4月15日月曜日
〇交通安全教室がありました
1~2時間目に1,2年生の交通安全教室がありました。
★1、2年生★ ~道路の歩き方、横断歩道の渡り方~
【プレイルーム;交通安全の話】
警察署の方や交通指導員の方のお話を聞きました。
「ルールを守ることが、命を守ることになります。」
【運動場;横断歩道の渡り方】
手を挙げて横断歩道を渡る練習をしました。
【気を付けて横断歩道を渡ります】
死角になっているところは、顔を出して道路の様子を見ることを学びました。
【実際の道路で練習】
学校付近の道路を渡る練習をしました。
「右、左、右を見て、よし!わたろう!」
【実際に横断歩道でも練習】
交通指導委員の方と一緒に渡りました。
手を挙げること、黄色い帽子をかぶることも、交通事故から身を守ることにつながります。
3,4時間目に3年生の交通安全教室がありました。
★3年生★ ~自転車の安全な乗り方~
【交通安全指導員の方の話】
自転車の安全な乗り方について話を聞きました。
【ヘルメットの正しいかぶり方】
「ヘルメットはかぶっているだけではダメです。
しっかりとあごひもを締めないと意味がありません。」
【運動場;自転車の安全な乗り方】
横一列になって、80㎝の幅の直線コースを運転しました。
まっすぐ運転したり、合図で止まったりしました。
【大きなコースでも練習】
交差点や止まれの合図があるコースでも、自転車の乗り方を練習しました。
★自転車の乗り方について、気を付けることをたくさん教えていただきました。
★自分の命を守るためにも、今日習ったことを忘れず、安全な運転をしていきましょう!
★警察署の方、交通指導員の方、ありがとうございました。
〇委員会活動がありました
今年度初めての委員会活動がありました。
《栽培委員会》
年間活動計画を決めていました。
《給食委員会》
給食の献立表の使い方を教えてもらっていました。
《保健委員会》
保健委員として、自分ががんばる目標を書いていました。
《運営委員会》
年間行事予定を見て、一年間を見通した動きを確認していました。
《体育委員会》
体育委員としての心構えを、中村先生が話されていました。
《環境委員会》
年間活動計画について話し合っていました。
《図書委員会》
委員長や書記など、役員を決めていました。
《放送委員会》
5年生でも放送委員だった6年生が、放送機器の使い方を教えていました。
《掲示委員会》
年間活動計画について話し合っていました。
《生活委員会》
※すみません。写真を撮り損ねました…。
★文政小が過ごしやい学校、素敵な学校になるため、5,6年生の力が必要です。
これから一年間、よろしくお願いします。
〇文政神社の鎮祭式がありました(4/14・日)
鹿子木量平、兼之助氏を祀る文政神社の鎮祭式に、6年生が参加しました。
【文政神社①】
学校代表として、6年生が唱歌を奉納しました。
【文政神社②】
鎮祭式に参加し、郷土の偉人への感謝の気持ち、誇りに思う気持ちを実感できたようでした。