ブログ

校長室から

3年生!

5月20日(木)

 3年生は、池部先生が初任者研修のため、今村先生が社会科の授業をされました。

 地図記号をたくさん覚えることができましたね!

リモート集会!

5月20日(木)

 委員会集会の日ですが、コロナ対策のためにリモートにしました。

 カメラに向かっての発表に、かなり緊張の面持ちでした。

 たくさん練習した成果で、立派にできました。

 環境委員会の皆さん、ありがとう!

雨です!

5月20日(木)

 昨日午後の晴天から、一転して雨の朝です。

 西坂の下は、信号があるので安心です。

 しかし、送りの車が多くて、少し危ない思いをしました。

 朝は、誰もが慌てているので、注意が必要ですね。

春の自然を観察します!

5月19日(水)

 青空が広がってきました。

 3年生が運動場で活動しています。

 「何をしているの?」

 「生き物を探して、絵を描きます」

 とのことでした。

 どんな生き物を描いたのでしょうか?

 

ICT活用してます!

5月19日(水)

 5年生は、インタビューの様子をタブレットで録画し、内容をふりかえる活動をしていました。

 TVカメラマンさながらに構図を考えて、とても張り切っていました。

 

がんばれ1年生!

5月19日(水)

 1年生は、算数のテストに取り組みました。

 テストの「やり方」を学ぶことからのスタートです。

 また、やっと晴れたので花や野菜を植えました。

 やる気満々でしたが、待ち時間には持て余して、鉄棒にぶら下がっていました。

 何をやってもかわいいです。

大活躍!

5月19日(水)

 児童昇降口の掃除用具入れのドアがなくなっていました。

 そこで、本校の用務員、西田先生がカーテンを手作りして付けてくださいました。

 今日は、事務の戸上先生と協力して、花の植え替え準備をしていただきました。

 とても有り難いです。

歯科検診!

5月19日(水)

 学校歯科医の山本先生に来校いただき、全児童の歯科検診をしました。

 「礼儀正しく検診を受けてくれました」と、ほめていただきました。

 さすがは平井の子供たちです。

登校風景!

5月19日(水)

 小雨降る朝です。

 三池山には、雲がかかっています。

 雨が降るのに傘を差さない子もいて、心配になります。

 風邪をひかないといいのですが。。。