学校生活!

学校生活

11月8日(水)④ 見学旅行(3年)

 「いってらっしゃい」の垂れ幕に見送られ、3年生が見学旅行に出掛けました。

 松下かまぼこ店では、原料や作り方の説明を聞き、製造する機械も見学することができました。

 歴史民俗資料館では、昔の道具を見学し、使い方や今の道具との違いなど説明を聞きました。

 現地に行かないと学ぶことのできない学習をし、教科書の学習を深めることができました。

11月8日(水)③ 見学旅行(2年)

 晴天に恵まれ、2年生が見学旅行に出掛けました。

 北消防署では、消防署の仕事の内容について、見学したり質問したりして学びました。

 リゾラテラスでは、ルールを守って買い物学習を楽しみました。

 シードーナツでは、生き物の観察を楽しみました。

 出会った方々から、元気なあいさつや礼儀正しい対応をたくさん褒めていただきました。

 

11月6日(月)④ 読み聞かせ

 今日の業前活動の時間、読み聞かせボランティアグループしゃぼん玉の福田様が来校され、5年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 みんな真剣に聞き入り、絵本の世界に入り込んでいたようです。

11月6日(月)③ 給食室の展示品

 11月になり、給食室横の展示品が変更されていました。

 絵本とのコラボ給食に合わせ、桑原先生手作りの編みぐるみで秋の野菜やお寿司が展示されていました。

 その他、秋の風景の絵画や切り絵が展示され、視覚から秋を感じることができる素敵な展示品の数々です。

11月2日(木)③ 研究発表会

 上天草市教育委員会指定、「生きる力推進事業モデル校」研究発表会を開催しました。

 150人以上の先生方が来校された中、子どもたちはいつもどおり学習課題解決に向けて集中し、よく考え、自分の考えを書き、グループで話し合い、全体で発表し合いました。

 たくさんの来校者の皆様の前でも、いつもどおりの姿を見せてくれたこと、成長を強く実感しました。

 

10月27日(金)③ サツマイモ収穫

 今日の5時間目、3年生が学級園で芋掘りをしました。

 今年は大きな芋がたくさんできていたので、子どもたちは大喜びだったようです。

 11月に地域の指導者の皆様に来ていただき、収穫したサツマイモを使って「いきなり団子」つくりに挑戦します。

 

10月26日(木)② 児童集会(図書委員)

 今日の業前活動は、児童集会で図書委員会の発表でした。

 各学級ごとの本の貸し出し状況や、各学級の多読賞の紹介と表彰がありました。

 最後に、感想発表がありました。始まりから終わりまで、今津っ子の話を聴く態度はすばらしいです。

10月22日(日) PTA奉仕作業

 今日は、保護者の皆様には、早朝より奉仕作業にご参加いただきありがとうございました。

 窓の高いところや、永年の床のシミなど、日頃の掃除時間だけではできない所や危険性がある所をきれいにしていただき、校舎内がとてもきれいになりました。

 今日は、保護者の皆様の参加率の高さに驚きました。また、精一杯作業される姿に心打たれました。子どものことを思う親の姿が、今日の学校ではたくさん見られました。本日の奉仕作業へのご協力に、心から感謝申し上げます。 

 

10月20日(金)③ 3年生による読み聞かせ

 今日の2時間目、3年生が1年生に読み聞かせを行いました。

 これは、「班で意見をまとめよう」の単元の学習の一環で、これまで1年生に適した絵本選びや役割分担、読み方の工夫、場の設定などを話し合い、練習してきた成果の発表の場でもありました。

 3年生は読み聞かせの発表を頑張り、1年生は発表を聞くことを頑張ったようです。

 

10月18日(水)③ 就学時健診

 今日の午後、来年度入学予定の31人のかわいい年長さんたちが、保護者の皆様と一緒に来校しました。

 いろいろな検査の場所に移動し、並んで順番を待ち、静かに検査を受けることができていました。

 5年生が、検査場所への移動や整列のリードを頑張ると共に、保護者の皆様への説明会が終わるまで、読み聞かせをしたり話し掛けたりして退屈させないようにしてくれていました。

10月17日(火)③ 甘い香り

 運動場の旧正門のそばに、キンモクセイの木が1本あります。

 甘くやさしい香りがただよい、とてもいい気分になります。あと数日、心を癒やしてくれることでしょう。

10月16日(月)③ 教育会館寄席

 今日の2~4時間目、4・5・6年生は松島中学校体育館へ行き、熊本県教育会館の教育文化事業「教育会館寄席」を鑑賞しました。

 柳家さん喬師匠一門の皆様による、三味線・太鼓・笛による「寄席囃子実演」、傘回しをはじめとしたすばらしい曲芸の「太神楽」、お二人の師匠によるすばらしい話芸の「落語」を生で鑑賞することができました。

 2時間寄席は続きましたが、そのすばらしい芸に感動しました。子どもたちはこの間、下の写真のように食い入るように見つめながら鑑賞していました。

 今日の寄席における子どもたちの姿を見ていると、聞き方のすばらしさとともに、反応のすばらしさも今津っ子の良さだなあと改めて強く実感しました。

 子どもたちにとっても、とても楽しく記憶に残る鑑賞会になったことだと思います。