今日の文政小

今日の文政小

避難訓練(不審者対応)

10月18日火曜日

〇避難訓練をしました

 2校時、不審者が学校の中へ入ってきた!という想定で避難訓練をしました。

【不審者侵入】

 体育館側の駐車場から、不審者が校舎内へ。

 4年生教室をうろついていたので、職員が対応。

 警察の方に、対応の仕方を見ていただきました。

※不審者役は、K先生(名演技でした!)

  ↓

 不審者を会議室へ誘導。

  ↓

 児童の安全を確保。

  ↓

 児童は、運動所へ避難開始!

【運動場へ避難!】

 

【人員の報告】

 「1年1組、全員の避難を完了しました!!」

 

【八代警察署の方のお話】

 今日の避難の様子について、話していただきました。

「ほとんどの児童が真剣に避難できました。少し騒いでいた人がいたのが、残念でした。」

「登下校で不審な人に出会ったら、『いかのおすし』で、自分の身を守りましょう。」

 

【スクールサポーターの方のお話】

 バッグや傘などでも、自分の身を守ることができます。

 逃げるのが一番ですが、もしもの時は役立つ護身方法です。

 

 

【校長先生の話】

 

★災害も、不審者も、いつ現れるか予測不能です。

★しかし、訓練すること、知識をもつことで、被害を少なくできます。

★今日学んだことを、今後に生かしてほしいです。

クラブ活動

10月17日月曜日

〇クラブ活動がありました

 6校時、久しぶりにクラブ活動がありました。

【パソコンクラブ】

 「スクラッチ」「ビスケット」を使って、プログラミングをしました。

 

【室内スポーツクラブ】

 コート2面で、バスケットボールをしました。

 

【イラストクラブ】

 自分が好きなキャラクターの絵を描きました。

 「スパイ&ファミリー」「ポケモン」「マイクラ」など、いろいろありました。

 

【折染めクラブ】

 きれいな折り染めが完成。

 この紙を使って、次回はバッグを作ります。

 

【読書クラブ】

 学校の本だけでなく、電子図書の本を読んでいる子もいました。

 

【室内ゲームクラブ】

 自分たちで、「双六(すごろく)」を作っていました。

 

【百人一首クラブ】

 ペアで、対戦していました。

 

【英語クラブ】

 英語の伝言ゲームをしていました。

★他にも、「卓球クラブ」「メタバース落語クラブ」があります。

★異学年の友だちと、仲良く活動できました喜ぶ・デレ

全校集会

10月14日金曜日

〇全校集会がありました

 今回は、金井先生のお話でした。

【体育館】

 「メダカ」を話題に、話がありました。

 テーマは『命を大切に』でした。

 

【密にならないよう離れて座っています】

 後ろに座っていても、話す人の方を向いて、しっかりと話が聞けていました。

 

【上学年】

 話の聞き方がいいです。

 

 

【下学年】

 下学年も、バッチリです。

★八代市の全小中学校で「話の聞き方」「あいさつ」「くつのかかと並べ」に取り組んでいます。(八代スピリッツといいます)

★全校集会、児童集会の機会が増えるにつれ、文政小の子供たちの話の聞き方もよくなってきました。うれいしいですね喜ぶ・デレ

 

〇動く環境教室がありました

 10月13日木曜日、5年生が環境学習をしました。

 水俣市の環境センターから先生が来て、話をしてくださいました。

【パソコン室】

 5年生は、「水環境」について学びました。

 あらためて、水の大切さがわかる授業でした。

 

〇ふれあい農園は、今!

 久しぶりの「ふれあい農園」情報です。

【畑の左半分】

 きれいに整地され、冬野菜を植える準備ができています。

 

【畑の右半分】

 さつまいもが、収穫をまっています!

 来週が、さつまいもを収穫する期間となっています。

 おうちに美味しいお芋が届きます!

 興奮・ヤッター!楽しみにお待ちください!

食育の授業(3年生)

10月13日木曜日

食育の授業がありました

 5時間目、3年生が食育について学びました。

【3年教室】

 鏡中学校から栄養教諭の先生が来校。

 授業をしてくださいました。

 

【栄養ブロックで学ぶ】

 私たちは、様々な栄養を摂って体がつくられています。

 栄養バランスがくずれると(ブロックを取る)、

 自分の成長がうまくいかなくなる(顔ブロックが落ちる)ことが分かりました。

 

【栄養素の学習】

 何気なく食べている食材には、どんな栄養があるか、クイズ形式で学びました。

 ①エネルギーになるもの(黄)…ごはん、パンなど

 ②体をつくるもの(赤)…肉、牛乳など 

 ③体の調子を整えるもの(緑)…野菜など

 

【たくさん発表!】

 家庭科をならっていない3年生でも、よく分かる授業でした。

 子どもたちは、たくさん発表しました。

 

【授業のまとめ】

 ご飯は黄色、肉は赤、ナスは緑…。

 それぞれの食材は、どの色なのか、考えてプリントを塗りました。

 授業の感想も書きました。

★毎日の給食が、私たちの成長のために作られていることが分かりました。給食に感謝するとともに、苦手なものもがんばって食べていこうと思った授業でした。林先生、ありがとうございました喜ぶ・デレ

児童集会

10月7日金曜日

〇児童集会がありました

 体育館に全校児童が集まり、児童集会をしました。

【体育館にて】

 児童集会は、朝の時間8時30分から45分までの15分間です。

 

【保健委員会の発表】

 「すまいる大作戦(ノーメディアデー)」のお知らせをしました。

 今月は、10月10日(祝)~11日(火)の2日間です。

 ご協力、よろしくお願いします。

 

【生活委員会の発表】

 「朝のあいさつ」について発表しました。  

【全校であいさつをしてみました喜ぶ・デレ

 

【図書委員会の発表】

  11月は『読書月間』です。

 ①読書郵便、②読書クイズ、③読書ビンゴをします。

 みなさん、たくさんの本を読んでください!