ブログ

学校生活

本日、本渡南小学校がコミュニティ・スクールになりました!

6月24日、本日、本渡南小学校がコミュニティ・スクールになりました。

9名の方に、委員になっていただきました。これからは、学校運営に対して

意見をいただきながら、本渡南小学校の子どもたちの成長をともに見守って

いただきます。そして、本校のめざす「地域とともにあるを学校」をともに創っていきます。

校長先生が考える学校運営の基本方針(グランドデザイン)を承認していただき、

南小の課題について、たくさんのアイデアを出していただきました。

①あいさつ

②交通事故「0」

③勉強が分かる・学校が楽しい

この3つをテーマに、たくさんのアイデアを出していただきました。

※コミュニティ・スクールとは、「学校運営協議会制度」を導入した学校のこと。

学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校づくり」

への転換を図るための有効な仕組み。地域住民が学校運営に責任と権限を持って参画し、合議体として協議する。

南小の花! 第2弾!

クラブ活動に、地域の先生を招いて、フラワーアレンジメント教室を行いました。

クラブの子どもたちは、目を輝かせて取り組んでおり、貴重な体験ができたようです。

ありがとうございました!

南小の花!花!花!

職員室にきれいな花が飾られていました。

見回すと、南小には至る所に花が!

子どもたちが育てている花、先生方が飾られている花、植物。

元気をもらい、心が癒やされます。

フェンスが新しくなります!

本日から運動場のフェンス改修工事が始まりました。道路側に出ていた木が伐採され、

古くなったフェンスが新しくなります。

7月31日終了予定です。

車の乗り入れ等には十分ご注意ください。

こんな南小にしたい!!~第1回「学校と子どもたちの南小づくり会議」~

校長先生と運営委員会の子どもたちが、こんな南小にしたいという会議?

を行いました。

まずは、校長先生から「こんな南小に」「こんな子どもたちに」という

熱い思いを語られました。

そして、子どもたちからは、「地域では挨拶ができていないので、『  』したいです。」

「授業中あまり発表ができていないので、『   』になるように」

などという意見(アイデア)が出されました。※『  』の中は、これから行動に移ったときに紹介していきます。

学校づくりについて、学校と子どもたち、そして、地域や保護者の皆様と一緒に考え、ともに行動していければ、

きっと子どもたちが安心して通える学校に、楽しんで過ごせる学校に、力のつく学校になるはずです。

一緒に、最高の南小を創り上げましょう!!

 

 

めざせ! 交通事故「0」~自転車教室~

みんなの願いが叶い、あれだけ降っていた雨がやみ、快晴の中で自転車教室を行うことができました。

交通指導員の方から、自転車の乗り方や運転のルールなどについて学びました。

地域の見守り隊の方の協力もありました。

これからは、交通ルールをしっかり守り、安全第一で運転しましょう!(交通安全担当より)

 「キーワードは左、ブレーキのかけ方などなど、大切なことを学びました!」

PTA副会長からのメッセージ

「これからのために、いま自分にできることを」

 

児童のみなさんへ

 

過ぎたことを考えたりしても前には進めません。

反省し改善することは大事なことですが、まずは、いま自分にできることを精一杯やりましょう。

『手洗い・うがい・マスク着用』

みんなの努力で、たくさんの人の命や未来がかわります。

そして、元気に毎日学校に行きましょう。

 

保護者のみなさまへ

いよいよ学校も始まります。

これから行事や学習内容の変更など、例年と違うことが多々あると思います。

しかし、私たち保護者は、これから子供たちのためになにができるのか。

PTAとしても、そのことを一番に考え、行動していきたいと思います。

ぜひ、ご協力お願いします。

 

PTA副会長 松岡 聡

 

晴れ 植物が元気に育っています!!

花壇の花がとてもきれいに咲いています!!

3年生のキャベツも元気です!早くアオムシが生まれないかな?

様々な花の種を育てています!!

GW開けに、芽がどんどん出てきました。

子ども達と一緒に育てて、花いっぱいにしたいです!!

 

NEW (親子向け)新型コロナウイルス感染症を通して考える~これって正しい判断?~

家庭での過ごし方について、学校で指導したことをお知らせします。

次のファイルを開いて、ご家庭でも、休校中の過ごし方を話し合われて下さい。

よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症を通して考える~これって正しい判断?~.pdf

明後日15日(水)から5月6日(水)まで臨時休業(休校)となります

臨時休業について(保護者様).pdf

 

本日13日(月)、臨時休業(休校)の通知がありました。つきましては、新型コロナ感染症感染拡大防止のため、明後日15日(水)から5月6日(水)までの約3週間、臨時休業(休校)となります。

対応については、本日配付したプリントをお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

お願い)「学校メール配信」更新登録の手続きがまだの方は、恐れ入りますが、早めの登録をお願いいたします。