地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
夏休みに
いかがですか
夏休み直前に県から届いた「夏休みに家族で行ける!熊本の体験型モデルコース~夏休みの自由研究に役立つコース~」の案内2つです。それぞれのコースともQRコードからアクセスできますので、興味のあるご家庭はどうぞ!
ぐんぐん
夏休み2週目になりました。4連休後、皆さん元気に過ごしている事と思います。連日の猛暑日…熱中症にはくれぐれも気をつけてください。帽子・水筒を忘れずに!
ゴーヤの赤ちゃんは、あっという間にこんなに大きくなりました。
今年のひまわりは高く高く伸びています。夏空の下、花が咲き始めました。
ジョーンズ先生
お元気で
ALTのジョーンズ先生が任期を終えられ、アメリカに帰られます。夏休み前集会の中で、オンラインにて各教室に向けてお別れのメッセージをいただきました。英語の授業で大変お世話になり、ありがとうございました
「皆さんとの思い出は宝物です。」
「See you!」どうぞお元気で!
水辺の安全教室
昨日、岱明B&G海洋センターから講師の先生においでいただき、低・中・高学年別に3時間にわたって「水辺の安全教室」を実施しました。不意の落水事故時の対処法「自分の命は自分で守る」ための知識と技能を学びました。
水の事故からどのようにして自分の命を守るか、まずは知識から学びます。
次は実技。ライフジャケットを着けて水に浮かぶ感覚を体験。
ライフジャケットなしでもペットボトル等があれば浮く事ができます。合い言葉は「慌てず浮いて待て」!
さあ、夏休み
36日間の夏休みが始まります。安心安全の休みとなりますよう願っています。
地区児童会では、自分たちで夏休みの生活について話し合いました。約束・ルールは必ず守りましょう。
暑い中、毎朝の見守りありがとうございました!
始業前の運動場…明日から寂しくなります。
今日の給食は、味の旅「千葉県」でした。夏休みも3食しっかり食べて元気に!
8月27日にまた元気に会いましょう!
「学校からのおたより」に学校便り7月号と8・9月の下校時刻のお知らせをアップしました。
プールの見守りありがとうございました
2年生がプールの安全見守りをしてくださった皆様へお礼のお手紙を書きました。6週間20回にわたって、お忙しい中に子供達のため見守ってくださり、本当にありがとうございました
一人一人、一生懸命お礼の気持ちを綴っています。
冊子にまとめて4名の皆様へ
とても喜んでくださいました
夏休み読書もね
夏休み用の図書を貸し出し中です。夏休み中も10日間、返却・貸出ができますので、図書室で待ってまーす。(図書便り・夏休み号で確認してね)
「何読もうかな?」真剣に探しています。
「親の学び」講座是非!
昨日、オンデマンドで学ぶ「親の学び」講座の案内プリントを配付しています。QRコードから簡単に視聴できますので是非視聴を!「睡眠編」「食事編」「デジタル機器編」と3編あり、どれも7分程度です。
夏休み前にぴったりの内容
お子さんと一緒に見られてもいいですね。
リモート参加
16日に行われた玉陵中学校の人権集会に6年生が各教室からリモートで参加しました。毎年中学校の体育館に移動して参加していた集会…昨年度は感染症予防のためやむなく参加できませんでしたが、今年はリモート参加という新しい形態で参加することができました。
13時半、開会です。
姿勢良く参加。礼や拍手も相手に合わせて行っていました。
それぞれの学級の人権宣言の発表後、
6年生も教室から感想等を発表しました。
6年生からの返しに中学生も真剣に聞き入ってくれました。来年は6年生がこの会場から発信する番です!
プール納め
今年のプールでの学習は明日の「水辺の安全教室(着衣泳)」で終わりとなります。今日は4つの学年で最後の水泳授業が行われていました。
1年生は全員大プールに入って伏し浮きに挑戦していました。みんな上手になりました。
最後の自由時間に大喜び
ふるさと熊さんデー
毎月のお楽しみ。今日は天草の味。「たこめし」に「天草桜鯛」!おいしくいただきました
県からいただいた桜鯛だそうです。美味!
あと3日
夏休みまであと3日となりました。子供達は先生と一緒に前期前半のまとめを頑張っています。
1年生は算数の単元テストに取り組んでいます。
こちらは計算大会です。
6年生は泳力調査の後、自由時間を満喫。100m以上泳げた人が何人もいるそうでビックリ!
3年生廊下の掲示。夏休みが待ち遠しい様子がよく分かります。
5年生の自学ノート紹介コーナー。夏休みも続けて頑張って!
熱中症予防
熱中症計のWBGT暑さ指数が危険値になる日が多くなってきました。学校では続けて熱中症予防に努めています。
水分と合わせ必要に応じて耳かき1杯の塩をなめて塩分を補給。
WBGTが31を超えると外遊びは禁止します。
外で遊べない昼休み、図書委員さんが涼しい多目的室で読み聞かせをしてくれていました。
朝から暑い
梅雨明けと同時に猛暑の到来。そんな中、頑張って登校している子供達です。
今週は中学生が部活単位であいさつ運動をしてくれています。気合いが入っています!
養徳の森で朝から張り切って鳴いているクマゼミくんの鳴き声も迎えてくれました。
あいさつ運動後、「今なら湿っていて抜ける。」と、学校運営協議会の皆様は草抜きをしてくださいました。頭が下がります。いつもありがとうございます
水泳大会最終日
今日は1・2年生。ドキドキしながらもたくさんの応援を受けて頑張って泳ぎました。
暑さ対策のため体育館で開会式。見守り隊の皆様に「これまでありがとうございました!」
応援を受けてプールに移動!「がんばるよ!」
1年生は小プールや大プールの横をけのびで距離を測りました。みんな水となかよしになりました。
2年生は全員大プールでビート板をつかったり自由形で長さや速さの記録に挑戦しました。
2年生になると格段に上達します。1年生が「すごーい!」と、目を見張っていました。
校内水泳大会
梅雨明けが合わせてくれたようで、連日の夏空の下、校内水泳大会を実施しています。プール開きから約6週間の体育の学習で一人一人が自分の記録を伸ばしました。
昨日は高学年が実施。多くの子供が25mを超えて長く速く美しく泳げるようになりました。
今日は中学年。自由形のフォームがきれいに伸び、気持ちよさそうに泳いでいます。
「ガンバレ-!」の応援!力が沸きますね
ご家族の皆様からも暑い中に多くの応援をいただきありがとうございました
読み聞かせ始まり
6月はやむなく中止しましたが、本日より今年度の読み聞かせを開始しました。子供達のために多くの方々が豊かな時間を共有してくださり、本当にありがとうございます。
1年生に「いわしくん」を読んでくださいました。明日の水泳大会前にぴったりの選書に1年生も瞳を輝かせて
3年生は「すずしいよ!緑のカーテン」…熱中症予防に役立ちます
本日11名のボランティアの皆様にお世話になりました。暑い中に本当にありがとうございました
タブレットデビュー
ICT支援員のご指導で今日、2年生も一人一台のタブレットデビューをしました。
カメラ機能にびっくり子供達は覚えるのが速いです!
入学後連絡会
昨日午後、校区のたまきな幼稚園・梅林保育園の先生方をお迎えして、入学後連絡会を開催しました。昨年度の開催ができませんでしたので、1年生と2年生の学校での様子を見ていただき、その後連絡会の時間をもちました。先生方には入学後の子供達の様子をご覧いただき安心していただくとともに、「睡眠時間の確保」「朝食摂取」「給食指導」「メディア・テレビ等の時間」…等の話題について共通理解を図ることができました。今後も学校と園が連携して子供達の健やかな育ちを支援していきます。
まずは授業参観。1の1「算数」前で発表。
1の2「国語」大きな声で音読。
2の1「算数」しっかりノートにまとめて。
2の2「算数」授業の途中でご挨拶。
特別支援学級の3クラスも参観いただき、その成長ぶりに驚いておられました。
「さようなら」の後、先生に駆け寄って懐かしそうに
連絡会には丸塚校長先生にも出席いただき、幼・保等、小、中連携の意義をお話しいただきました。
見守られて登校
今朝は朝から蝉の声が降り注ぎ、梅雨明けを思わせるような暑さの中での登校でした。休み明けでもあり子供達も少々疲れていたようです。それでも、登校途中には見守り、声をかけてくださる方がたくさん!有り難いことです。
班から遅れてしまいましたが、しっかり歩いて登校する子供達。「おはよう!」と笑顔で迎えていただきました。
その先にも危険箇所には何人もの見守りの方々が…
皆さんに「行ってらっしゃい!」と声をかけられ、元気が出ます。
やっと学校に着きました。いつもの見守り隊の皆様も笑顔で「おはよう!」と。
今日は中学生がたくさんあいさつ運動に参加。暑い中頑張ってくれています。
代表民生委員の皆様も今日はおいでくださっていました。中学生の代表がお礼を伝えてくれました。「暑い中にありがとうございます!」
今日の玉陵小
初任研で5年生の外国語の授業参観が行われました。テンポ良くゲームも交え、英語での教科の言い方を楽しく習得していました。
1年生は「おむすびころりん」の音読発表。暗誦し手振りもつけて元気よく!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美