今日の文政小

今日の文政小

避難訓練がありました(不審者対応)

10月22日木曜日

〇避難訓練がありました(不審者対応)

 2校時、避難訓練をしました。

【事前指導:6年1組】

 今回の避難訓練の説明をしました。

 場に応じた避難経路と安全な避難の仕方も指導。

 

【体育館へ避難】

 不審者が3年教室のベランダ!

 1階の3,4年生は、体育館へ避難しました。

 

【不審者だ!】

 職員が、不審者の対応をしました。

 さすまたやほうきで距離をとりつつ、説得。

「落ち着いてください。お話を聞きますので。」

 

【八代警察署の方】

 児童の避難の様子や、職員の不審者への対応について、八代警察署の方に見てもらい、ご指導していただきました。

 

【事後指導:5年1組】

 避難訓練終了後、テレビ放送で「校長先生の話」「警察署の方の話」を聞きました。

 「おかしもち」「いかのおすし」を心がけ、安全な生活に努めましょう。

 

《おかしもち…言葉の説明》

■避難訓練全般でよく使われます

お…おさない

か…かけない

し…しゃべらない

も…もどらない

ち…ちかよらない

《いかのおすし…言葉の説明》

■不審者対応でよく使われます 

いか…行かない

の…乗らない

お…大きな声を出す

す…すぐに逃げる

し…知らせる

八代市立博物館へ行きました(3年2組)

10月21日水曜日

〇博物館へ行きました(3年2組)

 10月20日火曜日、3年2組の子供たちが博物館へ行きました。

【博物館に入場】

 長ーい妙見祭の作り物があります。

 精巧なミニチュアに、つい見入ってしまいます。

 

【八代平野】

 八代平野のジオラマが床の下にありました。

 山がたくさんあることがわかりました。

 

【学芸員さんの説明】

 社会科の学習で博物館を見学。

 「昔の道具」を調べました。

 

【竹を編んで作った入れ物】

(質問)「これは、何につかったでしょう?」

  ↓ 

  ↓

 (答え)ご飯が冷めないように入れる入れ物でした。

 

【みんな真剣!】

 昔の道具を、一つ一つ分かりやすく説明してくれました。

 子供たちは、しっかりと話を聞き、メモしました。

 

 

【博物館内の見学】

 説明の後は、自分が興味を持った道具を調べました。

 昔のテレビや時計、アイロンなど、今の姿と大きく違いました。

 

【これは何かな?】

 調べて事は、しっかりと記録しました。

 

【昔の道具調べではないけれど・・・】

 特別に「日本画の模写体験」をさせてくださいました。

 自分が気に入った絵の前に行き、日本画をまねて描いてみました。

 

【バッチリ見学できたモン!】

 足を運んで学習するって楽しい!

 教科書では分からない、話だけでは分からない、昔の道具のたくさんの姿が学習ができました。

ミシンでナップザックづくり(5年生)

10月20日火曜日

〇ミシンでナップザック作り(5年生)

 先週に引き続き、文政っ子応援協議会の方にミシン支援をしていただきました。

【ミシンで縫います】

 ナップザックの両脇を縫いました。

 

【友達同士の教え合い】

 5人グループで1台のミシンを使いました。

 分からないところは、お互いに教え合って作業しました

 

【ミシン支援の方々】

「ありがとうございました!」

やさしく教えてくださり、ありがとうございました。

興奮・ヤッター!ナップザック作りが、順調に進んでいます!

ふれあい農園

10月19日月曜日

〇ふれあい農園

 今日の農園の様子です。

【サツマイモ畑】

 もうそろそろ収穫できます。

 

【レタス】

 まだ小さいですが、しっかりと育っています。

 

 その理由は・・・・、

  

 ↓

 ↓

 

【放課後の水やり】

 午前中は低学年の子供たちが、放課後は栽培委員の子供たちが水やりをしてくれています。

 子供たちの愛情を浴びて、たくさんのレタスさんが、すくすく育っています喜ぶ・デレ

八代市立博物館へ行ったよ(3年1組)

10月16日金曜日

〇八代市立博物館へ行ったよ(3年1組)

 社会科の学習で、博物館へ行きました。

 「昔の道具」を勉強しました。

【博物館前にて】

 博物館に到着!

 勉強、がんばるぞ!

 

【静かに見学・・・】

 妙見祭の神幸行列がミニチュアで再現されています。

 今年はコロナで中止になり、残念・・。

 

【空から見た八代市】

 立体模型で、八代の町が見られます。

 東に山、西に海があることがよく分かりました。

 

【八代城の復元模型】

 これもリアルに再現されていました。

 

【昔の道具の学習】

 たくさんの昔の道具が展示されていました。

 

【昔の道具の説明を聞く子供たち】

 博物館の学芸員の方が、詳しく説明してくださいました。

 

【昔の時計】

 大きな時計にびっくり!

 生活用品は、すべて本物でした。

 

【自由に見学】

 3年生にも分かりやすい展示でした。

 いっぱいメモをとりました。

 

 

【学習終了!】

「百聞は一見にしかず」

 実際に足を運んで、本物の昔の道具に触れ、しっかり身につく学習ができました。

★来週は3年2組さんが見学に行きます!

 

〇読み聞かせがありました

 今年度はじめての読み聞かせがありました。

【5年1組】

 

【1年1組】

 

【1年2組】

 他の学級でも、読み聞かせをしていただきました。

 文政っ子応援協議会のみなさま(読み聞かせボランティア)、これからもよろしくお願いします。

 

〇クラブ活動がありました

 月に1回のクラブ活動。

 4,5,6年生がいっしょになって、楽しく活動しました。

 

★パソコンクラブ

 

★イラストクラブ

 

★百人一首クラブ

 

★ダンスクラブ

 

★ものづくりクラブ

 

★室内ゲームクラブ

 

★切り絵クラブ

 

★卓球クラブ

 

★室内スポーツクラブ

 

〇文政小あれこれカメラ

【駐車場のマリーゴールド】

 咲き誇っています。

 鮮やかなオレンジ色がきれいです。

 昨年のこぼれ種から育った花たちです。

 

【菊】

 蕾をつけ始めました。

 何色の菊が咲くのでしょうか?