今日の玉陵小

今日の玉陵小

小中連携 ハイタッチデー

中学校の生徒会の企画による「小中連携 ハイタッチデー」が実施されました。先生達には「○○神」というカードを作成し、先生方も巻き込んだあいさつ運動でした。タッチの瞬間に「ニッコリ笑顔」になる素敵な取り組みで、一日がとても楽しい時間になりました。

観劇鑑賞会 「ミュージカル オズの魔法使い」 

11月14日(木)全校児童で、「ミュージカル オズの魔法使い」を鑑賞しました。子供たちは、生の舞台芸術に拍手で応援したり、コミカルな動きに大笑いしたりと充実した2時間でした。鑑賞後の児童あいさつでは、「自分もこれからたくさんの経験を通して、心を成長させたい。」と述べました。子供たちにとって価値あるものになりました。

児童集会(生活・放送委員会)

11月の児童集会は、生活・放送委員会でした。「あいさつ、身だしなみ、そうじ」について寸劇での発表でした。

この発表を見て、玉陵小学校の一人一人が、より良い学校になるためにがんばろうと感じてくれたと思います。

人権の花 終了式

11月1日、人権の花の終了式を行いました。暑い夏のお世話はたいへんでしたが、児童による毎日のお世話と地域の皆さんの協力により、種を取ることができました。ありがとうございました。「思いやりや優しさ」を広げるために、地域の皆さんにプレゼントします。

前期終業式・後期始業式

前期が終わり、後期が始まりました。前期100日、後期100日です。みんなの笑顔が輝く学校をめざします。地域の皆様、保護者の皆様ご協力、応援よろしくお願いします。

 

6年生 平和学習 

6年生は、修学旅行に向けて平和学習を行っています。チームでの課題解決学習です。「戦争のころの話」「すいとんづくり」などチームでの学習が進められました。

4年生  福祉体験活動

4年生は、福祉体験活動を行いました。いろいろな装具により、体が自由に動けない体験をしました。体験を通して、いろいろな方々の思いを知る学習につなげていきます。

スクールボランティア

10月4日、運営委員会によるスクールボランティア活動が実施されました。今回は、1年生から6年生、先生方、お家の方の参加もありました。朝、15分の取り組みでしたが、学校をきれいにしたいという思いで参加してくれる人が多く、とてもうれしく思いました。    

                 

 

小中連携 「中学生による読み聞かせ」 

 9月26日の朝の時間に中学生による読み聞かせが実施されました。今年のテーマは、「SDGS」です。中学生の読み聞かせをとても楽しみにしていました。中学生の皆さん、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。