今日の給食

4月22日

今日は九州産の豚肉と国産のたまねぎ・しょうがを使ったシューマイです。シューマイは蒸したり焼いたり、揚げたりと調理法によって味や食感が変わってきます。今日は蒸して2個ずつつけました。中華味のサラダともよく合う一品になっていると思います。

4月19日

今日は「ふるさとくまさんデー」で水俣・芦北地域でよくとれる食材を使いました。水俣・芦北地域では「さらたまちゃん」としてサラダたまねぎが有名です。サラダたまねぎはみずみずしく辛みが少ないので、生でもおいしく食べることができますが、煮たり炒めたりするとさらに甘みが増しておいしくなります。

4月18日

ポテトサラダはじゃがいものサラダとして、日本人に昔から愛されてきたサラダです。じゃがいもとマヨネーズが合わさって、なめらかな舌ざわりとなり、他の野菜が混ざって彩りや食感がよくなります。いも類は普段なかなかとりにくいですが、和食・洋食、どのスタイルでも使うことができる食品です。



4月17日

今日は春キャベツとスナップえんどうを使ったごまあえです。スナップえんどうは春が旬の野菜ですが、さやと豆の両方を食べることができ、、筋をとってさっと加熱すると表面につやが出て、きれいな緑色になります。肉厚なので、歯ごたえがよく甘みがあります。春の味を楽しんでください。

4月16日

給食のパンはすべて国産の小麦粉を使用しています。その内熊本県産小麦粉を約60%、北海道産小麦粉を約40%使用し、甘味や脂質を控えた、小麦の香りがよいパンです。今日はハンバーグとサラダをはさんで食べるようにしていますが、スープに浸して食べてもおいしいですよ。