方の話を聞いたりして、とてもよくわかりました。見学の最後には、施設の方から、「食べ物を残さない」「物を大切に使う」「分別について学習する」という、ごみを減らす3つの方法を教えていただきました。
4年生コイ救出大作戦(H29.9.1)
9月1日(金)、総合的な学習の時間「幸野溝を調べよう」の学習の一環として、春から夏にかけて、水田を泳ぎまわり、草をはえにくくし、無農薬農法に貢献していたコイを水田から救出しました。幸野溝の水を利用して米ができること、幸野溝の水によりたくさんの生き物が生活していることを実感できる学習となりました。
3年生社会科見学(H29.7.11)
7月11日(火)、3年生の社会科見学がありました。多良木町役場や多良木駅へ行き、役場の方のお話を聞いたり駅の周りを歩いてまわったりと、楽しく活動することができました。
今月の一枚
リンク
バナー
カウンタ
2
6
1
0
5
8