地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
1週間がんばったね
早いもので来週はもう2月に入ります。オミクロン株の感染急拡大が心配される状況ですが、学校では「マスク着用・換気・丁寧な手洗い・黙食・黙活」の徹底により、工夫して教育活動を行っています。ご家庭での健康観察・感染予防等、たいへんお世話になります。
1年生はタブレットの使い方の学習をしました。ICT支援員も含め6人の先生に入っていただきました。
カメラを起動し自分の顔が映るとニッコリ
スクリーンに映った自分たちの姿に手を振っています。
3年生は体育館を広く使ってマット運動と跳び箱の学習。
開脚前転は足を開くと同時に手をつくタイミングが難しそうですが、楽しそうにチャレンジしていました。
今日の給食はとっても豪華!県産真鯛のデコポンソースは、料亭の味のようでした。
給食センターの皆さんへの感謝の手紙にリボンを掛けて配送の方へお渡しすると笑顔が返ってきました
昼休みは思いっきり外で伸び伸びと!制約の多い週末となりますが、あと少しの我慢と信じて乗り切りたいですね。
あいさつ最高
今日のあいさつ運動は、元玉名の皆さんが担当でした。嬉しかったのは、いつもより早く学校に到着するよう頑張って来てくれたことです。反省会で会長さんからも、「今日のあいさつ運動は最高!」と褒めていただきました。
登校して来る友達の方を向いて元気にあいさつ!
中学生からは「小学生が大きな声を出してくれるので嬉しいです。」と…やって良かったと思える感想をもらいました。
感謝を形に
給食集会や学級活動で新たにした給食への感謝の気持ちを全校児童がお手紙に書き、学年毎に綴じて給食センターの皆様に届けます。私も全てのお手紙に目を通しました。一人一人、自分の言葉で感謝を表していて嬉しくなりました。一部、紹介します。
給食のおかげで苦手克服できたのですね。えらい!
自分の健康のために残さず食べようと決意しています。素晴らしい!
続々!九九マスター
2年生の九九覚えも終盤、続々と九九マスターが誕生しています。印をもらいに校長室をノックするときのいい顔、元気をもらいます
ぼろぼろになった九九マスター表に努力が刻まれています。
「頑張って覚えた九九はおじいちゃん・おばあちゃんになるまで忘れないね!」
次のマスターさんを笑顔で連れてきてくれますまた待ってますよ!
今日の玉陵小
穏やかな晴天で、子供たちの笑顔をたくさん見ることができました
レッツゴー!金栗タイム!
5年自学ノート更新!楽しいキャラクター付き
2年生は国語の学習の発展で調べたいろいろな遊びを紹介していました。「ドラキュラおにごっこ」「うんていじゃんけん」「えんぷつやきゅう」どれもやってみたい!
3年教室の窓には自分たちの写真を使った楽しいモニュメントが…思わず笑顔になります
今日の給食は、栄養バランス満点「まごわやさしい」メニューでした。
午後から特別支援学級の授業を全職員が参観。工夫や仕掛けに多くを学びました。さくら学級さんの手作り「さくらチャレンジすごろく」
たんぽぽ1組さんは「きりかえ名人」になるための方法を先生方にインタビュー
たんぽぽ2組さんは「新聞ボッチャ大会をもりあげよう」先生方も張り切って参加しています。殿﨑先生、うまーい
感謝
感染再拡大に伴い、先週予定していた本年度最後の学校運営協議会が中止となりました。例年、小学校からは代表で運営委員さんが感謝の気持ちを伝えていましたので、何かできることはないか考え、協議会の皆様へ感謝状を贈ることにしました。
一日も欠かさずの見守り…いくら感謝しても感謝し足りません。
今日は運営委員の6年生全員があいさつ運動に参加しました。
松川会長さんから「小学生のあいさつの声が大きくなってきて嬉しい。」と褒めていただきました。
お一人お一人への感謝状。原文は運営委員の德井さんが素晴らしい達筆で心を込めて書いてくれました。
いつも本当にありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いします。
心強い学校運営協議会の皆様に見守られ、子供たちは幸せです本当にありがとうございます!
寒さも一休み
今週は過ごしやすいですね。昼はポカポカ気持ちいいです。
特別支援学級でお世話しているヒアシンスからは小さな花芽が
5年生の多色刷り版画…壮観です
個人的に、トラに惹かれます
3年教室廊下にも、元気なトラが集結!どれも個性的でいいですね
1週間のスタート
ご家庭での感染予防のための行動様式のおかげで、今週も無事スタートすることができました。
今日、中学3年生は公立高校の前期選抜に挑戦する生徒もいます。落ち着いて実力発揮を!
幾分、冷え込みが弱まった今朝、金栗タイムの足取りも軽く…
1校時、5年生は少人数指導による算数。3割引後の値段をどう計算するか…生活に即結びつく内容ですね。
隣の部屋では副担任の林野先生が授業。
6年生。真剣に学ぶ背中!
小学校の学習内容の総復習です。
昼休み、今日は日差しが暖かく…気持ちいい!
6年体育は女子・Tボール、男子・ソフトボール。見ているだけでも楽しめます
給食記念日
先週の給食集会で意識が高まり、みんな感謝して給食をいただいています。
1年生も給食当番が上手に!協力して運びます。
おいしい給食いただきます!今日は昔懐かしい献立。栄養すいとんには2種類の団子が入っていました。3000食分、こねたりちぎったりする給食センターの調理員さん方の手間を思うと頭が下がりますごちそうさまでした。
週末の1日
今週は寒い日が続きましたね…来週はいくぶん気温も上がるようですが、気を緩めず感染対策をしていきましょう。
バス通学の子供たちを迎えます。「校長先生、足ながーい!」と言われました。確かに影の足は長い!
松川会長さんからいただきました!
子供たちがどんな反応をするか、ワクワク
期待通り
1年生国語。昔から残る名作「たぬきの糸車」のお話。たぬきの気持ちを想像しながら、1年生が糸車を回す真似をしています。
3年2組では2けた×2けたの筆算。大きな指で隠して分かりやすく計算を考えています。
4年1組は段ボール工作。楽しそう!
4時間目は地区児童会。来年度の地区長さん決めや登校班の編成を行いました。6年生の後を継いでガンバロウね!
今日の給食は1月のお誕生日お祝いメニューでした。22人の1月生まれの皆さん、おめでとう
学校からのおたよりに「玉陵小便り1月号」「2・3月の下校時刻のお知らせ」をアップしました。
寒さに負けず
大寒の今日も寒さに負けず頑張る玉陵っ子の姿がありました。
1年生のチューリップの芽が少しずつ大きくなっています。
スマイル農園の大根も寒さに耐えて生長
プランターの葉ボタン…大輪の薔薇のよう!
今日の小中合同あいさつ運動には島・迫間の皆さんが参加してくれました。
はじめは寒さで縮んでいた声が少しずつ大きくなり、松川会長さんからも褒めていただきました
その後、朝日を浴びて金栗タイム!
今日は新しいALT・セス先生の初めての授業。ご出身のアメリカの生活を写真で紹介していただき興味津々
3年1組では、初任者研修の最後の研究授業
小さな先生も活躍!
タブレットも有効活用しながら
説明文の読み方を学びました。
掃除の様子です。冷たい水でもしっかり絞ってぞうきんがけをしています。
午後は学力充実タイム。2年生はプリントの間違いを直したり九九覚えの終盤を頑張ったり…
6年生は学力検査に向けた復習に取り組んでいました。明日からも寒さが続きますが、健康に気をつけ頑張りましょう!
ブルブルッ
今朝も冷え込みが強かったですね。さすが(?)寒の内…明日は大寒です。
7時45分頃の運動場です。寒くてもチラホラ子供たちの姿が…
体育主任の若松先生が毎朝ラインを引いてくださいます。半袖です!
ドッジボールコートが終わり、トラックへ。金栗タイム開始前に走っている子供がいつも数人います。すごいなー
ブランコの座面に霜が…「おしりが凍るよ-!」と、声を掛けると確かめていました
砂場の縁も真っ白!
金栗タイムが始まりました!
一緒に走ってあったまりました
今日も給食は特別メニュー。ふるさと熊さんデー・宇城の味を堪能しました。
昼休みはたっぷりの日差しの中、気持ちよく遊んでいました寒さに負けず元気です!
オンライン音読集会
現在の感染状況から参集は避け、各学級でオンライン実施しました。
図書委員さんが頑張って進行。まずは早口言葉!
操作が堪能な職員がいて助かります
次は担当の殿﨑先生の合図で今月の詩を音読。一堂に会していなくても各学級の声が合っていました。
仕事を終え、かじかんだ手をお日様パワーで温める図書委員さん。ご苦労様
給食ありがとう
1月24日は「給食記念日」。そして30日までは「全国学校給食週間」です。今日は、玉名中央給食センターから栄養教諭の森先生をお招きし、本校給食委員会主催「給食集会」をオンラインで実施しました。
生放送分は、音楽室から発信。給食委員の三次さんが落ち着いて進行。
事前に収録した給食委員会出演の「給食の魅力を伝えよう」には、クイズコーナーもあり…
教室では挙手して参加。当たると大喜びでした。
昼休みを我慢し何日もかけて収録した給食委員さんたち、ご苦労様!
続いて森先生のお話。「給食が届くまで」「給食に隠された秘密」「給食に込められた思い」について分かりやすくお話しくださいました。
最後に給食委員長の坂田くんからお礼の言葉…「自分の健康のために、これからも好き嫌いなく給食を感謝していただきます。」今月の献立表裏の「食育便り」にも詳しい知識が掲載してあります。ご家庭でも是非話題にしてみてください。
今日の給食は今月のみそ汁献立。大根や油揚げなど具だくさんのお味噌汁、おいしくて温まりました!
元気にスタート月曜日
後期後半が始まり2週目、少しずつ生活リズムも戻ってきているようですね。学校でも感染対策を今一度確認し、基本的な感染予防を継続して指導しています。
病院横歩道の一列歩行も身についています。今日も見守り隊の皆さんに安全を守っていただき元気に登校します。
信号では、中学校の校長先生も迎えてくださいました。
学校に着きました。「おはようございます!」「元気だね、合格!」
中学生のあいさつ運動チームは新しいメンバーに。「みんなのあいさつで玉陵学園を元気にしよう!」
金栗タイムで朝のスタート!
4年生は小さかった頃の写真を持ち寄り、タブレットで自分史を作っています。トリミングもアニメーションもお手のもの!
1年生は書き初め大会の清書。シーンとした中、一文字一文字心を込めて。
3年生は跳び箱の学習。自分に合った場所で台上前転を練習していました。
今日の給食は、味の旅「愛知県」鳥のひきずりは、すき焼き風味でごはんが進みました。
5年生は、分散給食で黙食を徹底しています。今週も元気に頑張りましょう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美