学校生活
中学年
3年 大豆を収穫しました!
3年生は、学校の畑で大豆の栽培をしています。11月に入ってから収穫を始めました。総合的な学習の時間や昼休みに、楽しそうに収穫しています。
4年 鉄棒の練習を頑張っています!
4年生の体育では、現在鉄棒の学習をしています。
逆上がりをはじめとした、回転技を練習中です。子どもたちは手にマメを作りながら、昼休みにも進んで練習に取り組んでおり、どんどん上達しています!
学年行事でピザ作りを行いました!(R1.9.29)
9月29日(日)に、久米小家庭科室にて、3年学年行事でピザ作りを行いました。初めに、デザートのゼリーを作り、その後にピザを作りました。ピザは生地からこね、自分のトッピングしたい具材をのせて、フライパンで焼きました。サラミやベーコンをのせておかず系のピザにする子や、マシュマロをもってきて甘いデザート系のピザにする子もいました。お家の人や友だちと協力してつくり、全員おいしいピザが作れたようでした。
水泳学習、無事終わりました!(R1.9.13)
9月13日(金)に、プール納めがありました。7月から体育科では水泳の学習に取り組み、3年生は初めての大プールでした。浮く運動では、空を見上げて浮く「背浮き」が全員できるようになりました。泳ぐ運動では、面かぶりクロールやクロールに挑戦し、泳力調査では、全員が自分の泳ぐ距離を伸ばすことができました。最後は全員でボール拾いや自由遊びをして、3年生の水泳学習を無事終えることができました。
学年園で育ったスイカを食べました!(R1.8.26)
8月26日(月)に3年生児童で学級園に育てていたスイカを収穫し、みんなでおいしく食べました。5月にみんなで2つのスイカの苗を植え、水やりや草取りをしながら管理していました。カラスに食べられることもなく、6つのスイカが収穫できました。スイカを割ると、中が黄色で、「いつも食べ慣れているスイカと違う」と子どもたちも喜んでいる様子でした。中には3つ4つと食べている子どももいたようでした。
今月の一枚
リンク
バナー
カウンタ
2
6
8
0
0
9