今日の文政小

今日の文政小

修理をしてもらいました

7月9日火曜日

〇修理をしてもらいました

 学校では,毎月1回「安全点検」を行っています。

 子どもたちが安全で快適に過ごせるためです。

 不具合があった箇所を修理してもらいました。

 【ジャンプボード】

 きれいにペンキで塗り直してもらいました。

 

 【ジャンプボードの得点板】

 これは木が傷んでいて、新しく作ってもらいました。

 業者さんの手作りです。

 同じ形、同じデザインで、新しく生まれ変わりました!

 

 【指令台】

 さびを落として、きれいな青色に塗ってもらいました。

 支柱のさびて腐っていた部分は、切り取って、新しい鉄のパイプに付け替えてあります。

 

 【サッカーゴール】

 上記の部分が折れていました。

 

 【サッカーゴール】

 溶接してあります。もう大丈夫です。

 

〇文政小あれこれカメラ

 【中庭のプランター】

 何を伝えたいかというと・・・・

  ↓

  ↓

  ↓

 【ヒマワリ】

 ヒマワリが咲いていました。

 夏を感じますね。

 

 【プランターの花】

 ポーチュラカも、小さい花を咲かせていました。

  ↓

  ↓

  ↓ 正門側の駐車場へ行くと・・

 【正門のプランター】

 こちらのポーチュラカは、咲き誇っていました。

★あちこちで花が咲いていて、心が安らぐ文政小です。

運動会のテーマを決めました(代表委員会)

7月8日月曜日

〇運動会のテーマを決めました

 6校時に代表委員会がありました。

 提案理由は、「みんなが練習から運動会当日まで、力を合わせてがんばることができるから」でした。

 【児童会室】

 児童会のテーマにそった話し合いました。

 ちなみに「なかまと力を合わせてチャレンジ!文政小」が児童会テーマです。

 

 【活発な話し合いでした】

 「力を合わせて」「笑顔で」「チャレンジ」「協力」などの言葉が候補としてあげられていました。

 正式決定した運動会のテーマは、後日お知らせします。

 

〇地区児童会がありました

 1学期の反省と夏休みの暮らしについて話し合いました。

 【貝洲地区の話し合い】

 同じ地区の1年生から6年生までが集まり、話し合いをしました。

 2学期の登校班の集合場所と時刻の確認もしました。

 

〇ぐんぐん成長!ひまわり!

 3年生が育てているひまわりが日に日に大きくなっています。

 【今日の朝のひまわり】

 160㎝くらいの高さになっていました。

  ↓ 

  ↓

 【6月26日のひまわり;約80㎝】

 12日間で2倍くらいの大きさになりました!

 

 【ひまわりのお世話】

 ひまわりを支柱に結びつけました。

 久保先生と3年生が作業しました。

 どこまで大きくなるでしょう。楽しみですね。

 

〇鏡中校区小中連携あいさつ運動をしました

 先週の4日(木)、中学生と一緒にあいさつ運動をしました。

 【文政小の正門】

 鏡中の生徒会から、7名来てくれました。

 みんな文政小の卒業生です。

 

 【小中連携あいさつ運動】

 さわやかな中学生のあいさつでした。

 

 【小中連携あいさつ運動】

 午前7時30分から7時55分まで、あいさつ運動に取り組みました。

 中学生のお兄さん、お姉さんから挨拶してもらって嬉しかったようでした。

 

 【小中連携あいさつ運動】

 8時前にあいさつ運動を終えました。

 小学校、中学校それぞれ代表の子どもが、感想とお礼を言いました。

 中学生の感想に、

 「小学生が元気にあいさつしてくれて、嬉しかったです。」

 とありました。

 挨拶をする人も、挨拶をされる人も、心が温かくなるあいさつ運動ができて良かったです。

 ★次回は2学期に予定しています。

 

 

読み聞かせがありました

7月6日土曜日

〇読み聞かせがありました

 5日金曜日の朝自習の時間は、読み聞かせでした。

 【1年1組】

 

 【1年2組】

 

 【2年1組】

 

 【2年2組】

 

 【3年1組】

 

 【4年1組】

 

 【5年1組】

 

 【5年2組】

 

 【6年1組】

 

 【6年2組】

 本の読み聞かせは、みんな大好きです。

 どの学級の子どもたちも、しーんとなって、お話を聞いていました。

★読み聞かせをしてくださった保護者、地域の方、先生方、ありがとうございました。

平和集会がありました

7月5日金曜日

平和集会がありました

 全校児童が集まって「平和集会」をしました。

 【体育館;3・4校時】

 人権教育の一環として、「平和」についてみんなで考えました。

 

 【平和集会のプログラム】 

 

 【全員斉唱】

 まず初めに「折り鶴」(6月の歌)を歌いました。

 

 【歌声が響き渡りました】

 平和への思いが伝わる歌でした。

 

 【4年生の発表①】

 『文政にも戦争があった』

 

 【4年生の発表②】

 文政校区にお住まいのおじいさん、おばあさんに戦争のお話を聞きました。全員が感じたことや思ったことを発表しました。

 

 【4年生の発表③】

 平和への願いを込めて「♪ピープル・オブ・ザ・ワールド」を手話を交えて歌いました。

 

 【6年生の発表①】

 『平和へのメッセージ~修学旅行で学んだこと~』

 

 【6年生の発表②】 

 「戦争の恐ろしさを世界に伝えていきたいです。」

 「普段から友達と仲良くしていきたいです。」

 修学旅行で学んだことを、一人一人が力強く呼びかけました。

 

 【6年生の発表③】

 長崎修学旅行で歌った「折り鶴」を、心を込めて歌いました。

 

★感想発表★

  【3年生児童】

 「恐ろしい戦争のことがわかりました。ふだんから友達と仲良くしていきたいです。」

 

  【5年生児童】

 「戦争の怖さを実感しました。」

 

 【4年生児童】

 「平和な時代に生まれてよかったと思いました。」

 

 【6年生児童】

 「4年生の発表を聞いて、文政にも戦争があったことがわかりました。」

 

 【教頭先生の話】

 「タイに住んでいたとき、カンボジアへ行きました。」

 教頭先生が実際に体験し、考えられ、文政小の子どもたちに知ってほしいことを話されました。

 地図や写真など使って、子どもたちにも分かりやすいように(怖くないように)カンボジアの悲しい歴史を話されました。

 「このような悲しいことが二度と起こらないよう、世界中のみんなが仲良くすることが大切です。そのために、みんなができることは、『自分たちが仲良くすること』です。」

 平和集会を通して、子どもたちは多くのことを学びました。

 そして、自分たちができること、「自分を大切にする、隣の友達を大切にする、近くの友達を大切にする。」そんな当たり前のことが、みんなでできるといいですね。

久しぶりに晴れました!

7月4日木曜日

〇久しぶりの晴れでした

 雨が続いていましたが、今日は久しぶりいい天気でした。

 【下校する低学年の児童】

 

 【中庭】

 新緑がきれいでした。

 花壇のヒマワリも大きく育っています。

 

 【登校時にセミをゲット!】

 2年生の男の子が「先生、セミを捕まえました。」と見せてくれました。クマゼミでした。

 雨もあがり、セミたちもたくさん出てきたのでしょうね。