学校生活

学校生活

新入生体験入学

2月4日は新入生体験入学が行われました。

1年生の子どもたちが新1年生を学校内を案内したり、教室で一緒に遊んだりして楽しみました。

もうすぐ2年生になる1年生は新1年生に優しく教えてお兄さんお姉さんの一面も見せてくれました。

0

給食集会

1月27日から1月31日までは給食週間になっています。

1月27日は給食集会を行いました。

鹿本給食センターの広瀬先生が日本の給食の歴史、給食センターの給食ができるまでの様子、栄養について話してくださいました。

給食委員会は給食の歴史、栄養素、好きな給食アンケートの結果を発表しました。

給食集会を終えた子どもたちは給食センターの皆さんにお礼の手紙で10人という少ない人数で何百人もの給食を作っていることや、給食の歴史を知り、今の給食を食べられることに感謝したいと書いていました。

これからも感謝の気持ちを忘れず、残さずおいしい給食を食べていきます!

0

山鹿市教育会の授業研究会

1月22日に山鹿市教育会の授業研究会があり、鹿本小学校は3年1組の図工、4年1組の音楽を山鹿市の先生方に参観していただきました。

3年1組は、「マグネットマジック」の学習でした。磁石の性質を利用したおもちゃでたくさん遊び、自分の作りたいものを計画していました。様々なおもちゃを準備されていて子どもたちもいきいきと楽しく活動していました。

4年1組は、「ノルウェー舞曲第2番」の鑑賞の学習でした。曲に合わせて体の動きを変化させて表現していました。また、曲を聴き、様々な曲の特徴を見つけることもできていました。

0

プログラミング学習

6年生はSwitchを使ってプログラミング学習に取り組んでいます。

1月15日には福岡から視察にも来られました。

一人一台のSwitchで使い方のナビを終えて今週からゲーム作りに入りました。

出来上がったゲームは自分たちで遊んだり、授業参観で保護者の皆さんに遊んでもらったりする予定です。

0

熊本県警察音楽隊安全安心クリスマスコンサート

12月20日に熊本県警察音楽隊の方々をお招きして安全安心クリスマスコンサートを行いました。

生の音楽隊の演奏に子どもたちは目を輝かせて聴いていました。

子どもたちがよく知る曲の演奏、フラッグ演技やダンスもあり、子どもたちも一緒に歌ったり踊ったり楽しく参加しました。

また、山鹿警察署の方とマスコットキャラクターのガッシュくんも来ていただき、「かもと」の頭文字で交通安全で大切なことについて話がありました。

か 確実に左右確認

も もっとアピール手を挙げて

と 止まれの標識 必ず止まる

この「かもと」をしっかり守っていきたいと思います。

熊本県警察音楽隊、山鹿警察署の皆さんありがとうございました。

0