新着
合志楓の森小中学校区では、今年度小中一貫教育の研究発表会を行います。 それに先だって、本日小中合同の大研を5年1組で行いました。 算数「比例」の学習です。 5年生の子どもたちは、よく考え、よく話し合い、よく学んでいました。 とても素晴らしかったです。(主幹教諭;下山)
ブログ
04/26
学校ブログ
本日新入生の歓迎会が行われました。 企画委員会が考えてくれたゲームで盛り上がりました。 まずは、じゃんけん大会です。企画委員会と全校児童がじゃんけん対決をします。その中から、勝ち上がった数名の子どもたちがじゃんけんの神様(校長先生)とじゃんけんをしました。 次は、〇✕クイズです。学校に関するクイズが出され、大いに盛り上がりました。 その後は、外でお弁当を食べる予定でしたが、雨がパラパラ降り出したので、教室で食べることになりました。 6年生と1年生は一緒にお弁当を食べ、笑顔いっぱいでした。 朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。(主幹教諭;下山)
1年生は、数字の学習をしています。その数字が、どれだけの量をあらわしているか・・・、ブロックを操作しながら覚えていきます。例えば、数字の「7」を教師が示したら、7つのブロックを移動させるという作業をします。このように、自分でブロックを操作して覚えることで数の概念が自然と定着していきます。(校長 佐藤 政臣)
3年生では、国語辞典で言葉の意味を調べる学習をします。現在は、スマホで調べる人が多いですが、小学校での学習としては、辞書引きの仕方を教えます。言葉の意味を調べて、知っている語彙を増やしましょう。1つの言葉を10秒以内で引けるようにがんばりましょう。(校長 佐藤 政臣)
「校長先生、見て!」と言われたところを行ってみると、あさがおの芽がでていました。先日の授業参観で植えたあさがおです。今日は、芽がでた様子をスケッチしました。今後も植物の生長の様子を観察していきます。(校長 佐藤 政臣)
本日5時間目に3年生の学年集会がありました。 3年生の目標は、「自分や友達を大切にすること」と「自分で考えて行動すること」です。 また、3年生で特に頑張ることの話がありました。 1 あいさつ・返事 2 くつ並べ 3 名札をつける  です。 さらには、3年生での決まりについて、 呼び捨てしないこと 右側を歩行すること トイレなどの使い方に気をつけることだどについて話がありました。 最後に校長先生のお話があり、3年生の子どもたちも「1年間頑張るぞ!」という気持ちになれたことでしょう。これからの1年間が楽しみですね(主幹教諭;下山)
ブログ
04/24
学校ブログ
本校の特色である乗り入れ授業。 小学校と中学校が同じ校舎にあるので、中学校の先生が小学校へ。 小学校の先生が中学校へ行って授業をします。 本日は、5年生に中学校の先生が家庭科を教えに来て下さいました。(主幹教諭;下山)  
本日、4年生が百人一首をしていました。私も担任時代、百人一首をやっていました。遊びながら覚えてしまうため、古典の学習がある中学生になったときに、百人一首をやっててよかったと感謝されました。また、集中力が鍛えられますし、コツコツ毎日取り組むことで「できる」ようになることに子ども自身が気づいて、益々意欲的になります。覚えるほど札が取れるため、自尊心を高める場にもなるようです。(校長 佐藤 政臣)  
 本日3校時、1年生の学年集会がありました。入学して2週間が経ち、学校にも少しずつ慣れてきたようです。今日の集会では、お勉強に関すること、学校生活(学校のきまり)に関すること、登下校について、さらに、「男の子、女の子って?」という性についてのお話もありました。校長講話では、「しっかり睡眠をとること」について話しました。大多数が9時までには寝ているようですが、夜更かししている子もいるようです。それでは、先生の話も集中して聞くことができず、これからの学習にも支障をきたします。ご家庭でも9時には寝るようにお願いします。(校長 佐藤 政臣)  
5年生の社会科では、世界の大陸と主な海洋、主な国の位置、海洋に囲まれ多数の島からなる国土の構成などに着目して、我が国の国土の様子を捉え、その特色について学びます。本日は、「日本と諸外国との距離」を地球儀に簡易メジャーをあてて計測しました。今後も、地球儀等を使いながら学びを深めていきます。(校長 佐藤 政臣)
図書館の使い方についてオリエンテーションがあっていました。 本校にはたくさんの本があります。 合志市マンガミュージアムからマンガの提供もあります。 マンガコーナーは子どもたちにも人気の場所です。 合志楓の森小学校の子どもたちにはたくさんの本を読んでほしいですね。(主幹教諭;下山)
ブログ
04/22
学校からのたより
ホームページをリニューアルしましたので、改めて学校だよりの1号と2号を添付いたします。 【R6.4.8】楓の森アップデート2 第1号.pdf 【R6.4.18】楓の森アップデート2 第2号.pdf
本日(4/22)、1年生の算数の授業は、数字の書き方です。「3の数字が難しかった!」などと言っていましたが、丁寧に書けていたようです。このような基礎・基本について、先生の話をしっかり聞いてがんばることが大切です。変な数字を覚えないようにしっかりがんばりましょう。(校長 佐藤 政臣)
今年度初めての授業参観でした。 新しいクラス。 新しい担任の先生。 どんなクラス?どんな先生?という思いで足を運ばれたのではないでしょうか。 お子さんの様子はいかがだったでしょうか。 1年生・・・アサガオのたねまき(親子で) 2年生・・・国語 漢字の書き方 3年生・・・算数 わり算 4年生・・・国語 音読 5年生・・・算数 体積 6年生・・・算数 対称な図形 わかば・・・わかばもみじお見しり会にむけて 授業参観は年4回予定をしています。1回1回の成長が見られるといいですね。 本日はありがとうございました。(主幹教諭;下山)
今年度初の委員会がありました。 委員会活動は学校を動かしていくためにとても重要な役割を持っています。 今日は、第1回目でしたので、自己紹介をしたり活動内容の確認をしたりしました。 高学年がしっかりと動いて素敵な合志楓の森小学校にしてほしいと思います。(主幹教諭)