今日の文政小

今日の文政小

下水道について学習しました(4年生)

11月29日金曜日

〇下水道について学習しました(4年生)

 北部浄化センターへ、下水道の学習に行きました。

【北部浄化センター】

 浄化センターの玄関。

 10時20分から11時30分の見学でした。

 

【下水道についての基礎講座】

 まずは、下水道についての基礎知識を教えていただきました。

 子ども向けの20分ビデオも見て、よく理解できました。

 

【施設見学】

 大きな建物でした。

 下水が、微生物によってきれいになっていく過程がわかりました。

 

【ミニ実験】

 「トイレットペーパーは水に溶けます。しかし、ティッシュは溶けないので、絶対トイレに流さないでください。」

 

【質問コーナー】

 事前に学習してきたことをもとに、たくさん質問しました。

 

【お世話になりました!】

 お忙しい中、子どもたちにもよく分かるように説明してくださり、ありがとうございました。

 施設を見学するときは、安全に回れるよう、多数の職員で案内してくださいました。

★大切なこと→「油を流さない。」「ティッシュペーパーを流さない。」しっかりと守って、環境にやさしい暮らしをしていきたいと思います。

★北部浄化センターの職員の皆様、ありがとうございました。

 

人権同和教育授業研究会がありました

11月28日木曜日

〇人権同和教育授業研究会がありました

 文政小で授業研究会があり、たくさんの先生が参観されました。

=公開授業=

★2年1組★

【授業『くつかくし』】

 授業を公開したのは、2の1,4の1、6の1の3クラスでした。

 どの学級も、人権教育についての授業に取り組みました。

 

★4年1組★

【授業『わたしはさびしさに負けない』】

 教材を通して、自分たちのクラスや友達、自分自身のことを振り返り、学び合いました。

 

★6年1組★

【授業『手紙をくれたあなたたちへ』】

 つながり、支え合う仲間になるために、一人一人が友達の思いを受け止め、自分自身を見つめ直すことができる授業でした。

 

=分科会=

【授業研究会】

 授業について、お互いの実践について、人権教育に関する様々なことを、参観された先生方と学び合いました。

★協力者の先生方、参観された先生方、ありがとうございました。*参観された小学校…鏡小、鏡西部小、有佐小、千丁小、竜北東小、竜北西小、宮原小

県学力調査がありました(3年生以上)

11月27日水曜日

〇熊本県学力調査がありました

 3年生以上の子どもたちが国語と算数の学力調査に取り組みました。

【2時間目:4年生「国語」】

 昨年度までは記述式が多かったのですが、今年度は選択式の解答が多くありました。例年と違う傾向でしたが、児童は熱心に問題に取り組んでいました。

 テストの結果は、後日配付する予定です。

 

〇おいしい給食、いただきます!

 今日の給食は「回鍋肉」

 なんと読むのでしょう?

 ↓

 ↓

 ↓

 「ほいこうろう」です。

  今日の給食は、中華料理でした。

【4年1組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】

 「給食当番さん、ありがとうございます!」

 当番さんに感謝の言葉を言って、いつもいただいています。

 

【6年2組】

 給食室の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!

 

〇文政小の掲示物です

 季節によって掲示物が変わります。

 最近の掲示物を紹介します。

【児童玄関】

 掲示委員会の「季節の掲示物」です。

 折り紙や色紙で作った紅葉がきれいです。

 

【ふるさとルーム横の掲示板】

 読書感想画コンクールに出品した絵が貼ってあります。

 1年生から6年生までの絵が一同に集合!

 工夫や丁寧さが素晴らしいです。

 

【1階給食室近く】

 「八代市人権作品」が巡回掲示してあります。

 これは八代市内の児童が書いた習字やポスターなどです。

 文政小の児童の作品は、習字が2点あります。

 どれも心和ませる素敵な作品です。 

フラワーアレンジメント(4年生)

11月26日火曜日

〇フラワーアレンジメント(4年生)

 八代の花屋さんが文政小へ来校。

 4年生とフラワーアレンジメントの授業をしてくださいました。

【4年教室】

=フラワーアレンジメントの説明=

~熊本県花き園芸農業協同組合の取り組みで『 フラワーBOX出張教室 』といいます。プロのお花屋さんがBOX型のフラワーアレンジメントを熊本県内の小中高の学校へ出向いて出張指導してくださる国産花きイノベーション事業です~

 

【出来上がりました!】

 一人2つ作りました。みんな笑顔です。

 一つはおうちの人へ、もう一つは地域の方へプレゼントします。

 指導してくださった堤さん、ありがとうございました。

 

〇おいしい給食(1~3年生)

 今日の給食の様子です。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

【2年1組】

 

【2年2組】

 

【3年1組】

*明日は、4~6年生の給食の様子を紹介します。

 

代表委員会・昼休み・花と野菜

 11月25日(月)

〇代表委員会がありました

 6校時、代表委員会がありました。

 議題は「人権月間に文政小みんなで取り組むことを決めよう。」でした。

【児童会室】

 委員会の代表者、3~6年の代表者が参加しました。

 

【運営委員会が司会・進行】

 「ありがとうカードを書こう。」「友達のいいところをにこりちゃんカードに書いて紹介しよう。」など、意見が出されました。

★決まったことは、後日おしらせします。

 

 代表委員会に参加しない5,6年生は、委員会活動でした。

【保健委員会】

 歯の健康に関するポスターを書きました。

 

【放送委員会】

 11月の反省、12月の目標を決めました。

*上記以外の委員会も、がんばって活動していました。

 

〇昼休みの様子です

 寒かったり、暖かかったりの11月。

 今日は暖かくて、たくさんの児童が外で遊んでいました。

【3年生】

 ドッジボールをしていました。

 3年生は、朝休みもドッジボールを毎日しています!

 男女仲が良く、元気いっぱいです!

 

【4年生の女の子】

 よく一輪車の練習をしています。熱心です。

 

【5年生】

 全員遊びの日なのかな?

 男女一緒にサッカーをしていました。

 

【4年生】

 総合ジム横の山の上で、ボール当てをしていました。

 

【2年生】

 担任の先生も一緒に、ドッジビーをしていました。

 

【1年生】

 「色鬼」をしていました。

 自分たちでルールを決めて、仲良く遊べていました。

 

【1年生】

 雲梯(うんてい)で遊んでいました。

 ビュンビュンと渡り、上手でした!

 

 〇花と野菜がいっぱい!

 文政小は、花いっぱい、野菜もいっぱいの学校です。

【中庭の花壇】

 パンジーやナデシコなど、きれいに咲いています。

 

【低学年棟の花壇】

 花や野菜が順調に育っています。

 

 

 

【学校の玄関】

 様々な色や種類の菊が満開です。

 

【旧ハウス跡地】

 文政っ子応援協議会の方と一緒に育てている野菜園。

 すくすく育っています!

 上は、レタスです。

 

 【大根、タマネギ】

 

【たかな、ほうれん草】

 

【そらまめ】

 

【ブロッコリー】

 

【6校時:委員会活動】

 栽培委員会の子どもたちが、校長先生と一緒に大根の間引きをしました。 

 

★11月の行事予定★

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

★12月の行事予定★

 2日(月) 委員会活動

 3日(火) ハンドボール観戦(5,6年生観戦!)

 4日(水) 授業参観、5時間授業、学級懇談会

 7日(土) 人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ

 9日(月) クラブ活動

13日(金) 読み聞かせ

16日(月) 思い出学級遊び

18日(水) 4学年レクレーション

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

*1月8日(水) 3学期始業式(給食あり〇)