今日の給食
3月22日(月)
赤飯、かき玉汁、鶏の唐揚げ、ゴマ和え、お祝いデザート、牛乳
明日は卒業式です。お祝いごとの時には、昔から赤飯を食べる習慣があります。今日は、6年生の卒業祝いの意味をこめて、みんなで「赤飯」をいただきました。また、みんなが大好きな「鶏の唐揚げ」や「お祝いデザート」もありました。今年は、話しながら楽しく会食をすることはできませんでしたが、最後の給食時間を、豪華なメニューで楽しみました。
3月19日(金)
チンゲンサイの中華スープ、白身魚とじゃが芋のケチャップソースがらめ、麦ご飯、牛乳
今日は「チンゲンサイ」を使っています。「チンゲンサイ」は中国から伝わってきた野菜で、中華料理によく使われています。色は違いますが、白菜と同じ仲間だそうで、茎の部分がシャキシャキしておいしいですよ。今日は上益城郡で生産された「チンゲンサイ」を使用されています。地域の味を楽しみましょう。
3月18日(木)
ざぜん豆、じゃが芋のそぼろ煮、ちりめんサラダ、わかめご飯、牛乳
今日は熊本県の郷土料理「ざぜん豆」です。乾燥大豆を水からコトコト煮て、砂糖やしょうゆで味付けをしています。大豆の炊き具合と砂糖をいれるタイミングが重要で、調理員さんが食べやすいように調理してくださっています。今日もおいしくいただきました。
3月17日(水)
牛肉コロッケ、豆乳みそ汁、野菜の昆布和え、麦ご飯、牛乳
もうすぐ今年度が終わります。みなさん、食事のマナーは身に付きましたか? 特にお箸の使い方はどうでしょう。お箸の使い方は、一度間違って覚えるとなかなか治すことができません。今のうちに、正しいお箸の使い方を練習しましょう。
今日は、豆乳とたくさんの具材が入った、栄養満点のみそ汁でした。お箸をうまく使いながら食べました。
3月16日(火)
手作りハンバーグ、コンソメスープ、マカロニサラダ、食パン、牛乳
みなさんは、ハンバーグを作ったことはありますか? 今日のハンバーグは、給食センターで手作りあれました。ひき肉に玉ねぎや卵、牛乳、パン粉などを混ぜ、こねてあります。お肉はとても冷たいので、こねるのが大変だったそうです。ハンバーグ作りは楽しいので、みなさんも家で作ってみてくださいね。
3月15日(月)
馬肉のきんぴら、さつま汁、ミニトマト、麦ご飯、牛乳
「馬肉きんぴら」の馬肉は、御船町畜産物活用促進のため、御船町から提供されました。今年度は、熊本県産の馬肉や魚など、たくさんの食材を給食へいただきました。熊本県には、たくさんのおいしい食べ物があります。熊本県の恵みに感謝していただきました。
3月12日(金)
キムチご飯、豆腐焼売、わかめスープ、牛乳
今日は給食で一番人気の「キムチご飯」です。豚肉とキムチを炒め、しょうゆなどで味付けをし、ご飯と混ぜてあります。簡単にできるので、家でも作ってみるのもいいですね。
3月11日(木)
みふねがわのナムル、チャージャン豆腐、焼き餃子、麦ご飯、牛乳
「みふねがわ」という野菜を知っていますか。御船町の特産物です。表は紫色で、裏は緑色の葉がついた野菜です。調理すると、紫色の色素がでてきます。これは、アントシアニンという成分で、細胞を元気にする働きがあります。野菜の栄養をもらって、元気にすごしましょう。
3月9日(火)
小松菜のクリームスープ、エッグサンド、大豆のチョコりんかけ、牛乳
今日は「小松菜(こまつな)」という野菜を紹介します。「小松菜」はスープに使ってあるみどり色の野菜です。葉っぱがスプーンのように丸い形をしています。ビタミンだけでなく、カルシウムや鉄分もあり、栄養満点の野菜です。
3月8日(月)
すり身でお好み天、味噌けんちん汁、たくわん和え、麦ご飯、牛乳
「すり身のお好み天」は、魚のすり身の中にキャベツや紅しょうがなどを混ぜ込み、お好み焼きのような味にしてあります。魚が苦手な人でも、おいしく食べらるように考えられました。いろいろな食べ物から栄養をもらい、元気に過ごしましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 政司
運用担当者 教頭 古瀬 英仁郎