ブログ

学校からのお知らせ

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレットについて

内閣府より青少年のインターネット利用に係るリーフレットを作成したとの連絡がありました。子どもたちがゲーム、スマホ、タブレットを利用する際にトラブルにあわないように、ご家庭でリーフレットを活用されて話をされてみてはいかがですか。保護者が知っておきたい4つの大切なポイントが分かりやすくまとめてありますので、ぜひごご覧ください。お知らせします。

リーフレットA3両面版.pdf

地域学校協働活動パネル展開催について

天草市教育委員会生涯学習課より地域学校協働活動パネル展を開催するとの通知がありましたので、お知らせします。なお、御所浦小学校の児童が地域の方と連携して学習していることに関しても掲示してありますので、ぜひご覧ください。

00050313_地域学校協働活動パネル展ちらし.pdf

SNS等に起因する子どもの非行及び犯罪被害防止啓発動画の活用について

標記の件につきまして、熊本県警察本部生活安全部少年課長より、熊本県警察では、SNS等に起因する子どもの非行や犯罪被害の防止を目的とした啓発用動画「ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール」を制作し、熊本県警察公式YouTubeチャンネルで配信しているとのことです。子どもたちがSNSの非行や被害に遭わないためにもご家庭で子どもたちと一緒に見られませんか。お知らせします。

SNS等に起因する子どもの非行及び犯罪被害防止啓発動画の活用について.pdf

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.55の発行について

熊本県教育長教育政策課長から「ばとん・ぱす」最新号を発行した旨の連絡がありました。「ばとん・ぱす」は電子版ですので、下記のPDFまたはURLからぜひご覧ください。お知らせします。

02 ばとん・ぱすvol.55.pdf

https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/80816.html

 

交通事故発生状況マップについて

熊本県警察本部より、熊本県警察では今春から県内全域の交通事故発生状況を表示する「交通事故発生状況マップ」を熊本県警察ホームページに公開している旨の通知がありました。本マップは、交通事故の発生場所や状況をより分かりやすく提供することで、各種団体のみならず、一般の方に対する交通安全への支援として、情報を提供されているものです。子どもたちが巻き込まれる事故を未然に防止するために、下記のURLからぜひ一度ご覧ください。お知らせします。

交通事故発生状況マップ

アドレス

https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/51969.html

天草PTA連合会会員アンケートへご協力下さい

 天草PTA連合会では天草地域(2市1町)内全ての小中学校のPTA会員(保護者・教職員)を対象とした会員アンケートを実施します。今後の天草地域のPTA活動を考える上での大切なアンケートです。15問程度ですので、お気軽にまた、率直なご意見をお聴かせ下さい。

■実施期間 
12月21日 0:00~令和3年1月21日 23:59
■回答方法
 Webアンケートですので、下のURLをクリックしてアンケート回答フォームに接続して回答して下さい。

https://www12.webcas.net/form/pub/amakusa_pta/pta1?root1=11

20201221090032.pdf

年末年始の新型コロナ感染症対策について(通知)

 標記新型コロナ感染症についてですが、国や熊本県においては、GOTOトラベルの一時停止や熊本県警戒レベル5への引き上げ等感染の拡大に向けて、さまざまな対策がとられているところです。

 つきましては、年末年始に「会食等、人と会う、気になるレベルの機会」があり、3学期当初の登校に不安がある場合、ご相談いただければ、欠席ではなく出席停止扱いの措置をとることができますことをお知らせします。

 なお、この件につきましては、御所浦小・中学校で同じ対応をしていくことを確認しておりますことを申し添えます。

 

 

2020.12.21 年末年始の新型コロナ感染症対策について.pdf

 

 

熊本県いじめ防止基本方針の改定について

 このことについて、熊本県教育長から天草教育事務所長を通じて、熊本県いじめ防止対策審議会答申を踏まえ、熊本県いじめ防止基本方針(以下「県基本方針」という。)を別添のとおり改訂する旨通知がありましたのでお知らせします。

03_熊本県いじめ防止基本方針(改訂版).pdf

 

令和2年度天草市外国語科に関する調査結果(御所浦小)について

 外国語科に関する調査を11月16日(月)に全学年実施しました。調査結果から、御所浦小の児童は外国語科の授業が楽しい、好きと答えている児童が多く、意欲的に取り組んでいることが分かりました。しかし、昨年度の調査と比較するとやや意欲が減少しているようです。今後、この調査結果をもとに、担任、ALT、英語指導補助でより一層連携・協力して、外国語科の授業をより楽しく充実させていきたいと考えています。

R2外国語科アンケート集計.pdf

子ども作陶体験作品展について

 天草文化交流館主催の「子ども作陶体験事業」で、本校6年生がそれぞれ自分の思いを込めた作品を制作しました。
 本校児童の作品も含めて、天草市内の児童が制作した陶磁器680点を集め、作品展が下記の通り開催されます。
 作品展は、芸術的な作品、楽しい作品、個性的な作品などがいっぱいです。ご家族でぜひ見に行かれてはいかがですか。お知らせします。

        記

1 日時  令和2年10月24日(土)から11月8日(日)

2 ところ 天草文化交流館(船之尾町8番25号)


御所浦小学校ホームページ、毎日元気に更新しています!!
 https://es.higo.ed.jp/goshoura/

20201029075125.pdf

6年生ものづくり体験教室について

本日6年生が行いましたものづくり体験教室の様子が昼前のニュースで放送されました。

ご覧にならなかったご家庭は、RKKのホームページにニュースの動画がアップされていますのでお知らせします。

今後、15:49~(放送されるかも)、夕方6:15~7:00までのニュースでも放送される予定です。

下記のURLから是非ご覧ください。夕方のニュースでは完成した本棚の写真も写る予定です。お楽しみに!!

https://rkk.jp/news/index.php?id=NS003202010131136260111