ブログ

今日の給食

3月1日(金)

今日の献立は、赤飯、めばるの照焼、菜の花和え、紅白おすまし、ひなあられでした。赤飯は、調理の先生方とあずきのゆで加減を5分ごとに細かくチェックして、ベストな状態の仕上がりに完成しました。6年生の釣り好きのみなさんは昨日から楽しみにしていた「めばるの照焼」、とてもおいしかったと感想をくれました。おすましの紅白はんぺんは、口に入れる前にお椀の中で箸で切ってから食べるように、各学級指導いただきました。1年生もおはしを上手に使って、はんぺんを切ることができました。

0

2月29日(木)

今日の献立は、ミルクパン、たらこスパゲティ、魚肉ソーセージサラダでした。たらこスパゲティは、専門店でも大人気の和風スパゲティですね。今日も子どもたちが展示食を見て「うわぁ!おいしそう!」と歓声をあげてくれました。

0

2月28日(水)

今日の献立は、カレーライス、ひじきマヨサラダでした。毎月1回恒例のカレーはみんなの楽しみにしている献立です。ひじきのサラダは、ひじきを水戻しして、牛乳、濃口しょうゆ、砂糖で炊いて下味をつけます。こうすることでひじきの磯臭さがとれて野菜と和えても気にならず、食べやすくなります。

0

2月27日(火)

今日の献立は、丸パン、かぼちゃフライ、ごぼうサラダ、はるさめスープでした。かぼちゃフライは、昭和の時代から人気のメニューです。保護者の皆様も小中学校時代に一度は食べたことがあられるのではないでしょうか。

0

2月26日(月)

今日の献立は、五目炒飯、ジャンボ餃子、中華きゅうり、わかめスープでした。炒飯のおいしく作るポイントのひとつに、熱々に熱したフライパンでごはんをしっかり焼く(炒める)ことがありますが、400人分の炒飯を大釜で炒めるのは難しく、炒めて味付けした具とごはんを混ぜごはんにしました。ジャンボ餃子は子どもたちに大人気でした。

0