ブログ

校長室から

大感謝祭!

11月11日(土)

 お昼は、PTA役員さんたちと三中のボランティア生徒によるゲームやおいしいランチを楽しみました。

 たくさんの方が、のんびりと笑顔で過ごしておられる姿に癒やされました。

 平井の平和な一日です。

 ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。

創立150周年記念 学習発表会!

11月11日(土)

 今日は、子供たちの学びの成果を発表する日です。

 今年は特に、「平井」をテーマに調べたり考えたりしたことをまとめました。

 子供たちの成長に、感激です!

 写真だけでは素晴らしさが伝わらず、残念なくらいです。

創立150周年記念式典!!

11月11日(土)

 とうとうこの日がやってきました!

 約200名の方にご参列いただき、盛大に本校の創立150周年をお祝いしていただきました。

 ほんとうに有り難かったです。

 すべての皆様に心より感謝申し上げます。

木育!

11月9日(木)

 森林環境教育の一環で、5年生が本棚を作りました。

 県の事業を活用したので、材料費は無料です!

 「いい匂いがします!」と、早速気づいてくれました。

 香りや肌触りを楽しいんでほしかったのです。

 下校時は抱きかかえるようにして持って帰っていました。

 よかったね!

ラストスパート!

11月9日(木)

 学習発表会まで、あと2日!

 低学年も、高学年も、ラストスパートに入りました。

 応援よろしくお願いします!!

いいね!1年生!

11月8日(水)

 1年生が「そうじ上手」になっています。

 熱心に取り組む姿がステキです!

 日々の成長が有り難いです!

シェイクアウト訓練!

11月8日(水)

 今日は、シェイクアウト訓練をしました。 

 休み時間に行うので、いろいろな場所にいるときに、自分で判断して避難態勢を取る練習です。

 運動場にいた子供たちは、落ち着いて中央に集まり、避難の姿勢ができていました!

進行中!

11月7日(火)

 今日は、土曜日の代休の日です。

 「学びの森プロジェクト」は、静かに進行中です。

 広場もできてきました。

 新たに石碑も発見しました。

 皆さんも、参加されませんか?

研究授業!

11月6日(月)

 今日は、3年生の研究授業の日です。

 説明文「すがたをかえる大豆」について、子供たちが主体的に学ぶ姿を見ることができました。

 さすがです!

キレイになりました!

11月3日(金)

 今日は文化の日!

 子供たちが休みの日を狙って、児童昇降口の修理をしました。

 階段のところのタイルがキレイになったことに、誰か気づいてくれたかな?