地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
6月16日(木)、今日は昼前から快晴となり、1・2年生にとって絶好のプール開きとなりました。
【プール開き・・・1・2年生 水泳】
3時間目にプール開きを行いました。今年初めての水泳学習ということでとても楽しみにしていた児童が多かったようです。
(体育館で校長先生や担任の先生の話を聞きました)
(各クラスの代表が自分のめあてを発表しました。)
(シャワーを浴びる1年生・・・気温は高めとはいえ、少し冷たく感じたようです)
(ゆっくり水に体をならしました)
(そっとプールに入る2年生・・・しっかりプールサイドにつかまって、体の向きを変えてお尻の方から入ります)
※今日の給食メニュー・・・玄米パン、スパゲティミートソース、キャベツとパインのサラダ、キャラメル大豆、牛乳
6月15日(水)、今日は梅雨の合間の晴れの日となりました。
【児童集会・・・環境ボランティア委員会の発表】
今日の朝の時間に、オンラインで児童集会があり、環境ボランティア委員会の5・6年生が発表してくれました。発表の内容は、水かけやゴミ集めなどの普段の活動や掃除の後のほうきのしまい方、環境ISOの取組、SDGsの紹介などでした。委員会の子どもたちの意欲や日頃から学校のために頑張っている様子が伝わってきました。委員会の子どもたちに支えられて玉陵小中学校の環境が保たれていると、改めて実感しました。
発表後、各教室で担任の先生から、ほうきのしまい方や環境ISO(水や電気の無駄遣い)について話がありました
【第1回学校運営協議会 開催】
今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。本年度は、12名の方にお願いしていますが、本日は10名の委員の方に出席いただきました。会議は以下のような内容で進められました。
(委嘱状渡し)
(学校運営方針の説明)
(中学校執行部の決意表明)
(小学校各委員長さんから、委員会の取組の説明)
(小学校、中学校授業参観)
(情報交換、質疑応答)
※今日の給食メニュー・・・しょうがまぜごはん、ふしそうめん汁、とり肉のてりやき、ゆかり和え、牛乳
6月14日(火)、今日は3・4年、5・6年のプール開きを予定していましたが、気温と水温が低いということもあって中止しました。楽しみにしていた児童も多かったとお思いますが、最初の水泳ということもあって取り止めました。
【租税を学ぶ~租税教室~・・・6年生社会科】
5時間目に、玉名市の税務課の方3名に来ていただき、「税金」について学習をしました。税金の使われているもの、もし税金がなかったら(DVD視聴)、税金の種類(クイズ)などが主な内容でした。あまり身近ではない税金を楽しく学んでいました。授業の後半では、税務課の方から「このクラス6年生40人が小学校6年間でかかる税金はいくらでしょうか?」と子どもたちに投げかけられました。答えは約2億円ということでした。お金を実感するということで、ジュラルミンケース(1億円相当の札束が入っているものと同じ重さ)を子どもたちも見て、触って、持ってみて大変驚いていました。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、南関あげの卵とじ、なすのみそ炒め、梅ゼリー、牛乳
6月13日(月)、朝小雨の降る中、今週がスタートしました。
【ちょきちょきかざり・・・1年生 図工】
1年生の教室を通ると、このような素敵な飾り(作品)を見つけました。図工の時間に、折り紙を折って、はさみで切って作ったそうです。縦一列のつながりが、一人の作品です。廊下がパッと明るくなり、楽しい雰囲気を出しています。
【ALT セス先生の読み聞かせ・・・2年生】
2年2組の教室をのぞいたところ、セス先生が絵本をもって読み聞かせをされていました。
驚いたのは、英語で書かれた絵本だったことです。セス先生は、聞き取りやすいように読まれていました。絵本は、「おむすびころりん」でした。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、新じゃがのみそ汁、あじハーブフライ、大根サラダ、牛乳 今月のみそ汁には新じゃがは入っていてとても美味しかったです。
6月10日(金)、今日は5時間目に4年1組で研究授業がありました。教育センターの先生にも来ていただいて、4年1組の子どもたちの学びの様子を見ていただきました。落ち着いた中にも、活気と明るさがある学級で、「180度を超える角度をいかに求めるか」一生懸命に考えていました。全職員で参観したのですが、子どもたちの学ぶ姿に、担任の先生の熱心な指導に、たくさんの学びがありました。
【授業の様子】
【研究会の様子】 【児童のノート】
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美