ブログ

今日の給食

1月19日(金)

上天草の味の旅、最終日は龍ヶ岳です。今日の献立は、ごはん、梅肉ポークの焼肉、わかめスープでした。梅肉ポークは、えさに梅肉エキスを混ぜて育てた豚の肉で、抗菌剤などを使っていないヘルシーでおいしいお肉です。やきにくのたれは、濃口、砂糖、赤味噌、にんにく、しょうが、酒、みりんで手作りしました。子どもたちはおかわり希望者多数の人気メニューでした。

来週は、給食の歴史を献立でふり返って、昭和・平成・令和の給食を味わってもらいます。

0

1月18日(木)

上天草味の旅4日目は姫戸でした。今日の献立は、ミルクパン、天草大王のミルクスープ、柑橘サラダでした。天草大王は身長90センチ、体重7キロの大きなニワトリの鶏肉です。歯ごたえがあり身がぷりぷりとしていました。

0

1月17日(水)

上天草の味の旅、3日目は松島です。今日は今月の郷土料理の日でした。ぶえん寿司、辛子れんこんフライ、マヨぽんあえ、すまし汁でした。ぶえん寿司は、酢で締めた魚をちらし寿司に混ぜます。地区によって使う魚が異なり、合津はタイ、チヌ、スズキなどの白身魚を使うとのことで今日はタイを使いました。学校給食では加熱したものしか出せませんので、小口に切ったタイをオーブンで焼き、甘酢に漬け込み、酢飯に混ぜました。

辛子れんこんは、人生初のチャレンジだった子どもたちも多くいたようで、辛さが気にならない人、苦手な人、様々でした。いい経験になったことでしょう。

 

0

1月16日(火)

今日は上天草の味の旅2日目、阿村の小麦粉チョコ蒸しパン、朱次郎のちりめんパスタ、シーザーサラダ、みかんでした。蒸しパンは、スチームオーブンの中で蒸しているときはきれいにふくらんでいましたが、時間になって取り出すとしぼんだようになってしまい「焼きだご」のような食感になってしまいました(>_<)蒸すよりも焼いた方がよかったようです。朱次郎はほんの少しの量(390人分で20g)でしたが、しっかりとピリ辛味になっていました。

0

1月15日(月)

今週は上天草の地産地消がテーマで、5日間4町の味の旅を行います。今日は大矢野、献立は麦ごはん、湯島大根のおでん風煮、エリンギサラダでした。この時期にしか手に入らない「湯島大根」は全部で10本。1本2キロ以上の重さでとても大きく迫力がありました。みずみずしく甘みもあり、おでんのダシがよくしみておいしかったです。エリンギはベーコンと炒めてサラダに混ぜました。とても大きなエリンギで子どもたちも驚いていました。健康委員会で記念撮影をしました

0

1月12日(金)

今日の献立は、合格勝つおにぎり、さばのカレー焼き、かみかみあえ、みそ汁でした。主食のおにぎりは、おかかの混ぜごはんをセルフおにぎりにしました。「勝つ+かつお+おにぎり」の3つのかけ言葉になっています。脳の血流を良くするDHAたっぷりのさば、いり大豆やさきいかをよくかんで食べて頭のはたらきをよくする和え物、と健脳食を取り入れました。中3のみなさんの健闘をみんなで応援しています!

4年生、みんな上手におにぎりを作ることができました!

0

1月11日(木)

今日の献立は、食パン、ビーンズシチュー、ブロッコリサラダでした。中学生の受験応援食を実施していますが、今日中3のパンは「お守りパン」でした。食パンに」クッキー生地を貼り、卵黄とココアを混ぜた液で合格の文字を描き、トーストすると焼き印のようになります。みんなで中3の志望校合格を応援しましょう!

0

1月10日(水)

今日の献立は、枝豆昆布ごはん、いわしの蒲焼き、ほうれん草アーモンド和え、かき玉汁でした。今日から3日間は、中3の受験応援食となっています。頭の働きが良くなる食材を多く取り入れています。

今日は1年生のお友だち2人が「こんぶがきらいだったけどたべられるようになりました。」「さかながきらいだったけどたべられるようになりました。」と報告してくれました。食生活でも成長している今津っ子です。

0

1月9日(火)

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。新年初回の給食は、年賀状パン、洋風お雑煮、紅白サラダ、お年玉チョコでした。「ことしもよろしく」のメッセージと色々な種類の辰が描かれたパンに子どもたちは大喜びでした。

↑↑1年生、冬休み明けでもみんな元気です!

 

0

12月22日(金)

今日の献立は、コッペパン、年越しうどん、焼肉サラダ、クリスマスカップケーキでした。今日で今年の給食も最後となります。子どもたちは先月セレクト予約したカップケーキにわくわくしていたようです。色色そろうと、とても映えます。(左から、ストロベリー、抹茶、塩キャラメル、ショコラ)                           冬休みは楽しい行事がたくさんで、ごちそうを食べる機会も多いでしょう。規則正しい生活を心がけて元気な新年、三学期を迎えましょう。

0

12月21日(木)

今日の献立は、洋風炊き込みご飯、フライドチキン、レタス、かぼちゃスープでした。今日はチキンの下味をにんにく、塩こしょう、薄口しょうゆでつけて、小麦粉、片栗粉をまぶして油の釜に投入する担当でしたが、全部で23キロの鶏モモの切り身を約400個、揚げるのに1時間かかりました。明日は冬至です。冬至の日にかぼちゃを食べると病気の予防になるという言い伝えから、かぼちゃ料理を食べる風習があります。給食では1日早く実施しました。

↓↓5年生の家庭科の五大栄養素の学習内容をまとめた歌とダンスの動画を校内配信しましたら、2年生がとても気に入ってカバーしてくれました。本日2年生バージョンを全校児童に見てもらい「かわいい。上手」と好評でした。

0

12月19日(火)、20日(水)

 

12月19日(火)の献立は、食パン、タイピエン、ほうれん草サラダ、いきなりだんごでした。今日は郷土料理の日です。いきなりだんごは子どもたちに大人気の熊本の郷土料理です。400個ひとつひとつ手作りでいもとあんこをだごで包み、蒸しました。

作業は大変でしたが、とてもおいしくできました。

今日の献立は、切り干し大根混ぜご飯、肉じゃが、もやしのごまあえでした。今年になって、牛肉がとても値上がりしたので、肉じゃがも豚肉に替えて作っています。もやしのごま和えはスチームしたキャベツ、もやし、にんじんを薄口しょうゆ、砂糖、ごま油で和えた素朴な味付けですが、子どもたちから「これ大好き!」という声が聞かれました。

0

12月15日(金)

今日の献立は、ごはん、ハンバーグ和風ソース、コールスロー、冬野菜コンソメスープでした。ハンバーグにかけたソースは給食室の手作りです。おろし玉ねぎ、おろしニンニクに濃口醤油、さとう、みりん、酒、レモン汁、水を加えて40分ほどコトコト煮込みました。

今日のコンソメスープの大根は、2年生が栽培収穫したものです。とてもきれいな大根で、洋風のスープにもよく合いました。2年生のみなさんありがとう!

0

12月14日(木)

今日の献立は、食パン、りんごジャム、ツナとトマトのクリームパスタ、レタスサラダでした。初登場のパスタは、ベーコンと野菜を炒めてトマト缶詰やトマトジュースと煮込んで、仕上げに米粉を溶かした牛乳、ゆでたパスタ、ニンニクオリーブ油を入れて完成です。

今日は、一昨日のシュトーレンの「本物」を某ケーキ屋さんから購入したものを子どもたちに見てもらいました。全員に実際に持ってもらい、ずっしりとした感じを体験してもらいました。ドライフルーツやナッツがぎっしりとつまっていて、高価なお菓子です。

0

12月13日(水)

今日の献立は、麦ご飯、魚のバター焼き、即席漬け、豚汁でした。今日の魚は天草産の「鯛」でした。魚に塩こしょう、酒で下味を付け、ホイルを敷いて並べ、レモン果汁とバターをトッピングしてオーブンで焼きました。ごはんにとてもよく合うおかずでした。

0

12月12日(火)

今日の献立は、シュトーレン、ポトフ、ハムサラダでした。シュトーレンは、ドイツのクリスマス菓子です。本来のものはパンではなく、生地にドライフルーツやナッツを練り込んだ焼き菓子で、ずっしりと重たいです。クリスマスの2週間ほど前に用意して、少しずつスライスしながら食べて、一日一日クリスマスが近づいてくるのを楽しむ食べ物です。給食ではコッペパンを使って、表面にマーガリンと黒糖、アーモンド、クルミをねったものを塗り、オーブンで焼いて、あら熱を取ってから粉砂糖をふりかけました。某コンビニに本物が売ってあるそうなので購入して、また子どもたちに見てもらおうと思います。

0

12月8日(金)、12月11日(月)

12月8日(金)の献立は、鶏釜飯、さんまのゆずみそ煮、おかかあえ、みそ汁でした。持久走大会、みんなよく頑張りました。閉会式後はたくさんの子どもたちが「おなかすいたー。早く給食を食べたい!」とつぶやいていました。

今日の献立は、ごはん、ふりかけ、里芋のそぼろ煮、大根サラダでした。冬にぴったりの煮物は体が温まる一品でした。すべての里芋を生の皮付きのものにすると作業が大変なので、3分の1の量は冷凍の里芋を使っています。

0

12月7日(木)

今日の献立は、カステラ風ケーキ、うどんすき、ささみサラダでした。いよいよ明日は持久走大会本番です。今日は、カステラとうどんで明日のエネルギーをしっかりチャージしてほしいと思います。手作りのカステラケーキは卵をたっぷり使いました。ハンドミキサーで20分ほど泡立てホットケーキミックス、はちみつ、牛乳、溶かしバターをさっくり混ぜ、カップにつぎ分け焼きました。子どもたちは「おいしい、おいしい」ととても喜んでくれました。また、教室訪問や給食だよりで伝えた「持久走大会当日のおすすめ朝ごはん」を家族で話し合ってくれたお友だちもいてくれて「みんなで話し合って「うどん」に決定しました!」と教えてくれました。ありがとうございます。

0

12月6日(水)

今日の献立は、麦ごはん、鉄の麻婆豆腐、バンサンスーでした。今日の麻婆豆腐には豚ひき肉に加えて、「レバーチップ」というレバーをひき肉のように砕いたものをプラスしました。鉄分がぐっと上がって栄養価も高くなりますが、汁全体にレバーの風味がしみわたり、赤味噌と中華スープでなんとか気にならない程度に仕上がりました。

0

12月5日(火)

今日の献立は、手作りメロンパン、クラムチャウダー、ブロッコリサラダでした。今日の持久走応援食材は、あさり貝とブロッコリです。

学期に一回の「手作りパン難易度第1位」のメロンパンはみんなとても喜んでくれました。明日の持久走練習とテストのエネルギー源になることでしょう!

0

12月4日(月)

今日の献立は、ごはん、一食納豆、キムチ鍋、ほうれんそうごま和えでした。今週も金曜日に本番を迎える持久走大会応援食となっています。今日の応援食材は、納豆、ほうれん草、豚肉、キムチでした。キムチ鍋は白菜キムチを汁ごと入れて、冷蔵庫に少し余っていた赤唐辛子も小さく切って入れたら、ぴり辛になりました。体が温まってやる気もアップしたことでしょう!明日、明後日のテストもがんばろう!

0

12月1日(金)

今日の献立は、三色そぼろごはん、ししゃもフライ、こまつなサラダ、救給根菜汁でした。今日の持久走応援食材は、こまつなです。

救給根菜汁は、不測の事態に備えた非常食ですが、今月12日に賞味期限を迎えるので、食材レスキューとして今日消費しました。少しとろみのついた汁でレトルトの袋からスプーンですくって食べる方法でしたが、低学年の子どもたちも上手に食べることができました。

0

11月30日(木)

今日の献立は、食パン、ちりめんパスタ、フルーツヨーグルトでした。今日の持久走応援食材は、ちりめん、あさり貝、ブロッコリ、フルーツでした。昨日「鉄分にビタミンCをプラスすると吸収率アップ」の話を覚えてくれていた2年生のお友だちは「今日もフルーツでビタミンCがとれますね。」と話してくれたそうです。

0

11月29日(水)

今日の献立は、麦ごはん、W(ダブル)鶏のから揚げ甘辛だれ、五目スープ、みかんでした。今日の持久走大会応援食材はレバーです。鉄の王様レバーは苦手な人もちらほら見受けられましたが、持久力アップのために!と頑張ってチャレンジしてくれていました。1年生のお友達からは「レバーが魔法がかかったみたいにおいしい!」との感想をいただきました。魔法がかかったように疲れ知らずで完走できるといいですね!鉄分はビタミンCを一緒にとることで吸収がアップしますので、デザートにみかんをつけました。

0

11月28日(火)

今日のこんだては、コッペパン、マーシャルビーンズ、白菜クリーム煮、卵とささみのサラダでした。クリーム煮のホワイトソースは給食室の手作りです。釜でマーガリンと小麦粉を合わせてしっかり炒め、牛乳で伸ばしていきます。とても重労働ですが3人の先生方で協力交代しながら作られ、きれいなホワイトソースが完成しました。

0

11月27日(月)

今日の献立は、ごはん、ちゃんこ鍋、ひじきマヨサラダでした。ちゃんこ鍋は野菜たっぷりみそ仕立てのスープに、青魚と白身魚のすりみを混ぜたつみれ団子をひとつひとつ手でつみ入れて仕上げました。寒い季節にぴったりの体が温まる一品でした。

0

11月24日(金)

今日の献立は、麦ご飯、はがつおフライ、でこぽん酢あえ、豚汁でした。今日は11月24日(1124)で「いい日本食の日→和食の日」とされています。今月は和食月間で献立表にも和食の日にはマークをつけています。5,6年生には、実習の先生から和食の日についての指導をいただき、子どもたちはよく理解しながら今日の給食を食べました。

0

11月22日(水)

今日の献立は、焼きいもパン、コーンポタージュ、枝豆サラダでした。今日の力作「焼きいもパン」は給食室の手作り焼きたてパンです。スイートポテトをパン生地で包んで焼きました。子どもたちは「おいしい、おいしい(*^▽^*)」と笑顔で食べてくれました。

0

11月21日(火)

今日の献立は、ひじきごはん、ピーナッツ和え、だご汁でした。郷土料理の日、今月はだご汁です。阿村干拓の麦畑でとれた小麦粉と、だご汁粉を3:1の割合で混ぜて、だごをこねました。こねたあとは、ラップをかけて、冷蔵庫で1時間半ほどねかせました。こうすることでだごの粘りや弾力が増す、また、なめらかでのびやすくなる効果があります。給食の先生方5人がかりで、大きな釜を囲んでだごを「つん切って」入れていきました。

0

11月20日(月)

今日の献立は、麦ご飯、魚のもみじ焼き、こんぶあえ、さつまいもの豆乳みそ汁でした。今週一週間は栄養教諭の教育実習生をお迎えしています。今日は実習生の先生に立てていただいた献立でした。旬の野菜たっぷりで、子どもたちは「今日の給食、おいしかったです。」とたくさんの子どもたちが声をかけていました。

0

11月17日(金)

今日の献立は、オレオバナナサンド、ポークビーンズ、レタスサラダでした。SNS等で話題の断面が映えるサンドイッチ屋さんのメニューを参考にしたオレオバナナサンドは大好評でした。生クリームを泡立てて輪切りバナナと砕いたオレオビスケットを混ぜるだけです。5年生の子どもたちからは「とてもおいしかったので家でも作ってみたいです!」と感想をもらいました。

0

11月16日(木)

今日の献立は、麦ご飯、おでん、ほうれん草のごま和えでした。寒い季節にぴったりのおでんは、3種のだしをとって(かつお節、昆布、いわしとあじの混合削り節)じっくり煮込みました。5年生のお友だちから「学校のおでんってどうしてあんなにおいしいんですか?大量に作るからですか?」と感想をもらいました。

0

11月14日(火)、15日(水)

14日の献立は、ココアパン、みそ煮込みうどん、大根サラダでした。寒い日にぴったりの煮込みうどんは大好評でした。

今日の献立は、ごはん、春巻き、きびなごフライ、華風ドレッシング和え、白湯スープでした。1年生教室では、きびなごのの骨をきれいにはずして食べているお友だちも見られましたが、先生が「カルシウムがいっぱいで骨が強くなるよ」と声をかけられると、がんばってまるごと食べてくれました。

0

11月10日(金)

今日の献立は、カレー炊き込みご飯、マカロニサラダ、秋野菜コンソメスープでした。スープには秋の味覚がたっぷり入っていました。今日は、3年生は午前中に総合的な学習の時間で、郷土料理のいきなりだんご作りにチャレンジし、試食をしましたが、給食は別腹?でしっかり完食してくれました。

0

11月9日(木)

今日の献立は、食パン、りんごジャム、ラーメン、しゅうまい、中華サラダでした。ラーメンやちゃんぽんなど汁のある麺料理はのびやすいので、大量調理の学校給食では難しい献立のひとつです。冷凍ラーメンはスチームして解凍後、水冷してぬめりを取り、スープに投入します。またスープの量も多めにしていますが、教室で食べる頃には麺が水分を吸って少なくなります。それでも子どもたちは「おいしい。」ともりもり食べてくれました。ありがたいです!

0

11月8日(水)

今日の献立は、ごはん、ふりかけ、ホキの天玉揚げ、小松菜のあえもの、みそ汁でした。今日は11月8日(1.1.8)で「いい歯」の日です。給食では2つのかみかみメニュー、小松菜のあえものにいり大豆を、デザートにサツマイモスティックを取り入れました。4年生教室では、いり大豆を食べながら「節分のときの豆が入ってる!」と声が上がっていました。サツマイモスティックは、菜の花学級のお友だちが「いもけんぴみたいでした!」と感想を言ってくれました。

0

11月7日(火)

今日の献立は、チーズ蒸しパン、肉団子スープ、魚肉ソーセージサラダでした。今日の目玉は手作りのチーズ蒸しパンです。牛乳とクリームチーズをミキサーで撹拌してなめらかにし、蒸しパンミックス粉と、溶かしたマーガリンをよく混ぜて、カップにつぎ分け蒸し焼きにしました。「市販のチーズ蒸しパンよりもおいしい!」と好評いただきました。

0

11月6日(月)

今日の献立は、大豆の香味ご飯、じゃがいもの甘みそ炒め、たまごスープでした。今日は中華のメニューでした。ごはんの調味料はオイスターソース、炒め物の甘みそは中華甘みその「甜麺醤(てんめんじゃん)」を使いました。3年生では今、国語で「すがたを変える大豆」を学習しているので「あ!ごはんに大豆が入っています!」という声が聞かれました。

0

11月2日(木)

今日の献立は、コッペパン、クリームゴールド、スパゲティミートソース、ツナサラダでした。ミートソースや麻婆豆腐など、給食のひき肉料理には、挽き割りの蒸し大豆を入れて、豆製品をとれるように工夫しています。ミキサーにかけて、ひき肉と同じくらいの大きさに砕くと、肉と見分けが付きません。

0

11月1日(水)

今日の献立は、麦ご飯、豆腐のあんかけ風煮、酢の物でした。今日の煮物や麻婆豆腐など豆腐を大量に使うメニューの時は、別の釜で豆腐だけを温めて、仕上げ直前に投入します。こうすることで豆腐の煮くずれを防ぐことができます。

0

10月31日(火)

今日の献立は、ハロウィントースト、ビーフシチュー、レタスサラダ、かぼちゃムースでした。今日はハロウィンメニューとして、十数種の絵柄が描かれたトーストを出しました。食パンに砂糖を混ぜたマーガリンを塗ってオーブンで焼いた後、イラストの抜き型ラミネートシートを乗せてココアをふり、完成です。子どもたちはとても喜んで、絵柄を見せ合いながら食べてくれました。

0

10月27日(金)、29日(月)

27日(金)の献立は、ごはん、さんまの塩焼き、かぼす和え、のっぺ汁でした。骨、内臓付きのさんまでしたが、みんなお箸を上手に使って食べていました。一人2分の1匹でしたので、高学年が頭側、低学年が食べやすいしっぽ側を食べました。今日のコラボ絵本は落語「めぐろのさんま」でした。2年生は「また絵本とコラボ給食してください!」と図書室から食べ物が登場する絵本をたくさん探してきてくれました。

今日の献立は、くりのコロッケ丼、香味和えでした。栗の形をしたコロッケの中身は、じゃがいもとさつまいものほんのり甘いマッシュポテトに天津甘栗が入っていました。

0

10月26日(木)

今日の献立は、食尾パン、かぼちゃスープ、かぼちゃフライ、ツナサラダでした。今日のコラボ絵本は「14ひきのかぼちゃ」でした。たくさんのかぼちゃ料理が出てくるお話でしたので、スープとフライ二品のかぼちゃ料理を組み合わせました。どちらもおいしい!と大人気でした。

0

10月25日(水)

今日の献立は、セルフおにぎり、肉づめいなり、即席漬け、豚汁でした。今日のコラボ絵本は「おにぎり」という絵本でした。子どもたちはセルフおにぎり用の「おむすびころんちょ」というのりとゆかりごはんでおにぎり作りに挑戦しました。↓↓4年生の様子です。

0

10月23日(月)、10月24日(火)

23日の献立は、秋野菜カレー、フルーツヨーグルトでした。今週は、秋の読書週間に向けて、絵本とコラボした給食を実施します。図書委員のみなさんが、その日の給食と関連した絵本の読み聞かせ動画を作成してくれました。この日の絵本は「ぼくんちカレーライス」です。

 今日の給食は、手作りチョコパン、スープスパゲティ、イタリアンサラダでした。チョコパンをみんなとても楽しみにしてくれていました。1年生のお友だちは給食室前を通るときに「パンのいいにおいがする!」と胸を膨らませていました。今日の絵本は、「のらねこぐんだんパンこうじょう」でした。

0

10月20日(金)

今日の献立は、麦ご飯、大砲巻き、ごまあえ、わかめスープでした。大砲巻きは、ちくわにコロッケの具を詰めて、衣をからめて揚げた、先生方にも子どもたちにも大人気のメニューです。天草ならではの大砲巻きは学校給食で給食では50年前くらいから出されていたそうです。郷土料理にも匹敵する歴史ある一品ですね。

0

10月19日(木)

今日の献立は、ミルクパン、肉みそビーフン、バンバンジーサラダでした。肉みそビーフンは、豚ミンチを赤味噌で甘辛く炊いた肉みそを仕上げに入れてコクのある味になりました。子どもたちからは「そうめんですか?」との声も聞かれました。ビーフンはお米が原料のめんです。

0

10月18日(水)

今日の献立は、ごはん、いかとさといもの煮物、ほうれん草ごま和え、みかんゼリーでした。今週は秋の味覚が毎日登場しています。今日はほくほくのさといもの煮物でした。

みかんゼリーは今月の食材レスキューです。11月3日に賞味期限を迎えるものでした。

0