今日の玉陵小

今日の玉陵小

今日の給食です

給食メニューは、たこめし、牛乳、あおさ汁、太刀魚の香味だれ、ごまきゅうりでした。今月のふるさとくまさんデーは、天草の紹介でした。みんなおいしそうに食べていました。

 

 

 

 

今日の給食です

給食メニューは、麦ごはん、牛乳、お野菜つみれ汁、鶏肉と厚揚げの甘辛いため、キャベツのおかかあえでした。

卒業アルバム撮影

木曜、金曜に写真館の方にきてもらい、6年生の卒業アルバムの撮影がありました。今回は、クラブ活動と個人撮影でした。個人撮影は、思い思いのポーズで撮ってもらい、カメラマンの方から「いい表情」という声かけをたくさんしてもらっていました。担任の先生も最後に撮られていました。出来上がりが楽しみです。

 

 

 

 

今日の給食です

給食メニューは、麦ごはん、牛乳、夏野菜ののっぺい汁、豚肉のしょうが煮、ブロッコリーのごまあえでした。暑さに負けないように、豚肉を使った献立でした。豚肉には、体内でエネルギーをつくり出すために必要なビタミンB1が多く含まれているそうです。

フラワープロジェクトに向けて

職員室前の廊下の掲示板に、今度のフラワープロジェクトで使う、ウエルカムボードなどが飾られています。中学校の先生による手作りです。これらのものは、新玉名駅に持っていくプランターにつけたり駅の構内に飾ったりします。このあとの活動が楽しみです。

 

 

今日の給食です

給食メニューは、食パン、牛乳、コーンポタージュ、ホキのカレー南蛮、コールスローサラダでした。

     

今日の給食です

給食メニューは、麦ごはん、牛乳、かぼちゃの煮物、いわしおかか煮、さきいかときゅうりの酢の物でした。「まごわやさしい」献立で、ま=豆類、ご=ごま、わ=わかめ、や=野菜、さ=魚類、し=しいたけ(キノコ類)、い=いも類が使われていました。

今日の給食です

給食メニューは、麦ごはん、牛乳、なすのみそ汁、ちくわの磯辺揚げ、ひじきのサラダでした。みそ汁には、玉名で収穫されたなすがたくさん使われていました。

GO TO 玉陵週間 ~5年生水泳授業公開~

6時間目に公開授業として5年生の水泳を行いました。天気が回復し、予定通り実施できました。水慣れをした後、長い距離を泳ぐことを目標に、自分にあった泳ぎ方で泳ぎました。100M泳いだ子が15名ぐらいいました。保護者の皆様の参観ありがとうございました。

今日の給食です

給食メニューは、菜めし、牛乳、白玉汁、ししゃものピリ辛焼き、コーンときゅうりのかんきつサラダでした。白玉汁には、「いりこ」と「かつお」を使っただしが使ってありました。

水辺の安全教室がありました

長洲町のB&Gの職員の方に来ていただき、2・3・4校時に低学年、中学年、高学年に分かれて水辺の安全教室を行いました。低学年・中学年は天候が悪く、室内での実施になりましたが、水辺の危ないところや水の中に落ちたらどうすればよいか学習しました。また、ライフジャケットの正しい着方や使い方についても教えてもらいました。高学年は、天候が回復しプールでの学習になりました。実際に水の中でペットボトルを使った浮き方やライフジャケットを着た浮き方を学びました。

 

今日の給食です

今日の給食メニューは、コーンごはん、牛乳、七夕そうめん汁、星のハンバーグ、カラフルおかかあえ、たなばたゼリーでした。今日は7月生まれの人たちのお誕生日献立でした。

花の苗植え

6時間目の委員会の時間に環境・ボランティア委員会の子どもたちが学校運営協議会の皆さんと一緒に花の苗植えをしました。午前中に学校運営協議会の松川会長、髙木さんにプランターの土作りをしていただきました。午後から松川会長、荒木さんの指導で花の苗を植えていきました。子どもたちは、丁寧に一つ一つ植えていました。子どもたちが植えた花は、県北病院や新玉名駅に置かれることになっています。

下水道の出前授業~4年生~

3校時に4年生で下水道の出前授業がありました。社会科の「水はどこから」の授業の一環として行われました。管路管理総合研究所の方に来ていただき、生活に欠かせない「下水道」についての話をしていただきました。下水道の役割や下水道の修理の仕方など動画やクイズ形式で教えていただきました。最後は、トイレットペーパとティッシュペーパーが水の中でどのように変化するかの実験もありました。子どもたちの水に関する興味関心が高まったようです。

今日の給食です

今日の給食メニューは、食パン、牛乳、ペンネとなすのトマトソース、ホキフライ、ツナサラダでした。食パンにホキフライとツナサラダをはさんで食べるメニューでした。

5年1組 「道徳」研究授業

今日の5時間目に5年1組で道徳「母さんの歌」~清らかな心~の研究授業がありました。戦災の中、見知らぬ坊やに無私の愛情を注いだ女学生の心について考えていきました。温かい学級の雰囲気の中、子どもたち一人一人が人の心の美しさを真剣に考える素晴らしい授業でした。放課後は、講師としてお招きした帯山中学校の桃﨑校長と一緒に授業研究会を行いました。

 

 

 

今日の給食です

今日の給食メニューは、麦ごはん、牛乳、マーボー春雨、にんじんシューマイ、もやしのナムルでした。ナムルは、韓国の家庭料理の一つで、韓国の給食では必ず出てくる料理だそうです。

4年生見学旅行

今日、4年生の見学旅行がありました。天候にも恵まれ、予定どおり実施することができエコア熊本(環境センター)では、産業廃棄物が自分たちの生活とどう関係しているか、産業廃棄物がどのように処分されているかを学び、これから自分たちができることは何か、しっかり考えていました。

梅林天満宮では、神主さんに梅林天満宮の歴史や流鏑馬についての話を聞きました。ここでも熱心に話を聞いたり、質問をしたりする子どもたちの姿が見られました。

 

 

 

「第32回くまもと環境賞」受賞報告

7/3(月)に福島和義玉名市教育長を訪ね、玉陵小・中学校運営協議会が受賞した「第32回くまもと環境賞」の報告を行いました。会長の松川さん、委員の荒木さんが「学校や地域を美しく、花いっぱいにしたい」を目標に小中学校の環境委員会等との連携を図りながら実践している新玉名駅、県北病院の活動等について、福島教育長に報告をされました。福島教育長からは、「これからも玉名市のリーダー的な役割を果たしてください」と激励の言葉をいただきました。会には、教育委員会より福島教育長、西原教育総務課長、荒谷首席審議員に出席していただきました。