今日の文政小

今日の文政小

あいさつ運動

12月17日火曜日

〇あいさつ運動をしました

 水曜日は、生活委員会があいさつ運動をしています。

 今日は「火曜日」

 あいさつ運動をしているようだけど…。

 はて??

 と思って6年生に尋ねました。

【あいさつをする6年生】

「あいさつの声が、もう少しなのでやっています!」

とのことでした。

 知っている友だちがいたら声をかけたり、

仲のいい子にはハイタッチをしたりしていました。

 12月いっぱい取り組むそうです。

 文政小の最上級生として、

 お手本となるあいさつができていました笑う

 寒い中、がんばっていますね!

人権集会(中学年)

12月16日月曜日

〇人権集会をしました(中学年)

 4時間目、3・4年生の人権集会がありました。 

【人権集会の様子】

 人権学習で学んだことを代表児童が発表しました。

 3年1組、2組、4年生、それぞれ1名が作文を読みました。

 

【作文発表の様子】

 作文発表の後、『いじめ  心の声に気づく力』のビデオ視聴、

♪「世界が一つになるまで」の斉唱、感想交流などをしました。

★人権集会を通して、自分のこと、友達のことについて、あらためて考えました。いじめは絶対にダメ!という認識も深められました。

 

〇銀杏の木の下には…

 朝、職員室にいると、窓の外から「先生!来てください!」の声。

 

私「だれか登校中にケガをしたのかな?」

児「いいえ、違います!

  とにかく、外に来てください!」

 

 総合ジムの方へいくので、

 

私「ゴミが大量に落ちていたとか?」

児「違います!」

私「タヌキ?」

児「とにかく、来てください!」

 

【私を呼んだ訳】

 行ってみると、呼んだ訳が分かりました喜ぶ・デレ

 

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

【これです!】

子「だれかが葉っぱで『プーさん』を作っています!」

私「すごーーーーーい!」

 

文政小の自然物で作ったプーさんでした!

イチョウの黄、紅葉の赤、松ぼっくりの目など、

その表現力の豊かさにビックリしました。

 

喜ぶ・デレ月曜日の朝から、ほっこりした気持ちになりました!

【文政小のプーさんの制作者は?】

 5年生の女の子が、中学生のお姉ちゃん達と一緒に、

日曜日の夕方に作ったそうです。

 素敵なプレゼントをありがとう!!

全校集会

12月13日金曜日

〇全校集会がありました

 岩木先生の話がありました。

「『思いやりの心』の大切さ」の話でした。

【全校集会】

 「天国と地獄のうどん」の話をされました。

 ~あらすじ~

 天国と地獄では、みんなで釜の中にあるうどんを1mもの長い箸を使って食べようとしています

  しかし、1mの長さの箸のため、自分で口までうどんを運ぶと落ちてしまいます…。

 地獄では、人が食べようとしている隙に横取りをし合い、空腹を満たすことができません。

 その一方、天国では、長い箸を使って、他者の口に運び、食べさせてあげています。 感謝の連鎖が起きて全員が満腹になりました。

 

【「プラス言葉」とは】

 うどんの話の後、「プラスの言葉」を考えました。

 

 

【児童の発表】

 「プラスの言葉」を発表しました。

「だいじょうぶ」

「大すき!」

「ありがとう」

「心配」

「楽しい!」

「お先にどうぞ」

「ずっと友だち」

「どんまい!」

「いいね!」

「おめでとう」

「すごいね!」

「がんばろう」

「よかったね」

「おはよう」

「たよりになるよ」

「バッチグー!」

 1年生から6年生まで、たくさんの言葉がありました。

【真剣に話を聞く子どもたち】

 「思いやりの心」を持ち、

 「プラスの言葉」をたくさん使って、

 みんなが楽しく過ごせる文政小に

 していきましょう!

 

【校歌斉唱】

 音楽全校集会の最後に、校歌を歌いました。

ふれあい農園

12月12日木曜日

〇ふれあい農園

 「ふれあい農園」は、体育館横にあります。

 冬のふれあい農園の様子です。

【いい天気晴れ

 

【大根】

 種まきがちょっと遅くて、まだ小さいです。

 

【レタス】

 順調に育っています。

 寒くなると、甘さが増します!

 

【タマネギ】

 シャッキっとしてます。

 タマネギが土の中で成長中…

 

【ブロッコリー】

 まだ本葉の状態です。

 これが大きく育つのです。

 

【じゃがいも】

 1月に植える予定です。

 準備は、バッチリです!

★文政っ子応援協議会の方々、久保先生、栽培委員の子供たちを中心に、文政小みんなで育てています!喜ぶ・デレ

 

〇文政小の紅葉

 紅葉は「秋」なのですが、文政小の紅葉は、今が見頃です。

【総合ジム周辺の木々】

 

 近づいて見ると・・・・・

  ↓ ↓ ↓

 

【色づいた木々】

 青空と紅葉。

 文政小で、きれいな風景が見られました喜ぶ・デレ

あいさつ運動&アルミ缶ウェンズデー

12月11日水曜日

〇あいさつ運動&アルミ缶ウェンズデー

 朝が寒くなりました。

 子供たちは、今日も元気に登校しました。

★あいさつ運動★ by生活委員会

【あいさつ運動】

「おはようございます!」

 寒いからあいさつの声も小さいのかなあ…と思っていたら、

 興奮・ヤッター!「おはようございます!」

  笑う「おはようございます!」

    喜ぶ・デレ「おはようございます!」

 歩いて登校する子供たちは、みんな元気でびっくりしました花丸 

 

★アルミ缶ウェンズデー★ by環境委員会

【アルミ缶の回収】

 今日は、15人の人がアルミ缶を持ってきてくれました。

 ありがとうございました喜ぶ・デレ