2022年11月の記事一覧
【学校生活】6年「家庭科 エプロンを作ろう~学習応援団~」
6年生の家庭科はエプロン製作です。6年生は手縫いだけでなく、ミシンも使ってエプロンを製作します。この日は、昨年度も来校していただきました学習応援団の方々が今年も来校され、ミシンの使い方や手縫いの仕方などの学習のお手伝いをしていただきました。
11月29日(火)6年教室で拍手とともに来られたのは、荒木さん、森田さん、堀田さんの3名の学習応援団の方々でした。ミシンの糸の通し方や縫い方、手縫いの仕方など、それぞれのグループについていただき、丁寧に優しく教えていただきました。子ども達ひとりひとりの困っていることをしっかり聞き、ポイントを教えていただいたり、やってみせたり、させてみせたりしながら根気よく教えていただきました。本当にありがとうございました。
12月1日(木)にも再び6年教室へ来校され、ミシンや手縫いを教えていただく予定になっています。
【学校生活】学校全体「第2回学校運営協議会」
11月29日(火)、学校運営協議会の委員の皆様が来校され、第2回学校運営協議会が行われました。
学校運営協議会は年間に3回行われ、今回は2回目です。今日は日程等を説明してすぐに授業参観をしていただきました。1年から6年までそれぞれの教室をまわり、普段通りに元気いっぱいに授業をしている子ども達や先生方を見ていただきました。
その後、理科室に入り、全体会を行い、学校の様子や第1回学校運営協議会以降の学校の取組等を説明しました。その後、意見交換をしました。今後の児童数の推移や新しい住宅地造成に伴う通学路の安全確保や地域との連携について等の意見が出され、協議を行いました。日頃よりの学校へのご理解とご協力、ありがとうございます。
【学校生活】6年「おじいちゃん おばちゃんの絵画コンクール」
毎年、6年生を対象におこなっているおじいちゃん、おばあちゃんの絵画コンクールの表彰式を24日(木)の昼休みに校長室で行いました。
木倉地区社会福祉協議会の前田さんと佐藤さんに来校していただき、6年生6名の入賞者の子ども達に一人一人賞状を渡してもらいました。おじいちゃん、おばあちゃんの絵画コンクールには6年生全員が取り組んでおり、木倉支部より入賞者だけでなく全員に後日、図書券をいただく予定です。ありがとうございます。
なお、入賞には木倉校区社会福祉協議会長賞、木倉校区婦人会長賞、木倉校区老人会長賞、木倉校区公民館長賞、木倉校区区長会長賞、木倉小PTA会長賞がありました。
【学校生活】5年・保育園「もち米の搬入、保育園訪問」
木倉小には連日、様々な方々が来校されます。この日は5年生の総合的な学習の時間にお世話になっているお米の先生、福島さんが来校されました。
11月に収穫した、もち米を乾燥させて学校へ届けていただきました。今年の収穫量は88㎏でした。お米は5年生みんなで福島さんから感謝の気持ちで受け取りました。このもち米は12月に予定されている授業参観の際に、全児童におもちとして配付されます。
また、木倉小のとなりの若葉保育園の年長児さんが小学校を訪問されました。立派に校長先生に挨拶をした年長児さんは、シーマニア(レッドリップ)のお花の鉢と令和5年度の手作りカレンダーをプレゼントしてくれました。ありがとうございます。大切に育て、使わせてもらいます。
木倉小はいつでも皆様方のご来校を心よりお待ちしています。
【学校生活】3年「社会科見学旅行~熊本市方面~」
11月16日(水)、3年生は熊本市方面へ社会科見学旅行に元気に出かけていきました。この日の見学地は、ホシサン味噌醤油株式会社、二の丸公園、熊本市博物館、そしてプラネタリウムでした。
ホシサン味噌醤油株式会社では、大豆が味噌や醤油に変身していく様子を見学し、その工程に感動しました。二の丸公園でお弁当を食べて、元気に遊んだ後は、熊本市博物館へ行きました。熊本博物館では、熊本の動植物の標本やステゴドンの化石など博物館でしか 見ることのできない展示物等をたくさん見ることができました。そして、プラネタリウム見学。美しい星空と星座にまつわる話など子ども達は興味津々に全身で体験していました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 政司
運用担当者 教頭 古瀬 英仁郎