令和4年度

2021年5月の記事一覧

5月17日(月)

むぎごはん、新じゃがのそぼろ煮、御船川のあえもの、納豆、牛乳

新じゃがとは、春先から出回るじゃがいものことで、皮が薄く、水分が多くて香りがよいのが特徴です。皮ごと食べると栄養を丸ごと取ることができるので、しっかり洗って皮ごと調理をするといいですね。また、御船町の特産物である御船川を今年も給食に取り入れていきます。地元の味を味わいましょう。

0

5月14日(金)

むぎごはん、親子煮、四色ナムル、牛乳

 親子煮の親子とは、鶏肉と卵を使うところからそう呼ばれています。鶏肉も卵も血や肉や骨になる、赤色のグループの食品です。小・中学生のみなさんは成長期で、からだをつくる大事な時期です。赤のグループの食品はもちろん、ほかのグループの食べ物も一緒に食べることで、からだが成長していきます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

0

5月13日(木)

コッペパン、マーシャルビーンズ、ミートソーススパゲティ、ミックスサラダ、牛乳

 給食でも人気のミートソーススパゲティです。スパゲティはイタリアの代表的な麺で、イタリアの麺はパスタと呼ばれ、スパゲティ、マカロニ、ヌードル、ニョッキなどがあります。いろいろなソースをかけてアレンジできるので何種類ものパスタを楽しむことができます。

0

5月12日(水)

むぎごはん、みそけんちん汁、魚の和風ソース、即席漬、牛乳

 日本の古くからのことわざに「みそ汁は朝の毒消し」という言葉があります。みそ汁がからだの毒素を取り除いてくれるという意味で、みそには脂肪分を洗い流したり、腸内の悪い菌を取り除く働きがあるところから出たことわざです。ぜひ。みそ汁を朝ごはんの一品に加えてみてください。

0

5月11日(火)

ツナマヨサンド(食パン・ツナサラダ)、かぼちゃのクリームスープ、お茶こまめ、牛乳

  皆さんはお茶摘みをしたことがありますか?今年の八十八夜は5月1日でした。八十八夜に摘んだ新茶を飲むと病気にならないといわれています。また、お茶には殺菌や消臭をしたり、飲むと眠気を防いだり、リラックスの効果などもあります。今日はお茶をつぶして粉末にした抹茶を大豆にからませました。

0