学校生活!

学校生活

10月22日(日) PTA奉仕作業

 今日は、保護者の皆様には、早朝より奉仕作業にご参加いただきありがとうございました。

 窓の高いところや、永年の床のシミなど、日頃の掃除時間だけではできない所や危険性がある所をきれいにしていただき、校舎内がとてもきれいになりました。

 今日は、保護者の皆様の参加率の高さに驚きました。また、精一杯作業される姿に心打たれました。子どものことを思う親の姿が、今日の学校ではたくさん見られました。本日の奉仕作業へのご協力に、心から感謝申し上げます。 

 

10月20日(金)③ 3年生による読み聞かせ

 今日の2時間目、3年生が1年生に読み聞かせを行いました。

 これは、「班で意見をまとめよう」の単元の学習の一環で、これまで1年生に適した絵本選びや役割分担、読み方の工夫、場の設定などを話し合い、練習してきた成果の発表の場でもありました。

 3年生は読み聞かせの発表を頑張り、1年生は発表を聞くことを頑張ったようです。

 

10月18日(水)③ 就学時健診

 今日の午後、来年度入学予定の31人のかわいい年長さんたちが、保護者の皆様と一緒に来校しました。

 いろいろな検査の場所に移動し、並んで順番を待ち、静かに検査を受けることができていました。

 5年生が、検査場所への移動や整列のリードを頑張ると共に、保護者の皆様への説明会が終わるまで、読み聞かせをしたり話し掛けたりして退屈させないようにしてくれていました。

10月17日(火)③ 甘い香り

 運動場の旧正門のそばに、キンモクセイの木が1本あります。

 甘くやさしい香りがただよい、とてもいい気分になります。あと数日、心を癒やしてくれることでしょう。

10月16日(月)③ 教育会館寄席

 今日の2~4時間目、4・5・6年生は松島中学校体育館へ行き、熊本県教育会館の教育文化事業「教育会館寄席」を鑑賞しました。

 柳家さん喬師匠一門の皆様による、三味線・太鼓・笛による「寄席囃子実演」、傘回しをはじめとしたすばらしい曲芸の「太神楽」、お二人の師匠によるすばらしい話芸の「落語」を生で鑑賞することができました。

 2時間寄席は続きましたが、そのすばらしい芸に感動しました。子どもたちはこの間、下の写真のように食い入るように見つめながら鑑賞していました。

 今日の寄席における子どもたちの姿を見ていると、聞き方のすばらしさとともに、反応のすばらしさも今津っ子の良さだなあと改めて強く実感しました。

 子どもたちにとっても、とても楽しく記憶に残る鑑賞会になったことだと思います。

10月11日(水)③ 投力アップタイム

 本校の運動能力の課題「投力」アップをめざし、体育委員会が企画した「投力アップタイム」が今日からスタートしました。

 今日から11月1日まで、楽しみながら運動し、少しでも投力が向上しますように!

10月6日(金)④ 今津っ子タイム3~6年

 今日の帰りの会後、3年から6年生は「今津っ子タイム」で算数のプリント学習に頑張りました。

 今津っ子のみんなは、今週もよく頑張りました。

 明日から3連休です。みんなが安全、健康で楽しい生活を送ることができますように!

10月6日(金)③ 平和講話(6年)

 今日の午後、6年生が5支部の吉澤泰彦様を講師としてお迎えし、講話を聞きました。これは、修学旅行の事前学習のひとつで、吉澤様が戦争当時体験されたことなどのお話を聞き、平和の大切さについて考える時間でした。

 みんな真剣にお話を聞き、しっかりと心に刻んだことだと思います。

10月3日(火)⑤ 給食室横の掲示板

 給食室横の掲示板が、10月になって秋の季節感を味わえるものになっていました。

 給食調理員の桑原先生が作られた「編みぐるみ」や「刺繍」作品が展示されています。

 ハロウィーンをテーマとした刺繍作品です。

 秋の野菜や果物の編みぐるみ作品です。

 子どもたちに、視覚を通して季節感を味わわせることのできる、すばらしい作品の数々です。

10月3日(火)③ 代表委員会

 今日の昼休み、6年生教室で各委員会の代表の子どもたちが、代表委員会を行いました。

 学校生活の向上をめざして意見を出し合った中で、「図書委員会が読み聞かせを行う本に出てくる食材で給食を作っていただく」というユニークな取組もあったようです。

 自分たちのアイデアで、学校生活をよりよくしようとする姿勢、とてもすばらしいです。

10月2日(月)④ 認知症サポーター養成講座

 今日の5・6時間目、4年生がキャラバンメイトの窪田様と社会福祉協議会の磯部様を講師としてお迎えし、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

 認知症の主な症状や、どのように対応したら良いかなどサポートの仕方をしっかりと学びました。

 最後に、「認知症キッズサポーター」のカードを受け取り、サポーターとして自分にできることをしていきたいという意欲を高めていました。

10月2日(月)② 読み聞かせ

 今日の業前活動では、4年教室に「読み聞かせボランティアグループしゃぼん玉」の福田様が来校され、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 「いまからともだち」という題名の絵本で、主人公がみんなの純粋なやさしさに触れて友だちを増やしていくお話に、子どもたちは聞き入っていました。

9月28日(木)③ 講話「命を守る仕事」

 今日の5・6時間目、4年生が熊本県防災消防航空隊の福山皓也様を講師としてお迎えし、防災ヘリについて学習しました。

 熊本県の自然災害への備え、防災ヘリの救助活動の様子などについて詳しく学ぶことができました。

 また、実際に救助活動の時に使われているヘルメットや装具を身に付けさせていただいた子どもは、その重さに驚いていました。専門家から学ぶことのできる、貴重な機会でした。

9月28日(木)② 小体連陸上記録会(5・6年)

 今日は、松島総合運動公園で上天草市小体連陸上記録会が開催され、5・6年生が参加しました。

 これまでの練習の成果を発揮しようと、みんなとても頑張っていました。

 各種目の頑張りや成績もうれしかったのですが、それ以上の喜びは、今津小のみんなが、競技しているみんなを一生懸命応援している姿です。

 また、下の写真のように、開閉開式における話の聞き方もいつものようにとてもすばらしかったです。それとともに、話を聞いた後の返事も、とても清々しく聞こえました。心の成長が、行動の成長にはっきりと見えます。

9月28日(木)① 今日の登校

 今日は、陸上記録会で5・6年生がいないため、登校の様子はどうかなと心配していました。

 しかし、4年生や3年生がしっかりと班長代理を務めていて、きちんと並んで登校できていました。