学校生活

2023年6月の記事一覧

雨の日の過ごし方②

 梅雨もいよいよ本格的になり、今夜から明日にかけての大雨が非常に心配されます。自治体から出される避難情報に注意し、必要があれば早めの避難を心がけたいものです。

 雨の昼休み、外で遊べない子どもたちの様子を少し紹介します。2年生は教室でお絵かきや粘土を楽しんでいます。1年生も粘土遊び。5年生はみんなで「腕相撲大会」を開き、大いに盛り上がっていました。6年生は体育館でバドミントンやボール遊びを楽しんでいます。委員会の発表に向け、練習に取り組む子どもたちもいます。過ごし方はそれぞれですが、みんな楽しく過ごせていたようです。 

0

雷から身を守るには・・・

 昨日は、朝から強い雷で、授業より雨雲の様子が気になります。急な稲光に身を固くする子どもたちもいたようです。早速、ほけん掲示板には「雷から身を守る方法」が掲示していただきました。ありがとうございます。
 ・木や電柱など高い物から離れる。傘は閉じる。
 ・建物や車の中にいて、なるべく空間の真ん中にいる
 ・危難する場所がないときは身を低くして「雷しゃがみ」をする。(頭を下げる、耳を塞ぐ、かかとを上げる)

 また、昨日は、「緊急時における児童引き渡し訓練」へのご協力、大変ありがとうございました。

0

「7歳の交通安全マップ」で安全教育

 1年生と2年生、間違い探し形式で楽しく交通安全のルールを学ぶことができる教材を使って、身近な交通安全について学習しました。小学校低学年の子どもたちは、目線も低く、注意力が未発達なため、急な飛び出しによる交通事故が多い年代です。登下校中をはじめ、道路では「止まる・見る・待つ」を徹底しましょう。


0

5年生 水俣に学ぶ肥後っ子教室・集団宿泊教室①

 6月21日(木)~22日(金)に水俣、芦北に行ってきました。「協力・責任・規律 最高の思い出をつくろう」をスローガンに、思い出に残る2日間となりました。

(1日目)熊本県立環境センターでの環境学習。水俣病資料館での見学と講話。皆で折った折り鶴を渡しました。そして、あすいきた青少年の家での夕食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1年図工 すなやつちとなかよし

 今日の図工は砂場で学習です。みんなで山を作ったり、川やトンネルを掘ったり。自分で持参した容器に砂を入れて楽しむ子もいました。「川をつなげよう。」「トンネル、つながったよ。」「先生、幼虫がおった。」子どもたちの笑顔がはじけます。砂だらけになった後は、シャワーで砂を落としました。

0

6年 出前授業「古代のたまな」より

 縄文や弥生時代の土器や勾玉などの装飾品、石包丁ややじり、貫頭衣、そして江戸時代の古銭まで、多くの出土品に直接触れ、子どもたちも大喜びです。少しだけ、古代の生活に思いをはせることができました。

 玉名市文化課の蜑父(たんぷ)さん、ありがとうございました。


0

雨の日の昼休み時間・・・

 雨の日の昼休み、子どもたちの過ごし方もそれぞれです。

 教室でカードゲームや粘土を楽しむ子、タブレットや読書を楽しむ子がいます。体育館では、4年生がバスケやサッカー、バドミントンを楽しんでいます。1年生は、雨の合間を見て鬼ごっこのようです。 

0

6年 租税教室より

 昨日、玉名市税務課より3名をお迎えし、租税教室を実施しました。DVD視聴後、税金の種類や使われ方等について話を聞いたり、税金クイズがあったりと、楽しく学習ができました。最後は1億円レプリカ(実物と同じ重さ)を持たせてもらい大興奮です。

0

幼・保等、小連絡会より

 昨日、入学後の子どもたちの様子を、保育園や幼稚園の先生方に参観していただきました。子どもたちもとても楽しみにしていたようで、いきいきと、そして少し誇らしげに学習に取り組んでいました。参加された先生方も、子どもたちの楽しそうに学ぶ姿に安心されたようです。1年生、頑張っています。

0