ようこそ!
ようこそ!
学校生活
1月18日(木)① 今日の朝活動
今朝も、運動場の落ち葉掃きや草取りなどを頑張ってくれました。
また、長縄の練習も頑張っていました。
1月17日(水)④ 今津っ子タイム(1・2年)
今日の5時間目、1・2年生が「今津っ子タイム」で国語や算数のプリント学習に頑張りました。
1月17日(水)③ 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
1月17日(水)② 長縄チャレンジ
業前活動では、最近はボランティアよりも長縄に取り組む子どもたちが増えてきました。
今朝は、4・5・6年生が、たくさん運動場へ出て長縄に取り組んでいました。天草郡市小体連の長縄チャレンジに向け、これからも自分たちの目標記録達成めざして頑張ってほしいものです。
1月17日(水)① 今日のボランティア活動
今朝も、運動場の草取りや落ち葉掃きを頑張ってくれました。
1月16日(火)④ 今津っ子タイム3~6年
帰りの会後、3年生から6年生は「今津っ子タイム」で、国語や算数のプリント学習に頑張りました。
1月16日(火)③ 昔遊び体験(1年)
2・3時間目、1年生の生活科の学習「昔遊び」に、校区内の9人の皆様が講師として来校され、子どもたちに昔遊びを伝授してくださいました。
その他にも、上天草市内各学校のコーディネーターの方10人程も見学にいらっしゃり、一緒に教えてくださいました。
講師の皆様のおかげで、「けん玉」「折り紙」「だるま落とし」「山くずし」「お手玉」「おはじき」「かるた」「あやとり」「輪投げ」と、たくさんの昔遊びを体験することができました。
1月16日(火)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
1月16日(火)① 今日のボランティア活動
今朝も、運動場の草取りや落ち葉掃きを頑張ってくれました。
昼休みにも、3人の子どもたちが、池上先生のお手伝いで、玄関の廊下のシミを磨いてくれていました。
1月15日(月)③ 自作かるた取り
3年生教室で、国語の教材「カンジーはかせの音訓かるた」を学習して自分たちでもかるたを作り、「かるた取り大会」をしていました。楽しい中にも、白熱したかるた取り大会でした。
1月15日(月)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
1月15日(月)① 読み聞かせ
今日の業前活動の時間、読み聞かせボランティアグループしゃぼん玉の吉野様が来校され、なのはな学級で読み聞かせをしてくださいました。
みんな絵本の読み聞かせに聴き入り、心温まる時間を過ごしました。
1月12日(金)④ 給食室前の展示品
1月の給食室前の展示品を紹介します。
給食調理の桑原先生手づくりの、1月の展示品の数々です。
編みぐるみの「かがみもち」と「門松」です。
編みぐるみの「十二支」です。
どれも手づくりの編み物と思えないほどのすばらしい作品の数々です。
展示品を通して、毎月子どもたちに季節感を味わわせていただいています。
1月12日(金)③ 今津っ子タイム3~6年
帰りの会後、3年生から6年生は「今津っ子タイム」で、プリント学習に頑張りました。
1月12日(金)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
1月12日(金)① 今日のボランティア活動
今朝も、運動場の草取りや落ち葉掃きを頑張ってくれていました。
1月11日(木)③ 児童集会(めあて発表)
今日の業間活動は児童集会で、各学級の代表が放送で「3学期に頑張ること」の発表を行いました。
みんなとてもすばらしい内容で、堂々と発表することができました。
また、各学級では、発表の放送にしっかりと聴き入っていました。
1月11日(木)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
1月11日(木)① 今日のボランティア活動
今朝は、運動場の落ち葉掃きや草取り、整地などを頑張ってくれていました。
1月10日(水) 授業の様子から
3学期が始まって2日目。
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
1月9日(火)④ 授業の様子から
冬休み明けの3学期初日でしたが、そんなことを感じさせないほど、今津っ子のみんなは授業に集中していました。さすがです!
1月9日(火)③ 大掃除
終業式の後は、久しぶりの掃除でした。
隅々まで掃いたり、雑巾で磨いたりと頑張っていました。外掃除の子どもたちは、落ち葉掃きを頑張ってくれていました。
1月9日(火)② 3学期始業式
3学期の始業式も、2学期の終業式と同じように寒さなどを考慮して放送で行いました。
校長からは、「頑張ろう3学期!まとめと次への成長」と題して話しました。次に、生徒指導担当の先生から、「冬休みの振り返りと安全」を中心とした話がありました。
子どもたちは、各教室で電子黒板をしっかりと見つめながら集中して聞くことができていました。
1月9日(火)① 3学期の初日に子どもたちを迎えたもの
いよいよ3学期が始まりました。
久しぶりに登校してきた子どもたちを教室で待っていたのは、各担任の先生方から子どもたちへのメッセージでした。
12月22日(金)④ 大掃除
終業式の後は、大掃除でした。
隅々まで掃いたり、寒くて水も冷たかったですが、雑巾がけも頑張りました。
12月22日(金)③ 2学期終業式
今朝もとても冷え込みましたので、2学期の終業式は職員室から放送で行い、各教室で聞く形式で行いました。
はじめに、各学級の代表の子どもたちが、「2学期に頑張ったこと、冬休みに頑張ること」の発表を行いました。
その後、校長から2学期に頑張り成長した子どもたちへの賞賛と冬休みに命を守るために守ることの話、生徒指導担当から冬休みの安全な生活やよりよい生活にするための話、養護教諭と栄養教諭から健康な生活についてのビデオと続きました。
今津っ子のみんなは、各教室で電子黒板をしっかりと見つめながら、放送を聞いていました。
12月22日(金)② 授業の様子から
2学期最終日の今日も、今津っ子のみんなは、学習に集中して頑張っていました。
12月22日(金)① 子どもたちを待っていたのは
2学期の終業式の日の朝、教室で子どもたちを待っていたのは、頑張った子どもたちへ担任の先生からの言葉でした。
12月21日(木)授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月20日(水) 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月19日(火)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月19日(火)① 支部児童会
今日の業前活動は、支部児童会でした。
2学期の集団登下校の振り返りや、各支部での行事、危険箇所、3学期に向けての確認などを行いました。
しめ縄づくり
今日の3時間目、なのはな学級では、天草青年の家から2人の職員の方を講師としてお迎えし、「しめ縄づくり」を体験しました。
わらを踏んで平らにし、きれいに編んでいき立派な「しめ縄」ができたようです。
12月18日(月)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月18日(月)① 今日のボランティア活動
とても寒かった今朝も、落ち葉掃きを頑張ってくれました。
12月15日(金)③ 郷土料理体験(3年)
今日の5・6時間目、3年生が郷土料理つくり体験を行いました。
これは、これまで総合的な学習の時間に郷土料理について調べてきて、それを実際につくってみる体験です。当然のことながら、3年生だけではつくれませんので、地域の料理名人の8人の皆様を講師としてお迎えし、各班に入っていただき、教えていただきながら体験をしました。
講師の皆様のおかげで、コノシロ寿司、ぶえん寿司、茶飯、ぶた和え、ねったくり、がねあげ、辛子蓮根が完成しました。子どもたちは大喜びでした。
12月15日(金)② 火災避難訓練
今日の2時間目、火災避難訓練を実施しました。あいにくの雨模様でしたので、予定を変更してなかよしルームに避難しました。
講師は、天草広域連合中央消防署松島分署から3人の署員の皆様が来てくださいました。
避難訓練の講評、服に火が燃え移った際の対応の仕方、探知機の必要性などを説明され、質問にも答えてくださいました。
その後、消火器の使い方の説明があり、各学級の代表が、水消火器で使い方の実践を行いました。
最後に、児童代表がお礼の言葉を述べました。
今日も、今津っ子の話の聴き方はすばらしかったです。
12月15日(金)① 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月14日(木)③ 水俣に学ぶ肥後っ子教室(5年)
今日は、5年生が阿村小・教良木小と一緒に「水俣に学ぶ肥後っ子教室」へ行きました。
語り部の方の講話、環境センターにおける学習、水俣病資料館の展示の見学などを通して、水俣病の差別の現実や水俣病について、そして環境保全の大切さなど学びを深めることができました。
12月14日(木)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月14日(木)① 今日のボランティア活動
今朝も、落ち葉掃きを頑張ってくれました。
12月13日(水)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月13日(水)① 今日のボランティア活動
今朝も、落ち葉掃きを頑張ってくれました。
12月12日(火)③ 人権集会
今日の3時間目、なかよしルームで人権集会を行いました。
企画委員会が、熊本県子ども人権集会で学んだことを基に、お互いのことを知ること、違いを認めることなどの発表をしました。また、ハートツリー(友だちの良いところ発見)にたくさん書いてくれた子どもとたくさん書かれていた子どもの表彰も行いました。
校長からは、企画委員会の発表を受けて、違いを認め合うことに関連する絵本の読み聞かせ、詩の群読を行いました。
今回も、今津っ子の聴く姿はすばらしかったです。
12月12日(火)② 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月12日(火)① 今日のボランティア活動
今朝は、雨上がりで落ち葉が地面に張り付いて大変でしたが、頑張って掃き集めてくれていました。
昼休みにも頑張る姿が見られました。ありがたいことです。
12月11日(月) 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
12月8日(金)③ 花苗販売会
校内持久走大会後、環境委員会が種から育てた花の苗の販売会を開催しました。
皆様のご協力のおかげで、準備した苗を完売することができました。
売上金は、全額を社会福祉協議会に共同募金として持参しました。
ご協力に、心から感謝申し上げます。
12月8日(金)② 校内持久走大会
好天の下、校内持久走大会を開催しました。
沿道にはたくさんの保護者の皆様、地域の皆様に応援に駆けつけていただき、ご声援ありがとうございました。
皆様のご声援が後押しになり、子どもたちはゴールまで頑張って走り抜き、宣言タイムよりも良い記録がたくさん出ました。
12月8日(金)① 授業の様子から
今津っ子のみんなは、今日も学習に集中して頑張っていました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者及び運用担当者
校長 福田 直理
栄養教諭 田﨑 美抄