校長室から
晴れました!
1月24日(月)
日曜日と打って変わって、いい天気の朝です。
でも、水たまりがあって、午前中は、運動場で遊べそうにありません。
地震、大丈夫でしたか?
1月22日(土)
地震、怖かったですね。
学校の様子を見に来ましたが、被害はないようです。
各ご家庭では、いかがだったでしょうか。
大分・宮崎に、ご家族やご親戚、お友達などがいらっしゃる方は、ご心配ですね。
お見舞い申し上げます。
本校自慢の三段ガケも、改めて心配が増しました。。。。
応援ありがとうございました!
1月21日(金)
コロナ対策のために、持久走大会は、低中高で分散実施しました。
子供たちの真剣な様子や最後までやりぬく姿に心打たれました。
あの長い距離を走り抜くだけでも大拍手です!
応援ありがとうございました。
おうちでもたくさんほめてあげてください。
朝の教室!
1月21日(金)
子供たちの朝は、慌ただしく始まります。
赤い羽根共同募金や書き損じはがき集めの取組も始まりました。
お友達とおしゃべりしたり、宿題のマル付けをしたりと、活気ある教室の風景です。
帰りま~す!
1月20日(木)
出張や来客対応やミーティングや・・・と、いろいろやっているうちに、子供たちが帰る時刻になってしまいました。
1年生は、自分たちで帰りの会ができるようになってきています。
日直さんのいいところ、輝いているところをお友達が教えてくれるコーナーが楽しみのようです。
校内公開授業!
1月19日(水)
今日は、6年生の授業を下級生に公開しました。
感染予防のため、ホールにストーブを設置し、窓を開けて、防寒着を着用しての授業です。
公開した社会、算数、道徳の授業は、「あらおベーシック」で、学習リーダーが進行します。
下級生たちは、6年生の主体的な学習態度から多くを学ぶことができました。
素晴らしい伝統をつくり、引き継いでくれて、ありがとう!!
自分の1位を目指す!
1月18日(火)
中学年の持久走の練習に着いていきました。
私と同じで、走るのが苦手な子もいるようです。
「人との競争じゃなくていいんですよね~」「自分の1位を目指すといいんですよね~」と、子供たちがステキなことを教えてくれます。
おうちの方が、そんなふうに、子供たちを励ましてくださっているんだろうなあと、温かい気持ちになりました。
大きな数!
1月18日(火)
2年生は、算数。
100のまとまりが12あります。さて、困りましたね~、と学習は進みます。
あちこちから声が飛んで、熱い議論が交わされていました。
この詩が好きです!
1月18日(火)
1年生は、詩の学習をしていました。
好きな詩のいいところを発表して、「うふふっ」「あははっ」と、何だか楽しそうに読んでいました。
君って、詩人だね!
1月18日(火)
5年生の詩が掲示してありました。
海達公子を生んだ荒尾の子供とあって、平井っこには詩心があります。
コンクール出品作品を、全校児童分読ませてもらいました。
レオ・レオニの物語の登場人物の言葉を思い出します。
詩集にするといいかもしれません。
とてもステキです。