校長室から
ありがとうございました!
4月22日(土)
今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。
おうちの方がお見えになるということで、子供たちはとてもはりきっていました。
楽しそうに学習に取り組む様子を見ていただいたことで、安心していただいたのではないでしょうか。
また、私にとっては、対面で行う初めてのPTA総会でした。
皆さんにお会いできて、うれしかったです。
学級懇談会の裏番組では、「学校運営協議会」を行い、平井小の在り方について協議しました。
大木新PTA会長も新たに会員になっていただき、心強いです!
子供たちの笑顔のために、みんなでがんばっていきましょう!!
交通教室!
4月21日(金)
交通教室です。
市役所と交通安全協会からおいでいただき、低・中・高学年に分けて実施しました。
道路の渡り方や自転車で道路を走る際の安全確認の方法など、学年の発達段階に応じた内容です。
習ったことを実際の生活場面で活かし、命を守る行動をしてほしいと願います。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます!
ちょうどいいですね!
4月21日(金)
学校のツツジは、ピンク色のものが最盛期です。
赤や白のものは、これからが見頃でしょうか。
運動場のツツジも綺麗ですよ!
さて、暑い日が続いていましたが、今日は薄曇りで、登校にも遊ぶにもちょうどいい天候でした。
交通教室のために自転車を持ってきてくれた子たちも、安全に登校できてよかったです。
見守り隊の皆様、ご協力ありがとうございました!
命を守る「聴く力」!
4月19日(水)
熊本地震が起こった時は、ある学校で教頭をしていました。
真っ暗の中、取るものも取りあえず学校に向かい、消防団と話し合ったり運動場に避難に来られた方の対応をしたりしたことを覚えています。
数日間は、ほとんど寝ていないと思います。
あの規模の災害が、荒尾で起こったら、、、その危機感は常に持っています。
今日は、地震避難訓練をしました。
真剣に取り組んでくれました。
「自分の命は自分で守る」そのために不可欠な「聴く力」について話しました。
「ただ聞くのではなく、しっかり考え、判断するのが『聴く』ことです」という考えを発表してくれる6年生がいて、頼もしく感じました。
生活の中のいろいろな場面で、「聴く力」を伸ばしていってほしいです。
お兄さんお姉さん、がんばる!
4月19日(水)
今日は、2年生が案内役を務める1年生の「学校探検」の日です。
ポイントとなる部屋の前には、シールが準備してあります。
校長室や職員室、事務室にも入っていくので、ドキドキです。
2年生が1年生の手を引いて、連れて行ってくれる様子もステキです。
早く終わったグループは、2年生がお絵かきや読み聞かせをして、1年生を楽しませてくれていました。
すっかり「いいお兄さん、お姉さん」になっていますね。
ありがとう!2年生の皆さん!
似てますね!
4月18日(火)
2年生は、教室掲示用の自画像を描いていました。
なかなかお上手です。
担任の藤生先生からのワンポイントアドバイスで、さらにステキになっていきます。
できあがりが楽しみです!
春さがし!
4月18日(火)
3年生が、小さな虫眼鏡を持って、春を探していました。
「あ、見て見て!」
「すご~い!」
「きれ~い!」
あちこちから声が上がります。
理科専科の土本先生も、這いつくばって観察のお手本を示しています。
先生が楽しそうにやっていると、子供たちも何だか楽しくなって、観察にも熱が入るのです。
私も参加したい!!!
正義の味方現る!
4月18日(火)
屋外で観察をしていた男の子が、溝に鉛筆を落としてしまいました。
そこで、とっさに金属製の蓋を持ち上げ、助けてくれた子がいます!
「まるで正義の味方だね~。よかったね~」と話すと、にっこり!
共感力と挑戦力!かっこいいですね!
1年生のお勉強!
4月17日(月)
1年生は、「スタート・カリキュラム」実践中です。
学校に慣れるための学習が中心です。
遊具の使い方も、掃除の仕方も、何もかもがお勉強!
よく聴いて、よく頑張っています。
1年生を迎える会!
4月17日(月)
1年生を迎える会をしました。
まずは、1年生の自己紹介!
「好きな食べ物は、チョコレートです」
「好きな動物は、モルモットです」
「好きな遊びは、サッカーです」
大勢の前で緊張したと思いますが、楽しい自己紹介でした。
1年生の紹介のたびに、「へ~」「ほ~」っと、2年生以上の子供たちが目を合わせたり笑顔を見せたりする様子もかわいかったです。
紹介の後は、総務委員のリードで「ゴリラゲーム」「猛獣狩りに行こう!」をしました。
私も仲間に入れてもらって楽しみました。
1年生も満足そうでした。