そよかぜの人
「技能フェアin山鹿市」のご案内
7月13日(土)に熊本県が主催している「技能フェアin山鹿市」が鹿本市民センター(ひだまり)で開催されます。案内チラシ(本校ホームページ掲載)のとおり、ものづくり体験を通して、よい「職業体験学習」の機会ともなります。事前申し込みの必要はなく、当日に直接会場に行っていただくとよいそうです。詳細は、以下のチラシをご覧ください。
「こども若者★いけんぷらす」のご紹介
こども家庭庁より「こども若者★いけんぷらす」のご紹介が届きました。
この取り組みは、小学1年生から20代までの若者が様々な方法で自分の意見を表明し、社会に参画する取り組みです。ぜひご覧ください。
「赤い羽根共同募金」にご協力ありがとうございました
「赤い羽根共同募金」の呼びかけをする鹿北委員さんの放送が毎朝流れています。呼びかけのチラシには、「ぜひ、この活動に協力してより良い鹿北町にしていきましょう。ご協力よろしくお願いします。」と書かれています。
今週11/28(月)~12/2(金)の5日間、朝から鹿北委員さんが交代で、募金の呼びかけをしてくれました。登校後に、たくさんの子どもたちが大事そうに「ドラえもんの募金箱」を抱えて、募金をしてくれました。本日12/2(金)は最終日です。6年生の鹿北委員3人が、職員室にも募金箱を持ってきてくれました。
各ご家庭からたくさんのご協力、ありがとうございました。
かほくまつりの際にも、5年生のボランティアリーダーが地域の方や中学生と一緒に募金の呼びかけに参加してくれました。鹿北の方々のあたたかい心に募金という形で触れることができました。
健康委員会 発表頑張りました!
本日6月14日の児童集会は、健康委員会による発表を行いました。6月4日~6月10日の歯と口の健康週間にちなんで、「鹿北小学校の歯と口の健康」について発表をしました。歯のクイズやむし歯地図、むし歯ゼロ表彰など盛りだくさんの内容です。今回は、台本作りから取り組みました。歯の大切さをしっかりと伝える事ができたと思います。これからも自分の歯を大切に過ごしてほしいと思います。
期集会(Ⅰ期 小1~小4)
5月27日(金)朝の活動の時間に、Ⅰ期(小1~小4)の期集会が行われました。
鹿北小中学校は9年間の学びを大切にする小中一貫教育を行っており、小中合同運動会を始め、様々な行事等を合同で行っています。9年間をⅠ期(小1~小4)Ⅱ期(小5~中1)Ⅲ期(中2~中3)と3つに分けて、それぞれの期ごとに集会活動等を行っています。
Ⅰ期のリーダーは4年生です。4年生の司会進行で、期集会は進められました。今年度の児童会目標である「チャレンジ」具体的達成目標の〇明るいあいさつ〇みんなが笑顔〇一人一人がいっしょうけんめいを受けて、各学年の学級目標が発表されました。
令和4年度の児童会目標である「チャレンジ」精神で一人一人が大きく成長してくれることと思います。
給食に感謝 ~給食週間~
R4.1.21(金)
1月24日は給食記念日です。今日はリモートによる全校集会で代表の児童が調理の先生方に寄せ書きを渡しました。インタビューでは、調理員さんが給食を作る時に気をつけていること、おすすめの給食、今年頑張りたいことなどを聞くことができました。調理員さんの面白いところ、意外な一面を知ることができ、画面越しでしたが、楽しい時間になりました。
鹿北オリンピック開催!~体育安全委員会~
10月19日(火)~21日(木)の昼休み、体育安全委員会主催で「鹿北オリンピック」を開催しました。久しぶりのイベント開催で、体育安全委員も気合を入れて臨みました。
種目を考えるときも、みんなが楽しめるものをということで意見を出し合い、低学年は「転がしドッジボール」、中学年は「ドッジビー」、高学年は「ドッジボール」と、学年に応じた種目に決まりました。また、手作りのトロフィーも準備しました。
勝負に関わらず、どの学年も笑顔いっぱいで楽しんでくれてうれしかったです。次は、持久走大会に向けて、体育安全委員会で楽しい企画を考えたいと思います。
未来プロジェクトがスタートしました!
今年度の未来プロジェクトが始動しました!
「未来プロジェクト」とは、阪神淡路大震災の被災地跡地で花を咲かせたひまわりの種を受け継ぎ、「防災」「命」などの思いを込めて「未来」へつないでいこうというプロジェクトです。2年前より活動を始め、「奇跡のひまわり」の種を入れて作ったタオルハンガーを、地域の方々や被災地の皆様にお配りしています。
今年の活動のスタートは、奇跡のひまわりの種の種まきです。鹿北委員会の子どもたちで、心をこめて種まきをしました。
ご指導は用務の有働先生です。種まきのコツをくわしく教えてくださいました。
私たちの思いが広く伝わっていくよう、大切に育てます。
新委員にバトンタッチ!
健康委員会では3月1日から、次の委員会メンバーに活動が引き継がれました。新しく3年生が入り、みんなドキドキしながら仕事をこなそうとがんばってくれています。
朝の水の検査では、5年生が3年生にやり方を教えていました。お昼の放送では、2月まで健康委員会だったメンバーが、新メンバーに放送の時間や、放送の方法について教えてくれていました。
毎日の当番活動など、最初は慣れないかと思いますが、新メンバーにもしっかりと頑張っていってほしいです!
リーダー研修会
新しい年の幕開けです。1月5日(火)、鹿北小児童会・鹿北中生徒会合同リーダー研修会が中学校ランチルームにて行われました。
児童会・生徒会の新しい執行部によるはじめての話し合いでしたが、活発な意見交換が行われました。特に、中学生の発表する姿、それを聞き取る姿は大変すばらしく、小学生にとって貴重な学びの機会となりました。話し合いをリードする中学生、一生懸命考え、応えようとする小学生、それぞれの目が輝いていました。有意義な時間を共有することができました。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
Ai
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。